dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが、
紹介予定派遣先企業の福利厚生や賞与は事前に教えてくれないのでしょうか?
現在、派遣で就業中ですが、正社員を目指し紹介予定派遣に応募しようと思ってます。
ここで不安があるのですが、紹介してもらう前に福利厚生や賞与等教えてもらえずに、結局、それらがあまり良くなかったら、他の企業を紹介してもらえば良かったと思いそうなので、、、
是非、ご存知であれば教えて下さい!

A 回答 (5件)

こんばんは。


私は最近何件か紹介予定派遣の仕事を紹介してもらいました。
そのうち3社ほどは面接にも行かせていただきました。
私が紹介してもらった仕事は全て正社員化後の条件は教えていただけました。基本情報はもちろん、年間休日数・賞与額、等も教えていただけましたよ。まあ賞与はあくまで予定額、ですけどね。
こういう詳細情報は、エントリー前に教えてくれる派遣会社もあれば個人的に仕事を紹介される段階になったときに教えてくれる派遣会社もあり、教えてくれる時期に差はありますが、大手派遣会社なら教えてくれるところの方が多いんじゃないかと思います。
質問者様の不安はごもっともだと思います。私も後にこんな筈じゃ…とならないようにと、必ず直接雇用時の条件は詳しく聞いてました。で、年収や賞与が希望と合わず断った仕事もあります。
自分から聞かなくてもこういう条件ですが…とたいてい派遣会社の方から言ってくれましたね。なので紹介予定派遣の話が来た時点でちゃんと派遣会社は企業に対して正社員化の条件をヒアリングしていると思います。

ちなみに紹介予定派遣はものすごい人気みたいです。
どの顔合わせも競合&数多くの候補者がいて、すごい競争率でした。
正社員化前提、とのことなので企業の方もすごい慎重に選ぶそうです…。以上ご参考になれば幸いです。
いいお仕事が見つかることをお祈りしております!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>全て正社員化後の条件は教えていただけました
>大手派遣会社なら教えてくれるところの方が多いんじゃないかと思います。
そうなんですか!とりあえず、ひと安心しました。正社員化前提ですもんねぇ。隠そうとするようでしたら、逆に問題があるとしか思えませんし~

>ちなみに紹介予定派遣はものすごい人気みたいです。
>正社員化前提、とのことなので企業の方もすごい慎重に選ぶそうです…。
そうですよねぇ。今では派遣でも何人も面接してますしねぇ

本当に参考になりました。ありがとうございます!!

お礼日時:2007/05/15 10:24

紹介予定派遣をうたう以上、入社してからの福利厚生や賞与を明示しない会社のほうがおかしいと思います。


もしそれらが不明のまま「紹介予定」なら応募しませんよね!?

知り合いの話ですが派遣期間中は残業も全額出たのに社員になったその日から<思ったような働き方ができていない>との事で残業代ゼロになったそうです。社員に優しい家族的な企業ってことで募集をかけてたのに。22時23時までただ働きだそうです。

制度ももちろんそうですが、面接する人や派遣期間中に一緒に働く人の「人格」もチェックする事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>福利厚生や賞与が不明のまま「紹介予定」なら応募しませんよね!?
本当にそうですよね!
逆に不信感を持ってしまいますし~

>制度ももちろんそうですが、面接する人や派遣期間中に一緒に働く人の「人格」もチェックする事をお勧めします。
なるほど~!!そうゆうのが問題だとその枠は離職率が高く、募集してるのかも知れませんしね。もし紹介予定派遣に採用されれば、必ずチェック致します。

お礼日時:2007/05/15 10:27

紹介予定枠は、離職率が高いセクションなので、普通に人材紹介会社でスカウトされたほうが良いと思います。


それか、貴女自身の人脈で、働き易い職場を得るべし。
激務のセクションが当たり前なので、結局、最初の3ヶ月で辞める事が多いんじゃないかなあ・・・そして、社風の変な会社が多いし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>紹介予定枠は、離職率が高いセクション
>激務のセクションが当たり前なので、結局、最初の3ヶ月で辞める事が多いんじゃないかなあ・・・そして、社風の変な会社が多いし。
初耳です!!
でも仰ってるようにそうなのかなぁとも納得出来ました。
今や多くの職種で派遣が増えてるのに、敢えて正社員にするという事はそれなりのマイナス点があるからですもんねぇ
地道に正社員を探してみた方が良いのかも知れませんねぇ

お礼日時:2007/05/14 14:49

賞与は、業績によりけりという会社がほとんどなので


私は派遣会社に年収総定額が300万以上の案件のみ
紹介してくださいとお願いしています。面接で聞かれたときも、
最低額は、300万以上でお願いしますといっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど~!!
面接では言えそうにもないですが、派遣会社には自分のとりあえずの希望だけはきちんと伝えようと思います!!

お礼日時:2007/05/14 13:44

福利厚生と言いますか、社会保険や厚生保険等と給与の予想額までが限度でしょう。

いくら紹介予定派遣社員といえども、賞与額までは無理がありすぎます。そんなに良くなければまた変わるようでしたら、紹介予定等でなく、キチンとした正社員の道を選択すべきことです。年齢や経験などに関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
サイトには表示してある案件もありましたので、、、

お礼日時:2007/05/14 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!