
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
膀胱炎では苦しまれている方も多いですね。
放置すると『腎盂腎炎』になり、更に酷くすると血中にまで菌が入り込み『敗血症』へと進み大変なことになります。なので、膀胱炎体質を抜本的に治さないといけないですね。確かに女性の体は、解剖学的に尿道と肛門が近く、尿道も短いのは事実です。しかし、解剖学的にそうではない男性も、膀胱炎に罹る事はあります。本来男女を問わず、尿道から膀胱内へと進入物が入り込むのを防ぐ防御機構を持っている筈なのです。
尿道表面を覆っている微絨毛が、入り込もうとする原因菌を粘液に貼り付けるように中から外へ、奥から尿道口へと排除するような動きをしています。そのために進入した菌も長く留まることが出来ない。これが防御機構です。
防御機構を果たす微絨毛も、掃除をするホウキのような役目を果たしていて、腰の弱った使い古しのホウキではゴミは履き出し難くなるように、腰折れの微絨毛に劣化してしまったと考えてください。
更に使い古すと、ホウキの枝も抜け落ちてしまいます。その抜け落ちの状態が尿検査で、扁平上皮細胞として顕微鏡で確認されるようになります。これは膀胱炎の前兆とも云えます。この状態になると、大腸菌などが尿道から膀胱内へと進入し易くなり、更に膀胱内で繁殖してしまうと炎症を起こします。これが膀胱炎です。
そうした膀胱炎を繰り返す方々に、充分にヘモグロビン・血清鉄・貯蔵鉄が健康値まで上昇するように栄養的改善をさせると、膀胱炎には罹らなくなります。
血液検査で確認しながら、ヘモグロビンを15mg/dl・ヘマトクリットを45%・フェリチン値50ng/dlまで近づける努力をする必要があるかと思います。
女性の場合、貧血チェック項目を限りなく上限に近づける、と云うことになります。血液が脱水傾向( 薄味の味噌汁が煮詰まるとほど良い味になるイメージで、循環血漿量の減少 )になると、そうした上昇を見せることがありますが、医師に脱水の有無を鑑別していただくことも重要です。
No.4
- 回答日時:
私も昔、膀胱炎を頻発していました。
その時は光線を当てて温めたら完治しました。冷えると血行が悪くなり、機能が低下し、細菌に対しての免疫力も下がります、総合的に温めるようにすると良いと思います。白砂糖の入った甘いものジュース、アルコール、コーヒー、牛乳、緑茶、生野菜 南方果物、冷えた物などの体を冷やす冷性食品を控え、根菜類や温野菜、発酵食品、色の濃い食品、未精製の物、ビタミン、ミネラルなどを気をつけて摂ると良いと思います。
生姜、金時生姜、莪述、梅干、ココア、たんぽぽコーヒー(エキス)、玄米コーヒー、はぶ茶、柿の葉茶、三年番茶、梅しょう番茶は体を温める効果が強いです。
タンポポコーヒーとはぶ茶、すぎな茶、柿の葉茶は特に利尿効果があり、お勧めです。
http://tanalog.com/taiseidrug/2006/01/03/1136239 …
http://tanalog.com/taiseidrug/2005/12/12/1134318 …
ズボン下やスキーの靴下を履いたり、足湯や半身浴したり、下着にカイロを貼ったり、腹巻して下半身を外からも温める。
股関節ストレッチ体操などして下腹部の血行を良くする。
ストレスも血管を収縮させ体を冷やします。

No.3
- 回答日時:
膀胱炎の原因は、大腸菌やブドウ球菌などの細菌感染です。
この細菌は尿道を通って膀胱内へと侵入するのですが女性は男性に比べて尿道が短いんですね。それが細菌の侵入を安易にさせているとも言われています。女性の体の作りの構造からしても尿道口と肛門が近いこともあげられます。(膀胱には感染を防御する力が備わっています。)しかし
風邪や睡眠不足、仕事などの過労で体調が崩れると一時的に膀胱の感染を防ぐ力が低下し、膀胱炎に感染しやすくなります。
膀胱炎をひどくすると、細菌が尿道の上方へ上がっていくので腎盂腎炎を起こしやすくなるので注意をして下さいね。腎盂腎炎の特徴として
腰の後ろから前の方へ(ウエスト周辺)痛みを感じるようになります。
腰も張り、発熱します。
質問者様はお水を沢山飲んでいますか?膀胱炎で薬を処方されたら
いつもの量よりも倍の水分が必要となります。(尿と一緒に細菌を
体外へ出す為 必須です。)水分が少ないと、雑菌が繁殖しやすく
膀胱のヒダの中に雑菌が入り込むと治りにくくなります。
質問者様は病院へ行かれたの事。
現在は治療中でしょうか?完治するまでの間はお酒などのアルコール
や刺激の入った強い食べ物は絶対に避けて下さい。
膀胱炎はお風呂などで体を洗う時に直に床に座っても感染しやすいですので注意をしてね。
膀胱炎の予防は、日頃から水分を多めに摂取する。
疲れないように、睡眠時間を多くとる。
トイレを我慢しない。
外陰部を清潔にする。だそうです。
長々と書き込んですみません。
No.2
- 回答日時:
トイレを我慢していると膀胱炎に罹りやすいと言われていますね。
大腸菌が原因だそうですが。
飛行機のスチュワーデスの職業病は膀胱炎だそうです。
長距離でトイレに行く時間も無いそうで発病するそうです。
詳しくは下記サイトで・・・
参考URL:http://boukouen.okhelth.com
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/26 21:34
回答ありがとうございます。
サイト拝見させていただきました。
早く治ればいいのですが、背中がすこし痛み始めました。
安静にします・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎で・・
-
性行為をした数日後に、必ずと...
-
昨日の夕方から突然頻尿、残尿...
-
妊活中なのですが、高確率で膀...
-
おしっこが出る穴が変な感じが...
-
膀胱炎に効く薬
-
急に残尿感と頻尿の症状が・・・
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
オナニー(射精)は前立腺にい...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
同棲してる彼女や奥さん居ても...
-
高1男子ですオナニーって何分く...
-
好きな人のおしっこ飲める人い...
-
精通前ってオナニーしてもおし...
-
前立腺って気持ちいいといいま...
-
中イキ
-
女子がオシッコするときにシュ...
-
花火大会でトイレが心配だから...
-
おしっこすると痛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
尿道口?陰部がチクっと痛い
-
性行為をした数日後に、必ずと...
-
【至急】 膀胱炎になり1ヶ月放...
-
膣炎?膀胱炎?
-
膀胱洗浄について
-
オナニーしすぎで 膀胱炎ってな...
-
膀胱炎だった場合、尿検査で蛋...
-
尿検査で細菌が(1+)になってい...
-
膀胱炎はたいしたことない?
-
オシッコをすると膀胱が痛みま...
-
高2の女子です。尿をする時あそ...
-
おしっこが我慢できないのに少...
-
1週間前から頻尿で困っていま...
-
中学三年です最近急におしっこ...
-
軽症の膀胱炎は、自力で治せま...
-
膀胱炎の症状?
-
膀胱 痛み 膀胱が痛むのですが...
-
膀胱炎(ぼうこうえん)
-
尿意が続く…突然、今日から始ま...
-
困ってます。 先日膀胱炎の可能...
おすすめ情報