重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どうも冠詞が苦手です。下記のような場合、likelyの前に
冠詞をつけるのは間違いでしょうか?

one of the likely mechanisms

the + 複数形というのがどうもおかしい感じがするのですが、
場合によってはこういう表現もあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして。



間違いありません。
~ismで終わる単語は主に学問や主義も用いられる単語に馴染みが深いので、不可算のイメージがつきまとっています。

mechanismは「機械装置」「機械論」などの意味では不可算名詞になりますが、「メカニズム」「からくり」「手法」の意味では可算名詞になります。この例文の意味は「起こりそうなメカニズムのひとつ」と訳せば、何の問題もありません。

one of the+形容詞+可算名詞、one of+形容詞+可算名詞はどちらも使用可能です。例:
one of the possible results「可能性のある結果のひとつ」
one of the potential possibilities「潜在的可能性のひとつ」
one of the running children「その走っている子供達のひとり」
one of the boys called by the teacher「先生に呼ばれた少年達のひとり」

the likely mechanismsはmechanismが複数名詞として馴染みのないこと、likelyがlyで終わっているのに副詞でなく形容詞であること、またこの名詞句自体が馴染みのない表現なので疑問を抱かれたのだと察します。が、文法上は上記のように、何の問題はありません。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しい説明ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/04/23 20:49

the + 名詞 で、特定の人や物をあらわします.たとえば特定の人が一人なら、the + 単数名詞 になるし、二人以上なら the + 複数名詞 になります。


There was a child in the park.
The child was running alone.子供が一人の場合


There were three children in the park.
The children were running.子供が三人の場合

ただしこういう場合は、The child は He  The children は They とするのが普通です 

この回答への補足

one of the likely mechanisms
ですが、
ある現象があり、その現象を説明する「種々のメカニズムのうち一つ」
の場合、言及していないような感じがします。

その場合、one of likely mechanismsではないのでしょうか?

補足日時:2007/04/23 18:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

one of ...の場合、言及してからの用法ですが、
the structure composed of particles
などの場合はtheがつかないという判断でもいいのでしょうか?

お礼日時:2007/04/23 18:25

こんにちは!



間違いでないどころか、つけないと間違いです。

one of the (複数名詞)

most of the (複数名詞)

などは、もう決まった1つのパターンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

google多数決というので確認しました所
"one of the particles" : 71700
"one of particles"5730000

というような結果となっています。

http://aql.osx.cc/GoogleMajority/

the+複数形があるというのはわかりましたが、必ずしも
そうではない気がします。

すでに言及している場合のみtheがつくのでしょうか?

お礼日時:2007/04/23 18:23

いいとおもいます。


one of the 複数 というのは良くありますね。
kind of (単/複数)という言い方もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

the 複数というのがあるとのこと、回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/23 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!