重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。19の男です。
最近お金に困っているのでバイトを始めようと思って、いろいろ探しています。
今したいと思っているのが、レンタルビデオ店か本屋です。
どんなバイトでも暇な仕事なんてないですが、レンタルビデオ店は大変と聞きます。(本当かわかりませんが。)でもDVDとか好きなので向いてるかなと思っているのですが(笑)
そこでレンタルビデオ店or本屋でのバイト経験のある方、それぞれの職種のメリット・デメリットを教えてください。
どちらか1つだけでも結構です。
回答お願いします。

A 回答 (4件)

今現役でレンタルビデオ店でバイトをしている者です。


レンタルビデオ店の大変さっていうのは、その店によると思います。

例えば、TSUTAYAやGEOなんかは大変でしょうね。
大型店ですし、それこそDVDだけじゃなくゲームやCDなんかもやらないといけないでしょうし。
自分が働いているレンタルビデオ店は、有名じゃないお店でちょっとボロいお店です。
そういうこじんまりとした、小さいレンタルビデオ店は正直、仕事自体は楽です。
DVDが好きならば尚更、楽でしょう。お店のDVDの配置さえ覚えてしまえば、お客さんが
「○○は何処にありますか?」などの質問をしてきた時に迅速に対応出来ますし。

ただ、他の方も書かれてますが、どちらも接客業なので、少なからずトラブルがあります。
特にレンタルビデオの場合、「DVDが見れない」とか「テープが切れてる」などのクレームは多いです。
延滞をしている客なんかは、自分が借りて延滞しているくせに「安くしてよ」なんてわがままを言う人もいます。
そういう細かなトラブルが多いバイトだと思います。

メリットは、スタッフ割引でDVDを借りれる事。
これは、映画好きの自分としては物凄く嬉しいメリットでした。
それと、新作映画DVDの情報がいち早く入るので、いつレンタルされるか、
あの映画はいつDVD化されるのか、などを知る事が出来ます。

いらなくなった映画のポスターや、グッズなんかをもらえる事もあるので、
映画が好きな人にはメリットは多いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4

「本屋のバイト」に関して言わせて頂くと、失礼ながら、質問者さんが思っていらっしゃるより重労働です。

例えるなら、“プチ引越しバイト”のような感じです。慣れるまでの1~2週間は、筋肉痛との闘いです。

本屋のバイト募集要項に、よく「25歳までの学生に限る」とあるのはこの為です。“力作業”+“「1を聞いて10を知る」ような頭の回転力”が必要なのです。“力自慢のオジサン”や“頭脳明晰なお坊ちゃん”では勤まらないのです。
    • good
    • 0

まず言うのは、どちらのアルバイトでも接客業なので大変です。



レンタルビデオも本屋も老若男女がお客さんとしてきます。
話が通じる人・礼儀正しい客もいれば、
無理難題なわがままやいちゃもん、女性に対してセクハラする人など
迷惑な客もいます。

大きい本屋などではレジで接客を通常はしない裏方専門の人もいます。
基本的に店頭に立たない男の方ですと、事務よりは仕入や返品作業をメインの仕事として行う可能性が高いです。
その場合は、重労働になります。
本がぎっしりつまったダンボール箱を一日何十回、何百回と運んだり持ったりするので、台車はあるだろうとはいえ重いですよ。

また、接客等店頭に出ていても、店頭に書籍を並べるため
本は何十冊と持ちますし、
客から、クレームを受けたり、ごねられたりすることもあるかもしれません。

とりとめなく書いていますが、
本屋で働いていてよかったことは
本の情報が早く入ってきますし、
自分が勧めている書籍が売れたときはうれしかったです。
社員割引も少しありました。
また、仲良くお話できる取引先の人も何人かいましたので
勤務していた時期はいましたので、
そこから、持って行きかたによれば
新たな交流関係が開けると思います。

接客業の面接に行くと
基本的なことしか聞かれないと思います。
アルバイトなら、尚更です。
履歴書としゃべり方に
特に「あなた自身」が鮮明に出てしまいます。
最初から仕事ができるかというよりも
「うちの店に出してもいいか、きちんと勉強できるか、
客に不快感を与えない接客ができる可能性があるか、
ミスがあれば修正して良くなる可能性があるか」というところを
履歴書やしゃべり、最初のファーストコンタクトから見ると思います。

とりあえず、レンタルか本屋か分けるのではなく、
応募があればどんどん受けてみたらいいと思います。
    • good
    • 0

私はレンタルビデオ店でバイトしてるので、


メリット、デメリットお伝えします♪

メリットは、割引ですね。
DVDとか安くなったり、CDも安く買えたり。
あとは映画に詳しくなると思います。
新作情報とか入ってくるし。
たまにサンプルも入ってくるので、
もらえる人はもらえます。
あとダメになったDVD(ちょっと観れないだけ)
もらえたり。

デメリットは、賃金の安さ、それにふさわしくない
忙しさ、覚えることの多さです。
私のいるところが最大規模なこともありますけど。
クレームも普通のお店より多いと思いますよ。
見れないDVDとか会員証の手続きについてとか。
あと、制服はだいたいダサいですね・・

以上です!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!