
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記のサイトが詳しいです。
アメリカ、欧州に比べ情報が少ない国ですから、十分に気を付けて下さい。また、為替相場のこの先ほど分からないものはありません。
専門家の分析も常に後付けです。
http://www.nomura.co.jp/market/report/outlook/ex …
2月末以降の豪ドル相場は、世界的な株式市場の調整と円買い戻しの動きを受けて対円で急落し、3月5日には1豪ドル=88円台まで調整、対米ドルでも1豪ドル=0.77米ドル台に下落しました。
しかし、金融市場の混乱は2週間程度で落ち着きが見られたことに加え、豪州における堅調な10-12月期GDPの発表や早期利上げ観測が台頭したことなどを受けて、豪ドル相場は急反発しました。

No.4
- 回答日時:
初心者の方のようですね。
この質問は素朴ですが、余り意味をなさないでしょう。
その理由ですが、為替って色んな要因で動くから、その時になって見ないと分からないのです。
豪ドルが強くなっている理由は高金利と資源国通貨であるとされています。
しかし、こんなのは既に回答にあるように専門家が理由を後付するだけなのです。
それから、オセアニアの情報は手に入れずらいので、私の場合はIMFの資料を参考にします。
で、オーストラリアドルはまだまだ上がるのでしょうか?と言う質問に対する回答ですが、これは分かりません。
「相場は相場に聞け」・・・相場には色んな理由があって動くし、自分でも「何でこんな相場になっているのか???」と不思議になる事も多々あります。
しかし、確実に言えるのはその時の相場が正しいと言う事です。
ですから、「(相場、事件)期限を切って言えなかったらそれはデマなんだよ。」
「その辺が理解できない奴はひどい目に会いそうだ(笑)」・・・こんな事を言う奴ははっきり言えば「相場を知らない人だと断言できる」訳です。
「相場は相場に聞け」・・・この投資格言は覚えておきましょう。
それから、FXをはじめる理由が高金利だから・・・と言う方が多いのですが、それは間違えです。
山崎 元さんの「ホンネの投資教室」(参考URL)に「誤解が多い、為替リスクと期待リターンの関係」がありますから、読んで見て下さい。
又、長期的な相場展開は高金利通貨(高インフレ国)は下落し、低金利通貨(低インフレ国)は上昇すると考えて差し支えないでしょう。
つまり長期ではほぼ、購買力平価説の考え方で動くと考えて良いでしょう。
参考URL:https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/yam …
No.3
- 回答日時:
投資をされるなら上がるシナリオと下がるシナリオ両方を
もって参加される事をお勧めしますよ
今のレバレッジなら
上がる・・・そのままポジションを持ち続ける
下がる・・・下がってきたところを買い増すor
レバレッジが高いなら損切り→売り転換
など両方の戦略をもって参加されると良いと思いますよ
なぜなら誰もこれから先、上がり続けるかはわかりませんから
どんな、最もそうな有識者の話もいつもそれは嵐が起こった後に
話されるもので、嵐の前にはそんな声は聞こえませんからね
チャート的にはショートポジションで買おうかな?って思ってたんですけど、専門家の方でもどうなるか分からないものみたいですね。
また勉強しなおそうと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
FXの危険性は分かっていますか? 蘊蓄を語れるようになってからでも遅くはない、というか、私はそれから始めたほうがいいと思っています。
2年間で2億円だか稼いで脱税した主婦がいたようですが、失敗した時自己破産などせず、生涯かけて責任を負うつもりだったかどうか、私は大いに疑っています。
さて、豪$が急に上がってきたのは、鉄板・金属泥棒の増加と同じ原因だろうと思っています。つまり、原因は北京。
20年近くまえから豪$債券も買っていますが、買った当時から、オーストラリアには資源がたくさんあるから、そんなに下がらないはずです、って言われていたのに、とんでもなく下がりましたよ。
またもどって、ちょっと越えたわけですが、原因が北京なら、また下がるんじゃないでしょうか。
蘊蓄って何の意味かわかりません・・・
そうですね勉強不足だと思います。もう一度やり直します。。
北京ですか!?
いろんなところが繋がっていておもしろいです。。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FXについて質問です。 初心者で今勉強中です。 例えばですけど取引数10Lotsでトレードした場合、 3 2022/08/17 22:31
- 債券・証券 お金の勉強をしているのですがわからない問題が2つあります 素人質問で申し訳ないですがお答え頂けますと 6 2023/07/29 17:27
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- その他(資産運用・投資) NISAとeMAXIS Slimについて 2 2022/12/08 18:01
- その他(資産運用・投資) 真面目な質問です 高校三年生です。 現在貯金が100万円近くあります。 これは高校生活で貯めたお金で 8 2022/05/18 21:52
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- FX・外国為替取引 FX初心者です レバレッジ1倍で1000通貨取引する場合証拠金はいくら必要ですか? fx初めは、レバ 1 2023/03/19 08:07
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨に関して 超少額 2 2022/05/08 13:14
- 大学受験 旧帝大理系数学参考書ルート 2 2023/03/23 00:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュージーランドドルが、183円...
-
個人のFX取引家はいつ眠る?
-
ドル円がフィーバータイムです...
-
テクニカル(チャート)だけを判...
-
為替金額の決定方法
-
FXで経済指標などで予想よりど...
-
オーストラリアドルを日本円に...
-
為替(FX)はじめましたが、...
-
ドル円は、118円まで上昇します...
-
過去の為替レ-トが知りたいです
-
ドル円4H足なんだけどぉ? 矢印...
-
FX日足チャートの見方
-
FXって長期でレバレッジかけて...
-
ドル円保有中だけど、 121.209...
-
ドル円4時間足 最高値を更新さ...
-
ドル円を買うのはそろそろ危険...
-
中国のバブルがはじけると
-
小数点第2位以下って必要なので...
-
通貨の組み合わせについて
-
FXのデイトレについてアドバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「はこう性」の意味を教えてく...
-
「底入れ」と「底打ち」、使い...
-
金相場価格の違い
-
外貨送金・送金到着の際適用さ...
-
デスクトップ画面で為替の値動...
-
インドネシアルピアについて
-
理想論や、きれいごとみたいな...
-
ドル360円時代の英ポンドのレート
-
FXで1000万の損失を出した夫を...
-
相場
-
売りのストップロス・買いのス...
-
公示相場の決め方
-
これ何か問題ありますか?【貯金】
-
為替レートのパラドクスについて
-
FXの検証を8年も続けても勝てる...
-
米利上げにもかかわらずなぜド...
-
ドテン、逆張り、倍返しとは何...
-
連休明けの寄りで全株売却した...
-
為替レートの表現について
-
トレードを義務教育にしたらど...
おすすめ情報