
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手の方が嘘を付いていない限り、郵便局に届けを出す以外に何も出来ません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
普通郵便には何の保証もありません。
書留でも10万円が保証の限度になります。
No.10
- 回答日時:
紛失に至るケースはNo5の方が書いた事でしょう。
普通郵便は到着の確認もしようがありません。
郵便局に調査依頼は出すこと出来ますが、どういう回答が来るかは解りません。なんせ記憶に頼った調査になりますからね。
書留で出さなかったのが一番の質問者の「失策」です。
なお、書留で出す場合でも「中身が30万」で出さないと(追加料金かかりますけど)紛失時の保証は10万までです
(書留は受付~途中~配達まで記録が残ります。簡易は受付と配達の記録が残りますが保証が5000円までです)
ここの質問者が大好きな「法律上はどうなのか」というと質問者の送付方法が郵便法違反になるでしょうね。
------------------------------------------------------------------
郵便法
(現金及び貴重品の差出し方)
第19条 現金又は郵便約款の定める貴金属、宝石その他の貴重品を郵便物として差し出すときは、書留(第58条第4項の規定によるものを除く。)の郵便物としなければならない。
-------------------------------------------------------------------
普通郵便には保証はありません。こんなの「常識」です。
-------------------------------------------------------------------
(損害賠償の範囲)
第68条 公社は、この法律若しくはこの法律に基づく総務省令の規定又は郵便約款に従つて差し出された郵便物が次の各号のいずれかに該当する場合には、その損害を賠償する。
1.書留とした郵便物の全部又は一部を亡失し、又はき損したとき。
2.引換金を取り立てないで代金引換とした郵便物を交付したとき。
3.小包郵便物(書留としたもの及び郵便約款の定めるものを除く。次項において同じ。)の全部又は一部を亡失し、又はき損したとき。
-------------------------------------------------------------------
No.8
- 回答日時:
以前、大切な方からの封書が届かず、郵便局で調査してもらったことがあります。
下記サイトで依頼ができますのでそちらでやってみてはいかがでしょうか。
郵便局の方より電話が来て、ちゃんと対処していただけました。
(1週間後に届きました)
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/inter …
参考URL:https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/inter …
No.7
- 回答日時:
探してもらう努力は続けてもらうようにお願いした方がいいかとは思いますが、最初にそういう高額な物を普通の定形郵便として送ってしまっているのですから郵便局にクレームはつけられません。
何だかんだいっても結局はリスクを想定せずに特殊取扱(一般書留・配達記録郵便)にされなかった質問者様の責任になってしまうのです。そういう物は一般書留扱いしないと郵便局に紛失されても補償は受けられません。もっと安上がりにしたい場合は紛失補償はありませんが、配達追跡ができる配達記録郵便ですね。配達記録郵便は書留や速達同様に相手に手渡しされます。ポスト投函ではないからです。なので紛失のリスクは定形郵便より軽減されます。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
残念ですが、質問者様の分が悪い状態ですので今回は勉強代だと思って泣き寝入りは覚悟されておいた方がよろしいかと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
参考になりそうな質問&回答があったので、貼っておきますね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1075765
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1075765
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
- 郵便・宅配 こんにちは 封筒の郵送について 封筒で部品を送ってくださるみたいです。 「120円の切手(こちらが送 6 2022/05/23 12:34
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) 郵便 差出人偽装 1 2023/04/28 11:45
- 相続・遺言 相続の件です 私のおばさんで、私は代襲相続人です。 おばさんは4人兄妹で妹だけが生きていて、上の兄と 5 2023/01/05 16:02
- 書類選考・エントリーシート 就職 10 2022/10/22 19:30
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 郵便・宅配 郵便局にて荷物と現金を一緒の段ボールに入れて 現金と荷物一緒に入ってますと伝えると一緒に 送ることは 8 2023/01/17 17:30
- その他(暮らし・生活・行事) 普通郵便が6日経っても届きません 4 2022/06/15 07:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
向かえ?向かい?
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便局留めの書き方はこれであ...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
100万円の束? 99万円しかない...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便局員、配達の際の過剰なド...
-
住所を書き忘れて投函
-
私書箱宛ての郵便物
-
グッズ交換 代金の振り込みにつ...
-
書留って本人に配達しなくても...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便局員さん教えてください。
-
親に書類を郵送したいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報