
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>・仲介手数料のかかる通常の不動産屋を通す
デメリットは最初の金銭的な問題だけでしょう
>・売主から購入する際、値引きは可能(交渉)か?
どちらでも可能
>・実際どっちがお得か?
判らないでしょう
売り主とのトラブルの大半は直接取引の場合でしょうね
仲介業者が入っていれば少なくとも一般的な問題点は列挙されますので安心です
直接取引ですと場合によっては致命的な物件を購入する事も有ります
売り主自体が知らなかった問題が後から見つかると完全な自己責任になるでしょう
「建て替えが出来なかった」「道路が私道だった」などは良く聞く話です
保険に入らないで生活されるような物でしょう
直接売り主を見つけて仲介業者の手数料をおまけして貰う方が安心でしょう

No.4
- 回答日時:
1.仲介手数料が発生することがデメリット。
メリットとしては重要事項説明等により、物件の把握に対しては有益なものがあること。又、物件とは別にした契約関係の調整もしてくれます。そしてローンを使う場合には媒介なしではキツい場合もあります。
2.他の方も回答されている通りに、値引き(価格)交渉というのは仲介者を介しても介さなくても理屈の上では同じです。但し、仲介者を介する場合には当然人間がやることですから、担当者の交渉力や粘り強さ等によっては多少結果が異なってくるという想定も出来るとは思います。
(勿論、仲介業者の視点のみで見れば、大きな金額で取引成立した方が自分達の手数料も高くなるので、そういう意図が働くことも否定はしません)
3.取引の質的には仲介業者を入れた方が得になる可能性が高い。
金銭的には当たり前ですが直接取引した方が得です。
(まぁ事後に高い勉強代が発生する可能性まで考慮すれば、この限りではありませんが・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
子供の無挨拶についてです。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
アパートの住人と遭遇したら挨...
-
アパート契約更新時の書類ミス...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
大家です。部屋に無断で立ち入...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
賃貸契約期間中に不動産屋が廃...
-
挨拶をしない住人について。 当...
-
重要事項説明の「私設管の有無...
-
給与明細に会社名の記載があり...
-
不動産用語について教えてくだ...
-
悪徳不動産
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
無職でもお金があれば家を買え...
-
ヘッドフォンの色を改造
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
同じ物件を買う場合に、不動産...
-
ハウスメーカーの建売を仲介業...
-
中古一戸建を内覧されたことが...
-
中古マンションの購入にあたって
-
室内壁の亀裂、どこに連絡すれ...
-
不動産購入時の買付申込書の順...
-
中古物件の販売キャンセル
-
土地の買い付けの順番について...
-
不動産の仲介手数料について
-
他人の土地に塀は作れるのでし...
-
引越し業者により床が傷つきました
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
子供の無挨拶についてです。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
おすすめ情報