dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、32歳で社内SEをやっている者です。
持病で社会不安障害を抱えています。

自分が疾患、通院、抗不安薬の服用をしてる事を明らかにした上で去年の12月に転職採用されました。
2ヶ月ぐらい問題なく仕事をしてたのですが会社の経営状態が急転直下で危機に陥り給料が遅延する事態が発生しパニックに陥りそのまま倒れる事をやらかしてしまいました。
それからはしばらく休んで退職を決意したのですが、社長から「必要な人材だから社が安定するまで傷病手当をもらって休んでくれ」と
辞表を受理してもらえず3月から休職することとなりました。

会社が資金面で安定するのは9月位になるとの事でそれまでは自宅療養することになったのですが入社から4ヶ月でいきなり長期休職という状況になってしまってます。
こんな場合でも会社に籍がある限り支給対象期間は起算日から1年6ヶ月になるのでしょうか?

ちなみに第1回は3/4から受理され医師の診断には「会社の状況が安定するまで自宅療養を要する」と記載され
社内規定では入社3年未満の社員には「仕事外の傷病休暇は最大1年、以後完治しない場合は自然退職」となっています。

ご回答の程よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>こんな場合でも会社に籍がある限り支給対象期間は起算日から1年6ヶ月になるのでしょうか?



そうです。もちろん、在籍中は自己負担分の健康保険料や厚生年金保険料を払わなければなりません。ただし、1年たたないうちに退職した場合は、傷病手当金は退職日で切れます。

>社内規定では入社3年未満の社員には「仕事外の傷病休暇は最大1年、以後完治しない場合は自然退職」となっています。

就業規則がそうなら、そのとおりになるでしょう。しかしながら、会社(社長)が慰留すれば、1年以上いられるかもしれません。就業規則に従わないことは良くないことですが、会社が「やめるな」ということなら、それは貴方様が異議を申し立てない限り有効でしょう。
また、被保険者期間が1年以上ある場合は、継続給付を受けることができます。その場合は、退職しても暦日で支給開始から1年6ヶ月傷病手当金をもらうことが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
支給開始されて慰留されつつ自宅療養を開始しました。
どこまで会社に甘えていいかもわからないですが
まずは生活面の不安をなくしながら今後を考えていきたいと思います。

お礼日時:2007/05/23 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!