
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サヤ取りのことを、運用の世界の言葉でアービトラージと言います。
アービトラージを投資手法として用いているのは、「オルタナティブ投資」と言われるカテゴリのもので、このカテゴリに分類される投資信託はたくさんあります。ただ、リスクを抑えて確実に儲かるというのは間違いです。場合によっては普通の買い持ち以上のリスクをとったり、普通の買い持ち以上の損失を被ることもあります。何と何の間のサヤをとるか、により、運用手法はたくさんあります、イベントの発生時の歪みに着目するイベントドリブンとか、異なる有価証券間の歪みや同一銘柄の市場間の歪みを狙うようなもの、などなど挙げればキリがありませんが、共通しているのは、株や債券といった伝統的な市場が上がろうが下がろうが関係ないという点です。リターンが出るかどうかは全て運用者の腕にかかっています。一時的に発生している歪みが近いうちに解消され、Aが上がってBが下がるはず、だからこのサヤを抜こうとした場合も、必ずしもそうなるとは限りません。むしろ逆にAが下がってBが上がってしまった場合、股裂き状態となり大きな損失を被ります。
この手のものには「絶対リターン」という言葉がつきものですが、これは「絶対にリターンが出る」という意味ではありません。「相対的なリターンではなく、絶対的なリターンを狙う」という意味です。つまり、株式市場に比べて相対的に勝ったかどうかではなく、とにかくどんな状況であってもリターンを出すことを狙う、という意味です。とにかく運用者の腕に全てがかかってくることになります。
アービトラージを人任せにするためには、そもそもその運用者の腕は良いのかどうか、アービトラージの戦略は妥当なものなのかどうか、リスク管理は適切かどうか、などを見極めることが大切になってきます。結構選ぶのが大変な分野です。
【参考URL】
http://jovivi.seesaa.net/article/20873776.html
No.3
- 回答日時:
ちなみに、単純にディーリングのことも「サヤとり」と言います。
(デイトレのような短期売買。)英語で言えばScalpingでしょうか。このケースではarbitrageとかmarket neutralのことですね。でも確実にリターンを得るとは限りません。過去にノーベル章を受賞したマイロン・ショールズとロバート・マートンが参画していたヘッジファンドのLTCMが30億ドルを損失を出し破綻したことがありましたね。あれもサヤ取りをしていたはずですが。現在ではそれを教訓に、リスクコントロールは厳しくなっているはずですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀 6 2023/07/31 06:10
- その他(資産運用・投資) 来年からの新NISAの活用方でご相談 5 2023/06/25 11:15
- 不動産投資・投資信託 投資信託 4 2023/02/06 07:50
- 外国株 積立NISA(海外インデックス)と都心の不動産投資、どちらが安泰でしょうか。 2 2023/07/25 11:36
- 不動産投資・投資信託 投資信託の長期積立での債券の組み入れについて 4 2022/08/11 11:56
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
- 外国株 余裕資金1000万円の使い道(投資or外貨保険) 8 2023/02/22 08:35
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 不動産投資・投資信託 投資信託、シュミレーションで出来るHP等は 4 2023/04/06 18:15
- その他(資産運用・投資) 資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か 13 2022/11/04 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンガポールでの資産運用について
-
匿名掲示板の投資顧問?の書き...
-
投信評価レポートで「1万円で...
-
利回り3%の確保
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
投資-詐欺師が日本でバンバン活...
-
余裕資金の運用方法
-
トランプショックに乗じて投資...
-
顕正会の女性から、勧誘されま...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
ファンドマネージャーについて
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
リスクから逃げようとすると嫌...
-
120万円を確実に増やしたい!
-
もし好きな人がリスク(家庭環境...
-
Galaxys8vsiPhone7は、 どちら...
-
NISAってどうなんですか? 初め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信用取引でETFに投資するとどう...
-
リスクを取るか取らないかは何...
-
送ったメールがはじかれている...
-
ハイリスク・ハイリターン
-
積み立てNISAの商品を選ぶ基準
-
投資信託 例えば、オルカンで、...
-
temuと言うサイトは、安心して...
-
投資とかで騙されないようにす...
-
最適ポートフォリオの求め方。...
-
1千万を元手に毎年150万の利益...
-
なぜあなたは安全な場所から物...
-
低リスクで小金稼ぐのに、イン...
-
投資信託に詳しい方に相談
-
バークシャ ハサウェイBの 1年...
-
資産1億円あったら何しますか?
-
動画はないですが、主様だった...
-
ゴールドマン・サックスのダ・...
-
月間平均収益率と標準偏差から...
-
今って、日本株も外国株も買う...
-
サヤ取りで主に運用している投...
おすすめ情報