dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
質問させて頂きたいことが御座いますので宜しくお願い致します。

先程、入浴中にiPod nanoを浴槽に落としてしまい電源が入らない状態です。
対策法を検索し、MENUとセンターボタンを同時に押してはみたものの、やはり何も起こらない…。
十分に乾かすことが必要と他の回答に書いてありましたが、乾かして本当に直るか心配です。
やはりこういう場合は買い替えが一番なのでしょうか。

それでは失礼致します。

A 回答 (4件)

ご愁傷さまです。



ドライヤーとかで水気飛ばしてみればどうでしょう・・・?

でNo1の方が回答しているように2~3日ほうってみれば・・・。

それで駄目なら修理でしょうかね・・・。。
ただし水没なので修理してくれるか分かりませんが・・・。

電源入れちゃ駄目ですよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳御座いません。
回答ありがとうございました。

2、3日放ってみましたが、全く反応しませんでした。
やはり修理か買い換えるしかありませんかね。

どうも有難う御座いました!

お礼日時:2007/05/10 23:32

iPod nano 水没 で検索



http://q.hatena.ne.jp/1150725464
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1815149
http://www.ipod.cc/bluesbb+thread.thr+789+sty+1+ …

接続端子、イヤホン端子ホール、Holdスイッチ
特に前者2つから、侵水の可能性が大。

nanoユーザーでもある自分が、同じ状況になったとき、
まず、深呼吸。
内部の、水をどうやって外部に排出するか?
高熱にさらす訳にも行かず、常時温かく長時間持続する場所ならどうか、と
周りを見渡す。 テレビの背面のスリットから、熱が自然対流で排出されている。
nanoは、アルミ筐体だから熱伝導が良。ここに、安置してみるか・・・
(落っこちないよう、テープで仮止め)
てなことを、やるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳御座いません。
回答ありがとうございました!

わざわざ調べてくださり、ありがとうございます!
とても参考になりました。
ですが私自身、小心者でして自分から修理することはできないのです^^;
折角教えていただいたのに、すみません。
今後の参考にしていきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/10 23:33

できれば分解し、薬局などで「純水(蒸留水)」を買ってきて


ゴム手袋をはめた上で内部を純水で洗うとごく稀に直るようです。

ただ直らない可能性は98%なので新しく買うか、修理をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
回答ありがとうございました。

そんな直し方があるんですね。
ですが小心者な者でして、あまり自分から行うことはできないのです^^;
折角教えていただいたのに、すみません。
今後の参考にしていきたいと思います!

回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/05/10 23:30

二・三日 まったく操作せずに放置しましょう。



それで直ればもうけもの ぐらいに考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

やはりこのような時の手段は放置することなのですね。
どうか直ってくれることを願います…!

本当に有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/07 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!