アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「5年前は売上高が100、売上原価が78.45だったので、原価率が78.45%でした。ところが当期においては、売上高が80、売上原価が63.24でしたので、原価率は79.05%となってしまいました。売上原価は5年前に比べて、19.39%((78.45-63,24)/78.45)も削減したのに、売上高が20%((100-80)/100)減少してしまったため、結果的に原価率は0.6%高く(売上総利益率が0.6%減少)なってしまったということです。」という例文がありました。
(78.45-63.24)/78.45という式がよくわかりません。なぜ78.45で割るのか?初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しい説明お願いします。

A 回答 (2件)

>(78.45-63.24)/78.45という式がよくわかりません。


算数・数学の問題ですね。

売上高
 (1) 80/100=80%(対比率)
 (2) 1-80%=20%(低減率)
  {まとめれば 1-(80/100)=(100-80)/100}

売上原価
 (1) 63.24/78.45=80.61%(対比率)
 (2) 1-80.61%=19.39%(低減率)
  {まとめれば 1-(63.24/78.45)=(78.45-63.24)/78.45}

私は前年との対比を出すほうが理解しやすいので、”1-”の形で算式を組み立てますが、結果は同じです。

売上が20%減少したのに対し売上原価は19.39%しか減少しなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しい説明をしていただき何とか理解できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/27 19:56

詳しくも何も、分子が原価低減額で、分母が昨年の原価(基準)で割ると、昨年の原価を基準にした原価低減率が出ると言うことです。


 但し、文が変で、売上が下がっているのですから原価が下がるのは当たり前で削減したなんて言わないですね。
 それぞれ、売上単価とその製品原価であれば、文としては原価低減したが売値が下がったので・・・でおかしくないですが。上記文は売上個数などが書かれていないのでその辺が良くわからない文ですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!