
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まったく意味がありません。
大昔のレース用バイクは、徹底した高回転型に改造してあるのでアイドリングをするとプラグがかぶり、エンジンの再始動が困難になるため、停止前にアクセルを吹かし燃焼室温度を上げてプラグを乾かしてからエンジンを止めるという手法がとられてました。
何十年も前の話です。
それを、しったかぶりの小僧が真似して、普通のバイク、車でも始め、それが何十年経った今でも訳も判らず真似している人がいるだけの話です。
エンジンに詳しい人から見ると、「馬鹿みたい」の一言に尽きます。
回転を上げた状態でエンジンを切ると、キルスイッチオフ(イグニションキーオフ)状態でも慣性でアイドリングで切るより余計にエンジンが空転します。
これは、キャブレターのエンジンでは余計にガソリンをエンジンに送り込むことになります。
また、キャブレターはエンジンの状態に関係なくガソリンを落としますので、吹かそうが止めようがコックをオフにしない限り関係ありません。
最もかっこ悪い行為なので、しないほうがいいです。
No.7
- 回答日時:
・次の始動に備えて燃焼室に混合気を入れておく
(アクセルを開けた状態でキルスイッチでエンジンをとめる)
・低速運転で生じたプラグのカーボンを飛ばしておく
と言われています。
のろのろ運転したときに不調になって空ぶかしをしたら復活するようなバイクに乗っている人以外は関係ないと思います。
20数年まえはまだまだそんなバイクもいっぱいありましたが。50ccロードスポーツとか2ストのスーパースポーツとか。今時のバイクはみんなCDIなどで強力な火花が飛ぶので、関係ないと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
4の方の意見が物語っていますが、昔の混合の物では長い下り坂でもエンジンブレーキ状態で何時までも走っていればそのときの状態に寄ってはトラブルの元に成っていました、このときは時々アクセルを開けてガソリンの吸入量を増やす必要がありました。
今のバイクや車ではガソリンの無駄遣い以外の何者でもないですが、一部輸入車に混合のバイクも有ります(新車で)その場合は多少は必要かも知れません(機械精度やオイルの品質が昔とは比べものに成らないので以前ほど奇を使う必要はないと思いますが)
昨年の暮れに混合の新車(外国製)を買った友人が焼き付かせたと聞いていませんから・・・
No.5
- 回答日時:
先の回答者のお答えのように、現代のバイクには何の意味もありません。
20年ほど前に私がバイクに乗り出した頃でも、すでに意味の無い行為と言われていましたが、いまだにやっている人がいるんですね。
と言うか、私の兄もやっていました。本人は、まったく意味を理解していませんでしたが。(バイクそのものもわかっていませんでしたが。)
No.4
- 回答日時:
大昔の2ストエンジンの操作の名残です。
今は意味がありません。大昔(今から35年以上も前)2ストエンジンの潤滑は混合油と言って、ガソリンにオイルを交ぜて行われていました。
停止前にアクセルをふかすことによって、クランク内にオイル分が残します。その頃の2ストエンジンでは欠かせない操作だったのです。
ところが1960年代後半から、2ストも分離給油が当たり前になり、停止前の空ぶかしは不要になりましたが、その頃の年配のライダーの操作の真似が一部に変な伝説として伝わり、現在も一部の「アホ」な人たちがブォォォンとやっている訳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
-
4
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
5
ナンバープレートの色
中古バイク
-
6
ヤマハYB-1(50cc)のスピードアップ!
輸入バイク
-
7
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
8
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
9
大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!
国産バイク
-
10
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
11
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
12
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
13
50ccでヤマハかホンダか?
輸入バイク
-
14
夏の空冷式
国産バイク
-
15
当方、女 力なし 怖がり 運動神経ゼロ
バイク免許・教習所
-
16
スピードメーターが動きません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
リジット車で高速道路走行
国産バイク
-
18
TZRの・・・その2
国産バイク
-
19
250CCで長距離ツーリングは可能?
国産バイク
-
20
丈夫な壊れにくいスクーター
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク乗り
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
ライトが眩しいと罵倒された
-
公立高校の一年生なのですが、...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
二輪教習を受けてる者です。バ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報