
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
基本的には信号伝送用のピンが出てる方がオス、それに対応するのがメスになります。
例えば、以下のエレコム社のページを参考にしてください。
http://www2.elecom.co.jp/cable/index.html
SATAの場合、上記HPで見ますと、eSATAケーブルはオスのようでメスですし、シリアルATAデータケーブルはメスのようでオスです。
SATAのピンは細いので、ピンがむき出しだと折れ曲がりやすくなります。
このため、構造上カバーをつけて保護してやる必要があります。
この、カバーが判別上ではくせもので、実際に凹んだところの中を見れば、ピンの有り無しでオス・メスが決まっているのがわかると思います。(上記ページの写真ではわからない・見えないと思います。)
IDEの場合は、パソコン内などの基盤を接続するなら、通常は基盤にピンが立っていますのでメス-メスとなります。
USBの場合はちょっとわかりにくいのですが、パソコンに付いてる方がメスと覚えるといいでしょう。
SCSIの場合、通常機器側にメスが付いていますので、ケーブルはオス-オスとなります。
このように、ケーブルの両端にあるコネクタには、ピンを保護する構造を持つ物もあってわかりにくいのですが、
・信号を伝えるピンが出てるかどうかでオス・メスが決まり
・コネクタの構造上、差し込む=オスとならない場合もある
といった理解でよろしいかと思います。
現物がある場合は、そのコネクタに凹みがあるなら、中をのぞき込んでみて判断するようにするとよいでしょう。
なお、コネクタをは接合部の部品の事で、ケーブルの場合は両端に付いている部分の事を言います。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
正しいのかどうかは別として、SATAについてはケーブルのメーカーであ
るアイネックスのサイトで次のような表記を見かけました。
http://www.ainex.jp/products/sat-3000bl.htm
> コネクタ形状: 7ピンメス - 7ピンメス
とあると共に、
> ご注意
> オス/メスの表記はSerial ATA規格では使われていません。弊社では
> コネクタメーカーの表記を採用しています。

No.3
- 回答日時:
>例えばSATAの場合、ケーブルの両端はオスですか?
>IDEの場合は両端はどうなりますか?
SATA・IDEのどちらもケーブルの両端はオスです。
>USBの場合はどうなるのでしょうか?
USBの場合は通常のケーブルは両端ともオスですね。ただ、USB延長ケーブルの場合は片方がオスで反対側はメスです。USBの端子が両端で形状が異なる場合があるのは端子形状の規格が違うからです。パソコン側に使用するのはAタイプ、プリンタや外付けドライブなどで使用するのはBタイプです。他にも4ピンや5ピンのミニ端子などもあります。これらの端子の全てにオスとメスがあります。これらの表記はAコネクタオス、Aオスなど端子形状のあとにオスメスを付けることが多いです。
>SCSIの場合オスメスがあり訳分かりません。
SCSIは使用したことが無いので詳しくは分かりません。実物を見た機会も数年前に大学で使用しているのを見たのと少し前に勤務先でサーバーをバラしたときに見たくらいです。
>差し込む方がオス、差し込まれる方がメスということでしょうか?
ポートという呼び方をするほうがメスという考え方も出来ますね。USBの場合もIDEの場合も差し込まれる方はUSBポート・IDEポートと呼びますよね?ただ、SATAの場合はマザー側やその他機器の端子はポートと呼べるのですがHDD側は単に端子と呼ぶんですよね。ちょっと明確な区別の付け方は分かりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル USB給電について 3 2022/11/04 20:13
- LANケーブル・USBケーブル USB挿入口がメスでXLR がオスの変更ケーブルありませんか 2 2023/04/24 09:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- アンテナ・ケーブル タイプC変換ケーブルはコンビニで販売されていますか?オスUSBメスTYPE Cの変換アダプタです。 5 2023/05/08 21:01
- LANケーブル・USBケーブル USBマイクロ端子からUSBMini端子に変換できるアダプタプラグはありますか。 あれば教えて下さい 2 2023/06/11 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) オスは自分の種を可能な限り女にばら撒き、メスは数多のオスの中から極々一部の優秀な遺伝子を持つ強者のオ 4 2023/03/28 18:41
- バッテリー・充電器・電池 【丸形メス12VDC出力のモバイルバッテリーが1個余っています】このメス端子の12VD 2 2023/02/17 18:57
- 爬虫類・両生類・昆虫 オオクワガタ いなくなった 夜にオオクワガタのオスとメスを同じケースに移してみました 朝になり見たら 4 2023/05/28 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
猫のオスとメスの2匹がお互いを...
-
コネクタのオスとメス(中継ケ...
-
いちょうの葉(オスメス)の見...
-
恋愛感情と性欲が別なのはよく...
-
ジャンガリアンハムスターが交...
-
コケコッコーと鳴くのはオス?...
-
ケーブルのオスメスが分かりません
-
家庭内の水道配管の接続部分の...
-
女性を魅了できる恋愛強者の男...
-
イケメンだと女性に笑顔で接し...
-
言い換えがわからなくて困って...
-
「雌雄を決する」は女性差別語...
-
USBC端子メスと、USBミニ端子...
-
アレキサンダー大王の愛馬の性別
-
このメダカオスメス分かる方い...
-
オスオスの電源コードが売って...
-
同じ親からのカブトムシ同士の交配
-
オカメインコの鳴き声、オスメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャンガリアンハムスターが交...
-
猫のオスとメスの2匹がお互いを...
-
オスオスの電源コードが売って...
-
コネクタのオスとメス(中継ケ...
-
オカメインコの鳴き声、オスメ...
-
コケコッコーと鳴くのはオス?...
-
ケーブルのオスメスが分かりません
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
家庭内の水道配管の接続部分の...
-
「雌雄を決する」は女性差別語...
-
言い換えがわからなくて困って...
-
イケメンだと女性に笑顔で接し...
-
シリアルコネクタのオスとメス...
-
ニワトリのトサカじゃなくてあ...
-
ウェブカメラのコードが短いの...
-
ネジについて
-
なんでフェミ達って「男が悪い...
-
同じ親からのカブトムシ同士の交配
-
女性を魅了できる恋愛強者の男...
-
ラグドールのメス3歳を飼ってい...
おすすめ情報