アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道の学力というのは、他の県に比べて高いのでしょうか、冬の期間が長いので、家にいる時間も長い、となると勉強をする時間も長いと思ったので、フィンランド関係の本でも、家にいる時間が長いと勉強をする時間も、長くなるのではないかと言うことが書かれていたので、質問をしました。

A 回答 (3件)

以前北海道に旅行に行ったときのバスガイドさんのお話ですが、中学校までは人口が少ないため1クラスの人数が少ないので、落ちこぼれがいないが、高校生になると大人数になり落ちこぼれが増えるという話をしてました。


参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。人生のどの時期に落ちこぼれになるのがいいのか。という考えが浮かびました。学校では落ちこぼれても社会で成功すればいいが、社会で落ちこぼれたらどうにもならないなぁーと思いました。

お礼日時:2007/05/09 19:25

北海道の学力は確か県でも2番目くらいに悪いとかききました。


沖縄と北海道がのんびりとしているらしいです。
私も札幌に住んでいて東北に少6の時引っ越したのですがもう皆凄くて全然ついていけませんでした。
授業も凄く違い、ああ・・・!と大変な目にあいました。

でも出来る子は出来るのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育学者がよく外国と日本の教育を比較するのですが。国内、地域の授業内容を言ってくれればいいのになぁーと、ご回答を読んでいて思いました。

ご回答。頂ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 08:07

北海道で教員をしています。


北海道の生徒の学力は、一般的に低いというデータも出ています。
北海道では、難易度の高い私立高校や大学が少なく、ほとんどの中学生は地元の公立高校へ進学します。そのため、学校のブランド志向も少なく、過度の受験競争がないためだと思われます。ごく一部の私立高校を除き、大半の生徒にとって私立高校は滑り止めとして受験するだけです。最近は各私立高も特徴を出してきていますが、公立校の牙城を崩すまでには至っていません。頭のいい子供であれば、中学生になってから勉強を始めても道内トップの高校に十分進学できることから、小学生のうちに毎日のように塾に通う子供はほとんどいないのが実情です。むしろのびのびと遊んだりスポーツをしたり人格育成の時期と捉えている親が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

競争を教育の場に持っていった方がいいのかどうなのか? 競争を持ち込まないで学力が上がったフィンランドについて興味があり、フィンランドに近い環境である北海道の学力は堂あのかなぁーと思って質問をさせていただきました。

学力をつけるには、それなりの目標がないとやっぱりあがらないのかなぁーと思いました。目標というのはここでは、進学校のことですが。

ご回答。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!