dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現場は狭いカーブでこちらはバイク相手は自動車(対抗車)の事故でこちらは仕事復帰は出来ない程の重傷で相手はケガ無く自動車の破損のみです。相手はすぐに警察に呼ばれ状況を話し、警察は現場検証し調書も仕上がっているようです。入院中(1年以上の予定)のこちらの言い分は聞きに来てもらえないのでしょうか?長期入院と決まった時に1度警察にTELしました所『こっちもおたくさんの事故だけ扱ってるんじゃないんだから忙しい!退院したらこっちに来てもらうから!』そして『おたくが被害者ならスグ病院に飛んでいって話聞きに行くんだけどね!』っとまで言われました。。。相手の言い分と警察だけの現場検証で、もうこっちが完璧な加害者になっています・・・
保険会社も『双方の言い分にくいちがいがあり話がまとまらないので刑事記録を見せてもらい(事故後6ヶ月したら見れるらしい)過失割合を決めるしかない、それに相手の保険会社が調査会社に依頼して現場検証を行い写真も送ってきたのでこれも決定的な証拠になりかねませんね~』っと言っています。
納得いきません。
ちなみに目撃者は1名(後続バイク)いましたが、こちらの友達と言うことで証言してもらっても無意味だとか・・・
今の段階では100:0も覚悟しておいたほうがいいかも・・・っと保険会社から言われました。
こちらは何にもできないんでしょうか・・・

A 回答 (2件)

事故状況がわからないのでなんとも言えません。


というか、双方の主張が食い違うのであれば、保険会社も現在入手している情報で動きますから、ご質問者は回復を待って、警察の捜査に応じ、その後に保険会社が記録を閲覧して、過失割合を決めていくという流れになります。
早く処理をして欲しいのであれば、警察に病院まで来てもらうか、警察が来れないというのであれば、無理をしてでも行くか。。。
何らかの動きがないと前に進めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません。
こちらの保険会社が、私の確認任もなしにすでに100:0を認めてしまていました。
結局裁判する方向で考えています
有難うございました。

お礼日時:2007/05/26 22:09

こんにちは。


大変な事故に遭われたようですね。ええと、今現在あなた様は怪我で動けず何も出来ないということでしたら、代理人を立てることを考えたらいかがでしょうか?例えば弁護士に依頼して、現状に意義を申し立ててみるとかいろいろ方策はあると思いますがいかがでしょう?
第一段階としては、誰かご家族の方に依頼して、地方自治体が行っている無料法律相談で弁護士に相談してみるのもいいかもしれませんよ。
大変でしょうが、このまま流れてしまうのが納得できなければ行動をおこしてはいかがでしょう??

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
結局、相手の保険会社が調査会社に依頼して現場検証を行い撮って来た写真は、全くの証拠にならない写真でした・・・
しかし、こちらの保険会社は一旦100:0を認めてしまっているので、裁判する方向で考えています。
色々有難うございました。

お礼日時:2007/05/26 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!