
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルーティアンカー、又はオールアンカー(それぞれメーカーの商品名)にて固定が一番、インパクトドライバー等にてコンクリートに穴をあけ、打ち込みます。
下記のMejinakunさんの解説サイトに載っている絵の方法でいいのですが、注意点として必ずアンカー商品が指定している径のドリル歯にしてください。0.5ミリ違っても影響があります。又、穴内の削りかすは、周りがほこりまみれになって汚れようとも空気噴射で完全に飛ばしてください。できれば試験管を洗うのに使うようなブラシで内部をこすり、パソコン等の掃除に使う高圧スプレー(通称:エアダスター)にて内部のほこりを除去。これを2回繰り返してから打ち込めば完璧です。削りカスが内部につまって、アンカーが所定深さで固定されないのを防ぎます。あとアンカー打ち込みのしてい深さを調べておいてドリルの歯の先からその長さのところにビニールテープを貼っておくと掘り足りなかったり掘りすぎを防ぎます。
参考になりました。ありがとうございます。そんなに微妙なものなんですね。中を掃除するブラシを用意して、エアーダスターはないので、掃除機で吸い込んでみようと思います。吊戸棚といいましたが、コンクリの壁面しか、アンカーを打ち込めません。長年壁につるされる物ですから、慎重に考え、手に余るようなら、業者に頼みます。
アドバイス、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
吊戸棚だったのか。
吊と棚の場合は壁面固定と棚天端全面を3分ホールインアンカー(通常の穴あけして差して叩いて全ネジボルトを下げてナットワッシャーで吊固定する物です)ご回答ありがとうございます。説明が足りず失礼しましたが、設置予定箇所は、折上げになっており、天井に当たる部分は10センチほどしかなく、かつこの部分はコンクリでなくて、中に配線が通っている可能性があるので、壁面にへばりつけて吊るしかないのです。この場合、吊るというのは適切でないですね。なので、教えていただいた棚天端全面・・・は出来ず、壁面のみに頼らないといけません。穴の径に気をつけてやってみます。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
アンカーピン一本で重量的には十分ですがL形金物または等辺山形鋼(通称アングル)の使用又はミニサイズのオールアンカーや4M・6Mのコアレスビス(プラグの不要なコンクリートビス)で施工し加重を分散する。
コンクリートボンドにて下地を固定下地に木ビスでも十分良いのですが、耐久性十分アンカーピン(3分、4分は不用。太くとも6M・8Mで十分です)No.4
- 回答日時:
普通は雌ねじアンカーを入れ、寸切りボルトを下げて、それで戸棚を吊ります。
ボルトが入る部分はあんこが入ってないと、締めこんだときにつぶれるか、割れるか、たわみます。そもそもそういう構造になった戸棚なのかが疑問です。一般にはピンアンカーは使いません。締め込みが強くなりすぎますから。強く締めて固定するのではなく、下げて荷重だけ受けさせ、揺れはボンドや目地シールで吸収するのが一般的です。
ご回答ありがとうございます。吊戸棚といいましたが、壁面コンクリしか穴があけれません。そのため、下げて荷重だけ受けさせ、揺れはボンドや目地シールで吸収するというのは、難しそうです。あんこ・・っていうのは、吊戸棚木のことですよね?厚みはあるのですか、軽い音がします。この背板と壁面を強く締めて固定するしかなさそうです。折上げ天井って、住んでみると建築の都合なんだなとおもいました。アドバイスありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ご回答、感激です!吊戸棚の取扱い説明書には、参考になることが全く書かれていなかったので、不安で仕方ありませんでした。ご回答いただけなかったら、鉄の普通のねじで固定して、いずれ落ちてえらいことになるところでした。本当にありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 自分は絶対 一戸建て派なんですが。 しかも 在来工法木造 木造建築物て 昔から補修すればよくて 何よ 4 2022/11/02 03:28
- DIY・エクステリア DIY好きな人に質問。棚受けのストッパー。耐久力があるのはどちら? 10 2023/07/10 06:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの騒音について? 先月14畳のワンルームマンションの最上階に引越しました。 普通のフローリ 2 2023/02/21 18:24
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- 建築学 【化学・中性化したコンクリートをアルカリ性に戻す方法を教えてください】 建築家の安藤忠雄の建築物はコ 2 2022/05/15 14:31
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報