dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠12週です。11週から、突然めまいが起こり困っています。朝、寝返りを打った瞬間、天井がぐるぐる回り始め、その後も少し頭を動かすと壁や天井がぐるぐる回ります。すぐに産婦人科に電話をして相談したところ、土曜日で休みだったせいか、「めまいと妊娠は関係ないので、内科に行ってください」と言われてしまいました。
結局、自分で調べ、おそらく鉄分が不足しているのだろうと、ひじきやあさり、ほうれん草や妊婦用の鉄分補足飲料等を摂取しまくりました。
でも、ちょうど、つわりもピークのときで、いくら食べても少しするとほとんど吐いてしまいます。
そのせいか、1週間たった今も、症状があまり改善されません。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
病院に行くとしたら、やはり内科なのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


参考になれば幸いです。

私が妊娠中のときも、初期から貧血による「めまい」がひどく、
後期には散歩中に歩けなくなってしゃがみこむほどでした。

しかし、産婦人科で鉄分の薬を処方してもらい、出産まで飲んでいました。
また、鉄分を補給するお注射もありました。
病院によるのかもしれませんが、
かかりつけの産婦人科でご相談されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、わたしも必死でレバーやほうれん草を
毎日、嫌というほど摂っていましたが
それだとあまり効果が無かったです。
おかげで大好きだったレバーが嫌いになってしまいました。

どうぞ、お大事になさってください。

この回答への補足

ありがとうございます。
出産経験のある友人の話からも、私のめまいも鉄分不足だろうと推測でき、産婦人科に電話したのですが「妊娠とめまいは関係ない」と言い切られ、もう同じ相談をする気がしませんでした。病院をかえることも考えましたがほかに近くに産婦人科はなく、仕方なく、同じところに通うことになりそうです。
やはり食品からの摂取だけではむずかしいみたいですね。私も昨日、意を決してレバーを食べてみましたが、やはり嫌いなものを食べるのは辛く、すぐに戻してしまいました。
どうも鉄分を多く含む食材は私の嫌いなものが多いみたいで、あとはサプリメント等でも補給するしかないのかなと。
でも、おかげさまで昨日あたりから大分めまいが少なくなってきました。このまま治ってくれればいいなあ。

補足日時:2007/05/01 19:14
    • good
    • 1

こんにちは☆ 私も妊娠中めまいがひどかったです(><)


つわりが結構ひどく(しょっちゅう吐いてました;)、もともと少し貧血気味でした。
血液検査でも貧血が少し出たので鉄分のサプリを処方してもらいましたが、飲むと便秘がひどくなるし・・・ 大変でした。
散歩をしていると世界がぐるぐる回ってきて耳がキーンとなります。
めまいの前に耳がキーンとなったりもしました。(耳の中に水が入ってしまったような感じ)
産婦人科に相談もしました。私の場合、他に体中が痒いのもあって、全部まとめて相談したところ、妊娠中の皮膚が痒いのは薬が効きにくいし(妊娠による為)、めまいなども相当ひどくなければどうせ薬も飲めないしガマンするしかないと言われました。。。
明確な改善方法がなく、なんにしても鉄分を取った方が良いとの事でした。
妊娠と関係があるか分かりませんが、ホルモンバランスなどの関係かもしれません。出産するまでつわりもめまいも続きましたが、出産した瞬間にすべての症状がなくなりました。
心配であれば耳鼻科に行ってみたらいかがでしょう?耳ですし。内科は結局、他の科に回されそうな気が・・・
ちからになれなくてごめんなさい。。良くなりますように!! 頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
産婦人科に電話したとき、まず最初に「耳鳴りはありますか?」と聞かれましたが、私の場合、耳鳴りは全くありません。
ただひたすら、ぐるぐる回っているだけという感じです。
やはり、「鉄分」をとって「ガマン」するしかないみたいですね。
妊娠生活がこんなにしんどいものだなんて、想像もしていませんでした。ただ、自分だけがこんな思いをしているのではないと知って少し安心しました。

お礼日時:2007/04/28 17:23

耳鼻科に通われてはいかがでしょう?


私も切迫流産で入院中に同じようなめまいに一度おそわれました。
私の担当医も産婦人科以外の症状はわからないようでしたが、
吐いてしまう私を心配して栄養補給の点滴を処方してくださいました。

出産後調べたところ、めまいは自律神経なども関係するようです。
私の場合は入院が長引いたり、個室から大部屋にかわったストレスも
関係があったように思います。

妊娠中は体が特別な環境になるので、ささいなことがストレスに
なるのかもしれませんね。

hash_hashさんの原因はわかりませんが、めまいの専門は
耳鼻科のようです。お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに私も切迫流産やつわりのせいでストレスはかなりたまっていると思います。
動くとくらくらするので、ひたすら寝ているのですが、そのせいでストレスが解消できないのかもしれません。
イライラして夫に八つ当たりすることもあります。
まずはストレスを解消する方法を探してみます。それで改善されなかったら耳鼻科に言ってみようかな。

お礼日時:2007/04/28 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!