
いわゆる四十肩・五十肩で、2月から整形に通院しています。腕もあまり上がらず、夜眠れないほどではありませんが慢性的な痛みが続くため、医師から肩への注射を勧められました。
最初は2週に1度、3回めから週1回で、これまで5回注射し、うち4回は効果が1日のみ。1度だけ10日ほど痛みが和らぎましたが、長くは続きませんでした。(可動領域には変化なし)
今後も注射を勧められていますが、ステロイド入りなのであまり気がすすみません。ネットで調べると1回あたりの量にもよるがステロイド注射は3-4回程度が限度とのこと。通院先のドクターに尋ねたところでは、他にヒアルロン酸なども入っていてステロイド(割合は1%?くらいと聞きました)だけではないし、うつ場所も肩の前だったり背中側だったりで変わるから大丈夫とのことなのですが…
何度も注射した経験のあるかたがいらっしゃいましたら、効果や副作用について教えてください。
No.2
- 回答日時:
関節リウマチ患者ですが 同じステロイド&ヒアルロン酸関注をするというこで お話しさせていただきますね。
効果がないというのはツライところですが “ステロイド入り”とはどういうことでしょうか?
関注用のステロイド剤には 強いもの弱いものも各種ありますし ヒアルロン酸もアルツやスベニールと言った単独のお薬で両者は混ざってはいません。
(注射器に両方の薬剤を混ぜて 入れているということでしょうかね?)
ということで 関注は ヒアルロン酸だけ ステロイドだけを注入することことも出来るわけです。
通常 ステロイド剤は2週以上空け ヒアルロン酸は週1回5週続けて以降は2週毎に関注します。
質問者様も 最初はステロイド剤も含まれてはいましたが 現在の週1回の関注はヒアルロン酸のみなのでは?
医師に お薬名と量をお確かめになり 今後の治療方針も伺ってみてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
1回目の注射のときに薬名をドクターに伺ったところ、「ステロイド剤とか…」というお返事で、「他にも(薬は)入っている」とのことでした。
その後の注射の成分は4回目が潤滑剤が入っていないだけで、毎回同じです(領収書の保険点数を見てもわかります)。
最初の2回は2週に一回でしたが、その後毎週の注射で、毎回ステロイド剤が含まれているということが気になって、注射を断りたくなりました。
語尾をぼかして、詳しい説明をしてくださらないドクターなので、病院をかわりたいと思っています。
No.1
- 回答日時:
効果が薄いのであれば、下記のような方法を試されては。
費用もほとんど掛からず、安全です。それに大事なのは筋肉の鍛錬による強化は不可欠です。原因が関係部位の弱体化ですから。下記の方法はいずれも肩こり、50肩にいい結果が出ています。* 肩甲骨(股関節)のストレッチ方法(50肩に有効です)
左右の手の平をそれぞれ左右の胸上に軽く置き、下記のストレッチを4-5回づつ、2回ほど行う。
(1)両肘を水平にして前後動かし、肩甲骨を伸縮 (慣れたら両手を広げてもいいです)
(2)両肘を斜め右上左下にして前後動かし、肩甲骨を伸縮
(3)両肘を斜め左上右下にして前後動かし、肩甲骨を伸縮
(4)両肩を右肩上下・左肩下上一緒に上下運動を。
毎日朝晩5分づつストレッチして、肩甲骨周辺を鍛錬すると肩の痛みは改善すると思います。
* 全体のバランスを整えることで肩こりも改善する。方法は講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 6つのストレッチを紹介、これ体全体をストレッチ、解し・鍛えてください。これで肩こりの原因となる骨盤・頚椎にもプラスに作用しますので、いいと思います。
1.かかと伸ばし 2.膝倒し 3.膝抱え 4.つま先上げ 5.腕ひねり 6.足首まわし
(本は図書館で調べて)
* 睡眠姿勢を改善するだけで、身体の歪み、痛みが改善した人は非常に多いです。これは眠りが呼吸により行う究極のマッサージ所以ですが、眠ることにより身体の筋肉の緊張が解れ、且つ呼吸・寝返りにより身体の歪み・痛みを回復する。これをリラックスした睡眠姿勢でするとより効果が期待できます。これが正しい睡眠姿勢です。これは頚椎用枕を使用、仰向けに寝た時、頚椎を優しく、然しシッカリと保持します。これにより頚椎は安定、頚椎が安定することで、頚椎に連動する肩、背、腕、胸等の正常化を促します。肩コリの改善にもいい影響を及ぼすと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首から肩、そして腕と背中がズ...
-
肩が痛くなる
-
【肩の痛み】2か月くらい治ら...
-
昔痛めた筋肉の筋トレ
-
肩・首の凝りで気分が悪く、胸...
-
肩こり首こりが治らず、事務職...
-
右の太もも(膝からと足の付け...
-
20代女 胸・心臓の痛み 朝から...
-
虫を吸い込んでしまったのです...
-
胸を大きくする方法を教えてく...
-
スポーツブラばっかりしている...
-
歯医者で治療を受けているとき...
-
右わき腹、背中が痛い→空腹時に...
-
筋肉痛のような、胃のあたりの...
-
1年に数回胸が痛くなるのですが...
-
胸にあるできもの
-
胸鎖関節炎の原因と治療法は?
-
左足の膝から下に鈍痛。 昨日か...
-
右胸(乳房の下、みぞおち近く...
-
ボウリングしたら両胸が痛くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩の刺すような痛み
-
昔痛めた筋肉の筋トレ
-
首の痛み、突っ張り感、圧迫感...
-
右肩が痛み、同時に右親指がし...
-
アップライトロウの時に肩関節...
-
まっすぐ歩けない
-
ばんざい寝相
-
【肩の痛み】2か月くらい治ら...
-
酷い肩こりと吐き気
-
マッサージ器か低周波治療器か?
-
重たいものを持った痛み
-
肩や首は揉まない方がいい理由...
-
レジのアルバイトで足腰がすご...
-
40肩になったようです。接骨院...
-
首肩にイボみたいなものがある
-
肩が痛くなる
-
肩・首の凝りで気分が悪く、胸...
-
血圧120 89 肩凝り 首凝り 頭痛...
-
ヘッドマッサージ機械のオスス...
-
整骨院に週二回通ってますが 首...
おすすめ情報