アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代の二児の父です。
妻は30代前半で、育児に追われる専業主婦です。

前々からなのですが、体調がすぐれないと、わけも無く怒ったり、物を叩きつけるなど暴力的になります。

生理前などよく起こることから、PMSもあるのかと思いました。
また、寝不足だと爆発することもありました。
今日は、昼寝もさせたのですが、やたら爆発し、膀胱炎だと言っていました。

当人いわく、原因は全て私にあるらしいのですが、普段はなんでもないことが、時として物凄い腹立たしいようです。

普段、私も妻の家事と育児の大変さを少しでも軽減したいと、いろいろ手伝っているつもりなのですが、それでさえ「勝手にやっていること」と一蹴し、ほかの家事について「そんなこと黙っていてもやってくれてもいいはず」、「馬鹿だからわからない」、などと罵ったり、水をかけられたり、食べ物を投げつけられたりします。

私はなるべく妻にストレスを与えないように気をつけているのですが、ホトホト疲れました。

イライラが爆発したときの、普段とあまりに違う言動に当惑しています。
カウンセリングなど受けさせたほうがいいのでしょうか?
自分では暴力的な行動を抑えられないと開き直っており、「仕方が無い」などと言っています。

産後の情緒不安定になったこともあり、漢方をもらっていた時期もあります。

時として、妻の実母にも敵意むき出しのときもあります。
どういう原因が考えられるでしょうか?
また、対処法はあるのでしょうか?
私も、子供がいる限り、なんとかしないといけないと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして、私も同様30代子2人の者です。


メッセージを読ませて頂いた限り、当方も同様の経験をしております。
奥様のカウンセリング等の問題ではなく、私たち、旦那側の問題だと思います。病院に連れて行った日には私は病気じゃないと因り酷くなるかもしれません。
文面中に、手伝いをしているつもり、ストレスを与えない様に気をつけている というのは単純にあなたが思っているだけで奥様からしたら何もしていないに近いのではないでしょうか。(私もそうでした)
まだ、あなただけに暴力、言動が向いているのは助けてのサインだと思います。これが、衝動買い、暴飲暴食、最悪は子供に向かう前に対処した方が良いと思います。
お子様がおいくつか分かりませんが毎日2人の子育て家事炊事をして一日終わるの繰り返しではストレスもたまります。是非、奥様側に立ち気持ちを考えてみては如何でしょうか。
多少、時間やお金が掛かったりはしますが、
(1)たまに奥様の趣味、好きな事(習い事など)をさせてあげる、勿論、子供はあなたが見る、親には預けない事(これもいらないストレスになります)。
(2)奥様にもお友達と出かける時間を与えてあげていますか。土日ならランチからショッピング、夜、食事、お酒を飲みに行ったり。当然、子供はあなたが見る、親には預けない事。
(3)奥様の誕生日、ホワイトデー、結婚記念日、クリスマス等イベントをしていますか。お金を掛けろではなく気持ちが大事です、絶対に大事です。
私は、(3)は必ずしておりましたが、子育てを任せ過ぎで(2)を怠り非常にストレスを与えた気がしました。
現状、育児という事ですので今は、あなたの空いた時間、休日を利用し、子供は俺が見るから、たまには友達と出かけて来なよ。(言い方は考えて下さい)程度から始めて、
子供が大きくなれば、幼稚園、学校の合間にも自分で時間を取って友人とランチやお茶、趣味、習い事をし出すと思います。
当家は子供が大きくなってきて(2)もさせてあげて、最近も(3)のフラをやりだしました。
奥様もお母さんだけではなく、女性、極端にではなく一人の人間として1度の人生を過ごさせてあげてください。
徐々にですが改善をしてくれると思います。ご検討を祈ります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

詳細にありがとうございます。
子供は、3歳幼稚園年少と7ヶ月です。

(1) 現在、スポーツクラブに行っています。
    その間は、私が子供を見ています。
(2) 私の休みと都合が合えば、いつもで行って構わないのですが、当人自身に、友達が少ないのが現状かもしれないです。
    電話もかかってくることは稀ですし、メールのやり取りもあまり無いようです。    
(3) イベントはそれなりにやっているつもりなんですけど・・・
    確かに、大したことは出来ないですが、不満をもたれているという印象はないんですが、気づいていないだけですかね・・・

ほかにも、行きたいところがあれば、「行っていい」と言っていいといっているつもりですし、拒絶したことはないつもりです。

ただ、実母と一緒に子供を連れて車で出かけることは多いので、その点、子供を離してやったほうがいいのか・・・そこまでしたほうがいいのか、考える点です。

お礼日時:2007/05/12 13:33

あなたの苦悩を察すると、お辛いだろうと思います。


非常にデリケートに対応する必要がありそうですね。
文面から察すると、奥様の不服、不満に感じてる部分が、詳しく読み取れないので、一部推測で回答させて頂きます。

まず、気分の浮き沈みは誰しもがありますね。この浮き沈みの波が少ない人もいれば、多い人もいます。あなた様の文面にも、書いてありましたが、奥様は非常に情緒不安定ですね。奥様の言動はそんなに気にならなかったのですが、その特異な行動(水をかける、食べ物を投げる)は、とても普通の精神状態では無いような気が致します。
かつ、自分の暴力的な行動は抑えられないと開き直っている所など、自分の行動を正当化し、善悪の判断もつけられないというのは、あなたがどれだけ、愛を持って、また気配りを行動、対応しても収拾つかないような気がします。単なる”カンシャク”持ちでは無いでしょう。

おそらく、カウンセリングに連れて行こうとしても、多分本人は行かないと言うんじゃないですかね。何をしにそんな所に行くの?何でそんな所に行かないといけないの?ってな具合に。

素直にカウンセリングに行くと応じるなら良いでしょうが、カウンセリングは自分が何で、何のために行うのか自分である程度把握しておかなければいけません。なので、今の状態でカウンセリングに連れて行くのは時期早々です。自分が目的を持って、カウンセリングに通わせるには、まず病院に行って、奥様の心身の状態を確認して貰って下さい。また、病院には必ず、あなたも付き添い、普段あなたから見た奥様の状況を伝えてください。診断の結果次第で、医師から気分安定剤、気分調整剤、イライラ抑制剤などを処方して頂けるかもしれません。また、医師によっては、カウンセリングを勧めるかもしれません。その時に、医師が奥様にカウンセリングの必要性を述べてくれるかもしれません。医師からカウンセリングについて、特に発言がなければ、あなたがその場で、カウンセリングを受けた方が良いか、尋ねてみてはどうでしょうか。

誰しもが不平、不満、ストレスはあるものです。奥様はストレス過多(ストレスの根本的原因は、文面からは読み取れませんでした。)の状態に陥って、そのストレスを解消するべく、特異な行動をしていたのが原因では無いでしょうか。医師に診断して貰えば健康か、心に病を抱えているかはっきりすると思います。

あなたがしっかり奥様を支えて、奥様とお子様を明るい笑顔に満ちた家庭を築かれる事を願っております。
長文失礼致しました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

性格的に、変にプライドの高いところがあり、こちらの言うことは素直に聞き入れない面があります。
下の子の産後に、ひどい情緒不安定に陥り、何もしないことが続きました。
産婦人科に診察してもらい、漢方を処方してもらい、だいぶ改善されました。
その後、漢方をしばらく飲み続けましたが、その後薬をもらいに行っていないようで、それも原因の一つかもしれません。

ストレス過多であるのは否めないのですが、数時間前まで機嫌がよかったのが、突如豹変し、ジャガー横田の睨むような目つきに変わって、物を投げたり、暴言を吐き続ける状態です。

もしかすると、結婚前からそのような行動はあったのかもしれません。
もともと、ストレスに対する耐性が弱い面があるのかもしれないと思っています。

また、低血糖症とか、バセドウ病とか、いろいろ考えてみたのですが、そこまでの症状ではないのかな、とも思います。

一方的に当たられ、私もストレスのやり場がなく、辛いです。
でも、何とか改善されれば、後から振り返って、他人事のように思い出せる日が来るのだろうな、と思っています。

お礼日時:2007/05/12 13:53

あなたの奥さんは明らかに精神的に疾患を持っていると思います。

思いやりとか気配りで解決できる範囲を超えています。すぐ専門医に診せて薬物療法を試みた方がいいと思います。世の中には子供を育てながら仕事をしたり、借金を返したり、あなたの奥さん以上の過酷な状況におかれている人はいくらでもいます。ちゃんとした専門家の指示を仰いですぐに薬物療法、精神療法に取りかかった方がいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

精神的疾患とは、例えばどのようなことが考えられますか?
授乳中なので、薬物療法は無理かと思います。

私としても、子供の世話で、妻より遅く寝て、翌日は一番早く起きて仕事へ行くなどもあります。
別に、子供が小さいのだから仕方の無いことだし、その分、妻が少しでも休めればそれでいいと思っています。

上の子が幼稚園に行き始めるまでは、朝は寝かせていて、朝食は自分でパンを焼いて食べて出勤していました。

このようなことでも、妻には思いやりになるのかはわかりませんが、負担を軽くしてあげたいと思ってやっていました。

精神的に弱い一面はあり、子供が泣き止まなくてパニックになり、電話が来たことも数回ありました。

冷静な判断がまったく利かない状況も、暴言、暴れを手伝っているのかもしれません。

お礼日時:2007/05/12 14:01

NO2の方が具体的にいいアドバイスをしているように思います。


自分ではどういう手伝いを具体的にやっておられるのですか?
基本は「思いやり」と「愛情」でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手伝いは、仕事帰りに買い物、食器洗い、風呂掃除、ゴミだし、布団敷きなど、一般的なことですが、やっているつもりです。
洗濯物の取り込み、たたみなど、たまにですが、気づけばやるようにしています。

頼まれなくてもやっているのですが、何よりショックだったのは、先日、怒り出したときに「手伝いは(私が)勝手にやっていること」と言われ、私もさすがに「もうやるもんか!」と思っているところです。

私のやっていたことは、妻の負担を軽減しようと思ってのことだったのですが、何も伝わらなかったのかと思うと、むなしいです。

お礼日時:2007/05/12 13:41

カウンセリングは、逆効果になる気がします。



失礼ですが、奥さんを病院へ連れて行き、精神的に安定するまで
治療を受けさせるだけの気力が、あなたにあるでしょうか?

ふだんは家事や育児を手伝われているとのことですが、奥さんに対して、
感謝の言葉が少ないように感じます。

お子さんもまだ小さいのでしたら、昼間など、主婦は家庭で孤独になりがちでしょう。
母親がそんな状態ですと、お子さんもなかなか言うことを聞いてくれず、
よけいにストレスを溜めてしまうのかもしれません。

悩みを聞いてくれる人もいなければ、愚痴をいう相手もいない。
子供の面倒はみなきゃいけないし、旦那の食事も作らなきゃいけない。
子供に当たれないなら、旦那に当たるのが当然です。

単純な言葉がけが、いちばん効果あるように思います。

御一考ねがえれば、幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

カウンセリングは逆効果ですか。わかりました。
以前は、子供にひどく当たっていることもありました。
確かに、矛先は私に向いたのだなと感じています。
子供に向くよりは、ましだと我慢しています。
言葉ですか・・・おっしゃるように、その点に関しては一考の余地はあるかもしれないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/12 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!