dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春転勤となり、会社の借り上げ社宅の関係上
有無言わさず家を決められてしまいました。
マンションは全てカーペット敷きで、どうも好きではありません。
前の人のシミなどもすごいですし、掃除機をかければ粉塵みたいな
モノがごっそり(ダイソンなのでよく見えるのです)
埃っぽく旦那の気管支炎は酷くなり、私は喉がイガイガしてます。
9ヶ月の子供もいるので、拭き掃除の出来るフロアマットにしたいのですが、勝手に剥がす訳にもいきません。
カーペットの上にフロアマットを敷くとダニとかすごいと聞いてます。
何かいいアイディアなどお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか

A 回答 (3件)

>カーペットの上にフロアマットを敷くとダニとかすごいと聞いてますフロアマットの下にダニがいるということでしょうか。


それなら、ホームセンターにカーペットの上に敷くマットもあり、ダニ防止処理ともありました。
ダニ防止のフロアマットをしくか、ダニ防止のカーペットをその上に敷くか、どちらにせよ、ダニ防止は完全には無理ではないでしょうか。
上手に掃除機で掃除するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーペットの上に敷くマットなんてものがあるのですね。
早速GWにホームセンターに行ってきます。
上手に掃除ですか…。
そうですね。頑張ってみます。
ありがとうございした

お礼日時:2007/04/27 10:18

>前の人のシミなどもすごいですし、掃除機をかければ粉塵みたいな



たぶん、入居前の業者による清掃がされてないんでしょうね。
借り上げ社宅でも人が変われば清掃業者が入るんですけど。

掃除機をいくら一生懸命かけても、汚れの半分も除去できません。
会社経由で家主さんにカーペットクリーニングを依頼した方がいいですよ。
費用負担は家主さん次第なので、ここでは何とも言えないのですが。

ご主人が気管支炎でしたら、洗剤を使用せず水orお湯でクリーニングした方がいいかもしれません。
水でクリーニングするだけでも、随分違いますよ。

カーペットの上に何か敷く場合は、カビに十分注意して下さい。
退去時に借主負担でカーペット張替えなんて事になりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応クリーニング完了の紙が玄関に置いてありましたけどね 苦笑
入居前に会社にカーペットを変えるか、フロアーマットに変えてくれ
と頼んだのですが、福利厚生は平等の上に成り立つ、と言われ
門前払いでした。
ならば違う所に住まわせてくれ、という感じですが…

やっぱり上に敷くとカピがでますよね。
やはり現状維持なんでしょうか…。
ご回答ありがとうございました。
クリーニングの件、旦那に相談してみます。

お礼日時:2007/04/27 10:25

 面倒くさいですが、何を敷かれるにしても、その前に毎日毎日ひたすら家中の様々な箇所のほこりを上の方からはたきをかけた上でご自慢のダイソンで徹底的に取り除いて下さい。

いじけることなく、一週間やり続けると、ほこりなどは極端に減ってきます。掃除は必要ですが、一定以上減ると簡単には増えなくなり、掃除が楽になります。

 別にダイキンの回し者ではありませんが、ダイキン製空気清浄機は優れものです。2台ぐらいおけると良いのですが。少し費用がかかるのが難点です。

 私は、そのほこりダニが嫌なのでじゅうたんを敷いたことがないのでそれから先がわからないのが難点で申し訳ないです。回答にもなってなくてすみません。

 ともあれまずはマスクをしてひたすら掃除だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスクをしてひたすら掃除ですか。
喉がイガイガしながら頑張ってみます。
空気清浄機とは考えてもみませんでした。
なるほど。
ダイキンの空気清浄機ですね。
ちょっと検討してみます。
掃除毎日頑張ります。笑
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!