dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校4年生の息子に買う問題集を今思案中です。みなさんおすすめがあれば教えてください。
息子は塾には行っていません、当分(出来れば中学まで)は行く予定はなし、中学受験の予定なしです。今まで使っていました問題集は、算数は奨学社の〔最レベ〕、〔ハイレべ100〕国語は〔最レベ〕、〔ハイレべ100〕、受験研究社の標準問題集を使っていました。
この奨学社のシリーズが気に入っていたのですが、4年生からはないみたいです。そろそろ4年生のを買おうと悩んでいます、宜しくお願いします。出来れば通信製のものではなく市販で手に入るものが希望です。

A 回答 (3件)

こんにちは。

はじめまして。小学5年の娘がいます。(塾等には 行ってません)
去年、私も「なぜ3年生までしか ないの?」と思いましたよ。(笑)
奨学館「最レベ」の算数は 娘の お気に入りでしたので。
書面が 見やすいのと、問題が 面白いのだそうです。。。本当に 全学年分欲しいですよね。
・・・でも、無い物は ないので、書店で 娘に選ばしたところ(「最レベ」も自分で選びました)
「ハイクラステスト(受験研究社)」と「最強の算数力(旺文社)」で 悩んでました。
決めかねていたので、どちらも購入したところ、どちらも やったようです。
で、今年、どうするか 聞いてみたところ「最強の算数力」を希望しました。
最初に 例題や解き方の説明が あるらしく、それを読めば、学校で習っていなくても
問題が解けるから・・・というのが 娘の 言い分です。
ちょっと ごちゃごちゃ しているので、パッと見、私は 苦手なんですけどね。
息子さんが 自分で選ぶと、息子さんに ピッタリの 問題集がみつかるかも しれませんよ。
あまり お役にたてなくて 申し訳ありません。
よい 問題集が みつかると いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
〔ハイクラステスト〕は、私もよさそうかなと考えていました、
〔最強の算数力〕はまだ見ていませんでしたので、一度見てみます。
参考になるお答えありがとうございました。
息子と考えさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 14:30

私立受験を考えていないのであれば、とりあえず学校で配布された問題集を繰り返しといたり、教科書をコツコツ勉強したりすることが一番だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまさらながらですがその節はありがとうございましたm(_)m

お礼日時:2010/05/08 14:20

小学校の先生をやってました。

おすすめの問題集についてお答えできればいいのですがそういうことは分かりません。受験の予定がないのなら日々の授業の予習、復習に力を入れるだけで十分ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いまさらながらですがその節はありがとうございましたm(_)m

お礼日時:2010/05/08 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!