No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。これはひとつの「流行」と考えてもいいと思います。 つまり、同じような事を言っているんだけど表現を変えて言うようになった、と言う事なのです。
人事課・人事部は今ではHR Department(Human Resoureと言うより)と言うようになってきています。
これに似た変化は、Tranffic DeprtmentがLogistics Department(実際には昔より広い範囲の責任を持つようになりましたが)と言う表現をしTraffic Dept.と言う表現はほぼなくなりました。
Purchasing Dept.(購買部)はProcurement Dept.と言う表現が今では使われるようになってきています。
Data Processing Dept.がIT (Information TechnologyのことですがITと言ってしまいますね)Dept.になりましたね。
よく一緒になる表現も多くなりましたね。 Sales Dept.がSales and Marketing Dept.、 Research Dept.がResearch & Development/R&D Dept.の様にですね。
これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.8
- 回答日時:
日本企業は長い間、事務技術職は人事部(Personnel)、現場の技能工等は労務部(Labor)が担当していた。
その場合、 全社の人材マネジメントは人事労務管理だった。1980年代以降、ビジネス環境の変化を背景に、人事・労務管理、労使関係の代わりに人的資源管理(Human Resouse Management)という用語が多用されるようになった。この間、ホワイトカラー比率が上昇し、同時に現場でのオートメーション化が進展してブルーカラーの在り方が変化した。その結果、全社員の管理を人事部に統合する傾向がみられ、人事・労務管理という言葉が実態を表せなくなった。他方、労使関係に目を転じると労働組合の組織率は終戦直後は56%の最高値を記録したが、その後は下落し続け2010年には18.5%(厚生労働省)になった。この下落傾向の主な要因は管理職比率の上昇、組合のない企業の増加、非正規雇用(契約社員、派遣等)の増加の3点があげられる。労使関係でいうと、協調的労使関係が主流になっている。また労働組合に属さない労働者が圧倒的に多数派であり、彼らと経営側を含む新しい人材マネージメントが求められている。その意味では人事部はHRでありHRMの実践が求められているといえる。No.7
- 回答日時:
Gです。
ミススペルがありましたので訂正させてください。>人事課・人事部は今ではHR Department(Human Resoureと言うより)と言うようになってきています。
は
人事課・人事部は今ではHR Department(Human Resourcesと言うより)と言うようになってきています。
となります。
ごめんなさい。
No.6
- 回答日時:
在米16年、今は4つ目の職場で働いていますので、かなり自信を持ってお答えできます(笑)。
Ganbatteruyoさんがおっしゃっているように、アメリカに関しては、今ではかなり多くの会社がHR Department(あるいはDivision)と言っています。ご存知の通りHuman Resourcesの略で、そのままエイチ・アールと発音します。No.5
- 回答日時:
研究社のビジネス英和辞典(簗田長世著)ではhuman resources managementとpersonnel managementについて以下のように説明しています。
human resources management(HRM)とpersonnel managementはしばしば同義とされるが、personnel managementが従業員の採用、訓練、待遇、解雇などを主内容とするにの対して、それにとどまらず人的資源の最大活用を目指すこと。
結論としましては、これまでの人事に加えて、人材を最大限に活用することに重点を置いていることを強調したい場合にthe human resources departmentという表現が用いられているのではないかと思われます。
No.4
- 回答日時:
「英辞郎」さんの引用で勘弁し下さい。
各社自由です。人事部
human resources department●personal department●personnel affairs department●personnel affairs section●personnel department●personnel div.●personnel division●personnel section
【組織】Personnel Department
人事部長
chief of personnel administration●general manager, personnel division●human resource manager●manager of the personnel department●personnel administrator●personnel director●personnel manager
人事部は3階です
The personnel department is on the third floor.
未だ「prsonnel」の方が優勢と見た。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- カスタマイズ(車) C-HR ホイールサイズについて!! 2 2022/10/20 07:59
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- カスタマイズ(バイク) C-HRに純正でついてるミシュランプライマシー3タイヤについて 2 2022/06/09 17:48
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤに履き替えたらカタカタ(比較的小さい音)がするようになった。 7 2022/12/12 18:08
- カップル・彼氏・彼女 大事にされてますか? 2 2023/08/05 21:57
- 出会い・合コン 脈ありか脈なしかどうなんでしょうか? 5 2022/11/12 19:18
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- いじめ・人間関係 クラスメイトの悪口を言っている友人について 1 2023/02/03 17:21
- 心理学 オウム真理教の幹部をカッコいいと思ってしまう私の精神は異常でしょうか?… 彼らがどれだけ残虐なことを 8 2022/07/25 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
総務部に代わる名称
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
「…してきている」という表現に...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
I adore you の意味・・・・
-
by と up to の違い
-
Please be advised
-
一番低いのは誰?
-
北米の略語 N.Amって一般的で...
-
チーム編成って英語でなんていう?
-
英訳を教えて下さい
-
文章の使い方で気になっています。
-
お送りしました+済みです
-
Please noticeとPlease be noti...
-
What do you do after school? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
by walk と on footの違い
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
「…してきている」という表現に...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
Please be advised
-
Big HUG?
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
afterの用法について
-
This is who I am.どういう意味...
-
英語で「満足度」を表現したい。
-
Please noticeとPlease be noti...
-
お送りしました+済みです
-
苗字に ”s” を付ける(Jac...
-
ほわほわしてるってどういう意...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
おすすめ情報