【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

転職をしてもうすぐ2ヶ月になります。24歳、男です。体や精神的な変化は1ヶ月前くらいから自分でも感じていたのですが、先週出社後に体調不良となり、半日職場の保健室で倒れていました。保健室の先生と色々とお話をし、心療内科を勧められました。やはり心療内科というものに抵抗がありましたので普通の内科を受診しました。しかし、そこでも心療内科を勧められ、受診。診断はうつ状態、1ヶ月の休養が必要と書かれた診断書と薬を受け取りました。仕事へ行こうとしてみても、めまいや吐き気に襲われて欠勤が続いています。今朝、職場の上司に診断結果も含め事情を説明しました。「今週は休んで、来週1度話し合おう」「仕事には向き不向きがあるし、今後はもっと大変」「この1週間で今後どうするのかを自分でも考えておいて」と伝えられました。仕事内容や人間関係を中心に、今の職場が合わないことは感じています。欠勤の電話をすることさえも恐怖に感じています。退職をしなければうつ状態は治らないのではないかとも思っています。しかし、まだ転職をして2ヶ月。ここで退職を選択をするとなると、次の進路や金銭面も含め将来が不安でなりません。うつ状態と診断されたことにも動揺していて、どうしたらいいのかまったくわからない状況です。乱文ですみません。アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちわ。

私も同じような状態で、退職(半分強制)しました。
自分の考えとして回答します。
自分の場合は、今年初め半分強制的に期限を切られてしまい、退職することになったため、休職もさせてもらえず、本当に金銭的にも、健康保険がない、就職していないなど、転職先をみつけるまでの2ヶ月穂の津に不安な日々をすごしました。なので、とれるものなら、休職を取って傷病手当をもらいつつ、将来のこことを考えられたほうがよろしいかと思います。自分の場合、退職後だったので、自分の身分が不安定な不安、金銭面、転職などの並列で不安がありなかなかしんどい日々を送りました。もし、休職が取れていたならば、少なくても転職の不安だけですんで、エネルギーもそこに集中できたと思います。
ちなみに、その後は私は今は毎日仕事に通えるようになっています。
なので、しんどい局面だと思いますが無理をせず一番不安要素が最小になるように、無理しないでください。
ASHSさんの心の重みが少しでも晴れていくことをお祈りしてます。
    • good
    • 2

(補足)


・ご丁寧に状況ご連絡ありがとうございます。
・今後ともお大事にあたらな人生を前向きに歩んでくださいね。
・私は価値観をかえて、転職しない道をえらびましたが、転職して収入は減ってもご本人の性格に合った仕事でハッピーに生きている友人もいます。
    • good
    • 4

・だいぶ最初の頃にくらべると、方針 心構えが出来てきたように思います。

症状をもちながらも大切なことと思います。専門医のいわれるように、一に休養 、ニ薬だと私も思います。最近の薬は副作用少なく よく聞く薬になってきていると私も実感しています。おそらくSSRIと睡眠導入剤がだされていて、SSRIはききだすまでに時間がかかるし、かってに減薬・断薬しないようにいわれていると思います。昔は私も誤解していましたが、「うつ」は心の病気というより、脳の臓器の病気ということがわかってきたらしく、経験者の私も実感しています。薬も副作用ほとんどなく私は効いています。
・上司との面接まではゆっくり休養され、またよかったら会談内容等開示してください。ひとりで悩むより少しはましかもしれません。
・今日出勤の地下鉄は半分席があいており、すわりたくても遠慮されている人が大半だったと思います。私はその前にいき、一言「少しおおきめの声で」「すいません!」といいました。すると両隣の人が気持ちよく席をあけてくださり、そこにすわって寝てゆっくり通勤できました。席があいてないのではなく,こちらの対応と、相手のちょっとしたことであくこともあるのです。
居場所はないようにみえても、なんとかなることもよくあると思います。
・最悪を覚悟し、受け入れながらも最後まであきらめず、あるがままにいくことも大切だと思います。 お大事に!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼のコメントが遅れて申し訳ございません。
先週、上司との面談がありました。今後のことについて話し合い、退職することになりました。上司もその方がよいとおっしゃっていました。色々とご意見をいただき、自分の考えもまとまったように思えます。本当にありがとうございます。退職という形にはなってしまいましたが、いい経験になったと思い、次へ動き出せるように頑張ります。

お礼日時:2007/05/30 15:32

・心療内科の先生に状況報告されましたか?今の状況報告されご相談されたらいいアドバイスがもらえるかもしれません。


・仕事には向き不向きがあると思います。同時に会社には採用した社員の健康管理の責任もあります。「うつ」は1ケ月でなおる人もいれば長くかかる人もいます。ただ大半は休養と薬で峠を越えればなおっていきます。自己判断はそれまでできないのが「症状」です。上司はかわります。上司の上司も大きな会社にはいます。私は家族への愛と友情で乗り越えてきました。乗り越えるとより味わい深い人生がみえてきました。あせらずに ゆったりいかれたらいいと思います。そのうち運も開けてくるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答に感謝いたします。
先ほど再受診してきました。来週話し合うことになっていることを報告し、それは構わないとの事でした。今はとにかく一に休養、二に薬と言われ、ほんの3分ほどの面談で終わってしまいました。今は仕事から離れ気持ちも落ち着いてはいます。ただ、薬に抵抗があり、あまり飲めてないので、しっかり飲もうと思います。転職活動をして、自分の中では憧れと期待を持って入社した会社ですので、やはり退職はなるべく避けたいという気持ちになってはいるのですが、今の仕事内容での継続はどうしても考えられません。やはり仕事には向き不向きがあります。異動等の配慮があればよいのですが、そううまくはいかないでしょうね。欠勤している社員を受け入れてくれる部署なんてないでしょうし、今後いつ同じ症状が出るかもわからないのですから。もしもこの先のことの話になり、現職場への復帰か退職か、2つの選択肢しかなければ退職も仕方ないかと思います。その場合でも、退職を考えるのはしばらく様子をみてからにしようと思います。

お礼日時:2007/05/17 11:42

上司に「このままじゃ困る」といわれても「そういわれても私も困る」と答えればいいと思います。

実際その通りと思います。そういうことしかいわず、困っている部下をつきおとそうとする上司は本当の上司ではないと思ってもいいかもしれませんね。どこにいっても苦労です。ふんばらないときもあると思いますよ。専門医 親友(おられれば)にもご相談をおすすめします。
    • good
    • 1

上司に退職の可否を求められたら、今判断できず、おそらく専門医もそういわれると思いますが、「正常な判断ができるまでまってください。

専門医からもそういわれています。」と答えればいいと思います。求めらないかもわかりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来週上司と話し合いの場があるのですが、それまでに今後のことについて考えておくように言われております。正直話をするのも恐いと感じています。向き不向きの話も出るでしょうし。辞めろとは言わないでしょうけど、このままじゃ困るとは言われてしまいそうですね。

お礼日時:2007/05/16 16:43

・転職後「うつ」になることはしばしばあることと思います。

転職後の最初はストレスが強いでしょうから。一生懸命仕事をした結果、病気になったのであれば、病気を理由にやめるべきでなく、休養をとって、回復してからやりなおせばいいと思います。自分からやめたくなるのは「症状のひとつ」ですから要注意です。
・退職をすすめられても、現実の退職命令はできないと思います。恐らくそれは法律違反と思います。上司の方も知っていると思います。
・自分が逆の立場になれば、恐らく退職勧告せず、「ゆっくりやすめ」というと思いませんか?そういう感覚をもっている人も世の中にたくさんいると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご親切にご回答いただき感謝の気持ちでいっぱいです。話を聞いてもらえて救われています。
一生懸命やっていたのですが、ケアレスミスや見落としもたくさんあり、そして今の状況。すでに上司からは信頼が薄れてしまっていると思います。回復をしたとしても、今の仕事内容や環境では頑張ろうと思えなくなってしまっています。異動の提案をしていただければ道が開けそうな気はするのですが、今の私の状況を聞いて受け入れてくれるとことがあるとは思えませんね^^;

お礼日時:2007/05/16 16:38

No.4のs-i-d-oです。


あなたからの御礼回答内容を拝見させて貰いました。その上で補足回答させて頂きます。

>医師を通すことも、1ヶ月休むことも、傷病手当を頂くことも、なんだか会社に申し訳なく思えてしまうんです。

現実問題、あなたは専門医を受診され、1ヶ月の休養が必要との診断書を受け取っているのですから、それに素直に従った方が、あなたのためだと思います。心身充実しないと良い仕事はできないでしょう。また無理に仕事しても、いつかガス欠するかもしれませんよ。
傷病手当金の請求権の時効は2年で、その起算日は労働不能であった日ごとにその翌日となりますので、心身共に充実して、健康に働けるようになった時に、請求する事にしてはどうでしょう。今、請求する事に罪悪感を感じるのであれば、それが一番現実的なやり方です。明日食べる事もできないような、切羽詰まった金銭状態であれば、両親に借りるなり、援助して貰うなりしてはどうでしょう。(金銭工面については何ともアドバイスいたしかねます。。。)

>実は、心の病気で休職をしている方がすでに職場にいます。私もまだ2度くらいしか顔を見たことがありません。その方は傷病手当を申請しているようなのですが、やはりまわりは「休んでも受給している」というようなことを話していました。

それは、まわりから影口を叩かれるのが怖い、偏見があるという事に恐怖を感じるといった心理でしょうか?まわりが言っていたとうのは、一部の方の話でしょ。全ての人が、そのような影口を叩くなんて事は無いと思いますよ。中には、理解してくれる人もいるだろうし、あなたの事を特段何とも思わない人も沢山いると思いますよ。追い詰められた状態になると、みんな敵に見えてくるものです。

>特に私はたかだか2ヶ月働いているだけ。

たかだか2ヶ月しか働いてないからこそ、思い切って休めるんじゃないですか。2ヶ月程度であれば、そんなに重大な責任を背負わされてるわけではないと推測しますし、会社としてもあなたが1ヶ月いなくなっても、経常利益が下がる訳でもないと思います。病気だから、休むんですよ。

一連のQ&Aを閲覧して思ったんですが、他人の目を気にしすぎ、罪悪感を抱えすぎだと思いますよ。その心情は十分お察しするのですが、私自身の経験から、今は自分が病気である事を理解して、まず体を善くする事を考えて欲しいと思います。将来の事をいくら考えても、今の状態では明るい未来は想像できず、悲観して、治療の妨げになりますよ。

この病気は治る病気です。沢山の方がこの病気を克服してます。病気を受け入れて、もう少し自分本位に考えても良いと思いますよ。

あくまで、個人的な見解、アドバイスを申し上げさせて頂きました。解決の足がかりになればと思います。またまたの長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でのアドバイス、本当にありがとうございます。確かに、私は他人の目を気にし、欠勤を続けていることに罪悪感を感じています。職場の方々はもう呆れているんだろうな、と。異動等の可能性がなければ、もう退職する以外に方法がないと思っています。このまま今の仕事を続けることはできません。手当ての申請に関しては、できればしたいのですが、上司に言うのが恐いだけなんです。人間関係で一番の不安が直属の上司ですから・・・。今はとにかくしっかり休養を取ろうという気持ちになれています。みなさんのご意見のおかげです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/16 14:55

・大手で正社員であれば、専門知識は必要でない部署もあるかもしれませんよ。

ただ今までの価値観をかえる必要はあるかもしれませんね。
・私は、年齢も高く、家族もあり、他で今以上の条件でやる自信もなく、同じ会社の部署異動でなんとかやってきました。結果 私は良かったと思います。
・森田療法というのもありますから、まず休養で元気になるまで、重要な判断は自分でせず、退職をすすめられても、元気になるまで待ってもらい、森田療法を学び、おちついてから考えられたらいかがですか?ただ そのことにより症状が悪化するのであれば、それ以上はいえませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。部署異動のことについて、昨日から色々と想像をしています。たしかに部署の多い会社ですので、どこか新しい部署で再スタートできれば頑張りたい、なんて考えるようにもなりました。今の仕事を続けていける自信がありません。自分の能力不足。ついていけないんです。また、環境も合いません。月曜に上司に電話した際、「仕事には向き不向きがある」と言われましたが、きっと上司も向いていないと感じているんでしょう。休養、異動、そんなに都合よく事が進むとは思えませんが^^;今の部署での就業継続の可否の決断を求められた場合は、やはり退職は避けれないかと・・・。

お礼日時:2007/05/16 14:44

・従業員何人くらいの会社ですか?大手ではないのですか?


 正社員採用ですか?
・異動があるかないかなぜ自分で判断できるのですか?人事課があるなら多少大きな会社でないのですか・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。従業員はかなり多いです。大手といわれている会社です。正社員採用なのですが、異動するにも専門知識を要する会社ですので、今の部署でさえ未経験で入社した私にとっては多部署への異動の可能性は低いかと思います。来週上司と話をすることになっていますが、何を聞かれ、何を話していいのやら、考えがまとまりません。今はとりあえず1週間様子を見るということで以前より気持ちは落ち着いてはいますが、やはり考え込んでしまいます。

お礼日時:2007/05/15 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!