
Fxで2年で1000万円損した夫にわたしはもっと怒るべきですか?夫の言い分を聞いてるうちに分からなくなったのでご意見お聞かせください。
夫の年収は1000万円。負ける前に500万円買ってるので、実質損は500万円。貯蓄か
ら出費で、まふだそこそこの貯蓄あるので、生活に影響でてません。子供2人。専業主婦です。夫は、外で飲んだりほとんどせず、タバコも吸いません。お金使いも荒い方ではありません。
金額を考えると一大事ですが、年収の半分と思うと、生活で迷惑被ってないですし、オットの言う通りさほどのことでもない気がしてきます。一般的にはどうお感じになるのか、わからなくなってきたので、参考までにお聞きしたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
FXは正しい努力を必死になって行えば誰でも安定した利益を上げることは可能です
しかし楽して儲けようとか近道しようとすると相場のカモになります
お話を聞く限りあなたの夫は後者です
現状まだ家計の根本的な問題になっていないとしても、このまま続けられるといずれ家計にとって致命的になると思います
解決策はやめろと言ってやめないのなら正しい努力を行わせるしかありません
トレードとは資金管理を厳密に行い、予想や見込みではなくチャートから優位性を見出し、それをルール化しそのルールに基づいて行う
これがトレードです
あなたの夫が行っているのはトレードではなく多分ギャンブルです
ギャンブルは必ず破綻します
ギャンブルからトレードに転換させる。FXをやめないのならここにしか解決策はないと思います
こういう投稿があったということで是非話し合ってみてください
でないとほんとに破綻しますよ。
年内は、少額で行うように言いました。
取り戻せなければ,もうそれでいいです。
これ以上ガミガミ言っても仕方無いし、
取引停止は決まってますので。。
まだ35歳、仕事を頑張って、本業の年収upに励んでもらいます。
健康であれば、それで取り返せると思い込むしかないのかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
お恥ずかしい話ですが、旦那さんと私はとても似ています。
(いました?)FXで2000万ぐらいプラスした後、リーマンショックで4000万ぐらいマイナス。
その後、今までほっておいているFXは2000万ぐらい戻ってきてはいます。
プラスの所は既にあやふやで2000万勝ったかどうかはいいように考えてる所もありそうです。
お金の使い方も似ています。
それだけに冷静に判断されていると思いますので、騒ぐ必要はないかなと。
絶対額としては大きなお金ですよね。
ちょっと考えると、損した分でもっとよいマンション買えたかも。とか思うのですが、
その時損しなくても結局おんなじようなマンションしか買わなかったろうなとか....^^;
おそらく、そこから学んだこともたくさんおありのことと思います。
将来、貯蓄のリスクが高い世の中になりかねません。(特にインフレのリスク)
例えば6000万円を今の定期預金レベルでほっとおいて、10年で物価が倍になったら、
3000万円損することになります。(極論ですが。)
今後のお金の運用にあたっては確実にリスクヘッジをされて、老後に備えていただきたい
と思います。
蓄えが消えるのは避けたいです。。
年内終了は絶対で、その後はコツコツいきたいと思います。
確かに学んだことは多いはず、というか学んでもらえないと困ります。
高い授業料ですが、お金のかかる趣味(酒、たばこ、車)ないので、これさえやめれば、貯まるかな?というのは、わたしも夫に負けず、楽観的なのでしょうか。。
No.6
- 回答日時:
2年で1000万円ってトンデモナイ金額です。
その前に500万円勝ってるのは、FX初心者にはよく有りがちなことです。
FX投資を思い立った初期頃はトレンドがあって勝ちやすいんです。
この勝ちを何年も継続していくのは至難の業になります。
FXは本来、通貨の交換であるため小銭をコツコツ交換してかき集めるのが
本道です。1週に2~4万円勝てたら十二分にハッピーなのです。
先の年に500万円勝ったということは、可也な投入資金だったか、
ハイレバレッジで高リスクを冒して得たものだと想像できます。
その時の緊張感と感動が忘れられずに、ズルズルと負けを繰り返して
いるような感想を持ちますが・・・。
しばらく相場から離れること「休むも相場」を進言されてはどうでしょう。
冷静に額を考えるとゾッとします。
でもある意味わたしも麻痺してるのかもしれません。
100万円以下は、勝とうが負けようがどうでもいい感じです。
怖いですね。
No.5
- 回答日時:
年収が十分に高ければそのぐらいの損失は大丈夫ですよ。
少なくとも1000万円の年収ですから、そんなに気にする必要はない。
ただ、一つだけ注意しておきたいのは、その事で夫婦喧嘩にならないようにしてやる事です。
流石に1000万円の損失ならば夫も懲りたでしょうね。
最低限ですが、外国為替の基本常識を参考URLに挙げておきましたので読んでみてください。
山崎 元のホンネの投資教室「誤解が多い、為替リスクと期待リターンの関係」
為替は誰かの利益は誰かの損になる「ゼロサム」です。
宝くじよりは低コストで、できるギャンブルだと考えておきましょう。
参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/isyamazaki/diary/2006 …
いずれにしても今年で終わりです。
元々、わたし自身は本業の年収だけで満足なので、増えなくても減らない生活がしたいです。夫も納得しました。
No.3
- 回答日時:
FXはやり方次第で高金利貯蓄にもなるしギャンブルにもなります。
500万は一般家庭ではかなりの金額だと思います。
夫のこずかいを減額しトータルで500万分になるまで減額し続けましょう。
そうですよね。でも、うちはお小遣い制ではないのです。
お小遣い制も考えたんですが、そもそもそんなに無駄遣いタイプじゃないので。
また彼が家計管理(家計簿集計、預金集計)しているのですが、年収のうち、毎年200万円は貯金できているので、無理矢理小遣いにする必要もないのかなと思って。
家計管理をごまかしたりはしてません。
わたしもチェックしてますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
【悲報】
-
FXのボーナスクッション機能な...
-
FX 押し目について ボリジャー...
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
FXなんですが
-
ハイローオーストラリアで稼ぎ...
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコイン...
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
トランプ政権で固定為替になる...
-
20代でNISAやってる人はいますか?
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
FXについてです。 私は親の扶養...
-
新NISAを始めようと思っていま...
-
トランプ★キングボンビーのせい...
-
勝率が高すぎると凍結?
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
トルコリラのFXをやっていて流...
-
FXを扱っている証券会社で年間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「はこう性」の意味を教えてく...
-
外貨送金・送金到着の際適用さ...
-
ドル円1時間足は、 押し安値を...
-
トレンドの転換点について
-
為替予約・通貨オプションの時...
-
ニュージーランドドルが、183円...
-
為替について
-
あまり損切りしない、というこ...
-
個人のFX取引家はいつ眠る?
-
「底入れ」と「底打ち」、使い...
-
為替金額の決定方法
-
FX経験者の方、初心者の頃はど...
-
なんでドル円は爆上げしたんで...
-
ユーロは上昇すると予測されて...
-
公示相場の決め方
-
ドル円が調整の下げに転じる気...
-
為替
-
為替の金融工学的なモデリング...
-
外貨ー日本円を換算するときに...
-
金融論について
おすすめ情報