
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問文にある英文は文法的にほぼ間違っていませんし、意味も通じます。ただ、特定の運命でなく、「運命というもの」という抽象名詞として用いるなら、冠詞は必要ありません。「~前から既に決まっている」という完了の意味を出すために、has been decidedと現在完了を使ったり、alreadyという副詞も有効に使えます。
既に回答の出ている、predeterminedやpredestinatedも効果のある動詞です。それ以外の動詞を用いて例文を幾つか、、、
1.「そうなるように仕向けられている」という意味の「決まっている」として、be designatedという動詞も使えます。
Destiny is designated before your birth.
「運命は生まれる前から、選定さられている」
Destiny is directed in advance to what you should be.
「運命は予め、将来あるべき姿へと、方向が定められている」
2.destinyの動詞destineを受身に使って
We are destined before our birth for what we are.
「現在の自分は生前から運命付けられている」
what we areのところを、what we’ll be「将来の自分」、what we should be「自分のあるべき姿」と変えることも可能です。
3.Destiny is definitive at your birth and unchangeable.
「運命は誕生と同時に決定的なものとなり、それは変えられない」
4.悲劇的なニュアンスを出したければ、fate「運命」もdestinyと同様に使えます。
以上ご参考までに。
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
「運命は生まれる前から決まっている」 これを表現するのにこれほど多くの表現方法があるのですね!
驚きました。と同時に英語がもっと好きになりました。
また宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
No. 2です。
いろいろな言い方がでてきましたね!
僕がいいたかったのもそのことで、英語で日本人がカッコいいと
思うものは、退屈なものが多くなってしまうということです。
かといって、奇想天外なことを言っても笑われるだけです。
<Destiny has gotten her teeth into your life.
はどのように訳したらよろしいですか?
は、まさに笑われるようなタイプのもので、「運命の女神に、その前歯で、尻にかみつかれている」という奇想です!
生き生きとした日本語がいつも創意と伝統のバランスの上に立たねば
ならないように、生き生きした英語も、型と工夫の両方を持たねば
ならんと...
な~んて、まだ残業で、相当ヤキが回っているようです。
でも、是非、英語を楽しんで下さいね!
再度のご回答有り難う御座いました。
生き生きとした英語が使えるようになるのは、果たしていつの事やら・・・ (´_`;)
それにしても Destiny has gotten her teeth into your life. なんて知ったか振りして使わないで
済んで良かったです。(*^▽^*)
つい、知ったか振りしてしまいますので・・・気を付けなければ。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
駄作です。
予めの念押し、、、From where you came and to where you are going is
preliminarily scheduled by invisible God's hand.
That is your destiny.
[by invisible God’s hand] = 省略可能です。
・・・あぁ~、こんなふうにも言えるのですね!
英語の力不足は言うに及ばずですが、なんだか英語以前の問題もありそうな・・・
柔軟な考え方、見方、表し方、もっと勉強したいです。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
運命的な(?)ニュアンスを感じさせる訳...
You are doomed to live your predestinated life. ちょっとクドイ!
でも、predestinateが、predestination(予定説)の動詞で、神学的な重苦しさの雰囲気を醸すかと...doom は、もう音からして重苦しいです。
詩的な(?)ニュアンスを感じさせる訳...散文のカタマリのような僕には荷が重いですが、
Our destiny has already been inscribed in our life.
どこが詩的なんでしょうね??
Destiny has gotten her teeth into your life.
自分で自分が厭になるようです。
Destiny is our sole company to the last syllable
of our pre-recorded time.
パクリです。
でも、御自分で考えてみられると、面白いですよ!
沢山の例文をありがとうございました。
Our destiny has already been inscribed in our life.
これが私には分かり易くぴったりの感じがしました。
Destiny has gotten her teeth into your life.
はどのように訳したらよろしいですか?
時間のある時に教えていただけたら幸せです。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 英語 Before we explain what leverage is, and how it wor 2 2022/04/10 16:20
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 英語 漫画:ドラゴンボールでの「クリリンのことかーーーー! 」の適切な英訳について 1 2022/04/15 19:23
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 下記の英語は正しいですか? 2 2022/07/04 16:38
- 英語 However, studies that investigate the biologic fun 1 2022/03/27 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
数学に関して
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
”would have to do”の"have to"...
-
the と this の違い
-
コモエスタ赤坂
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
arrive homeという表現は正しい...
-
人をあれ呼ばわりする人って人...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
せっかく○○してくださったのに...
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報