
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロではありませんが、漢方を勉強したことのあるものです。
小建中湯は、色々なストレスでお腹が痛くなるときに用いると顕著に効きます。おへその両側の腹直筋が緊張していて、お仰向けになって寝たとき膝を立てた方が楽、みたいな時ですね。筋肉の緊張を溶くので腰痛に用いて功を奏することもあります。基本的には虚寒証用です。
六君子湯も虚寒証の代表的胃腸虚弱の薬ですが、食事をすると消化にエネルギーを使うのでダルクなる、みたいなタイプ用です。
食欲不振にも、胃の中に水が停滞しているタイプ、胸焼けがするタイプ、いつもガスがあってやたらゲップが出るタイプ、お通じの具合、舌が白いか黄色いか、お腹は柔らかいか、虚熱のため緊張しているか、話し声の張りかげんはどうか、等々様々な情報が必要です。
しかも長く患っていると元は実証の人なのに病疲れで一時虚証、なんて場合もあって、薬の決定にはかなりの知識と経験を必要とします。
さらに、食欲不振と軽い腹痛程度だと原因が【胃】では無い場合もあります。過労や心配事でも食欲は落ちますし、他の臓器が悪くても胃がまとめて体調不良を表明してきますから。たとえば心筋梗塞で救急車のお世話になる人は、大抵その前は食欲不振におちいり胃が悪いと思っています。(家の主人もそうでした)
一度現代医学のお世話になってちゃんと検査を受けられることをお薦めします。
その上で漢方的治療を望まれるのでしたら、薬は3日分くらい(できれば一日分)もらい、湯に溶いて飲んでみてください。
漢方薬の最後に付いている【湯】は煎じて暖かいまま状態で飲む薬を表しています。インスタントコーヒーのように湯に溶いて本来ある姿に戻してあげると効きも良いです。
臭いや飲んだ感じに嫌悪感があったら合わない薬です。又初めはそうでもなかったのにだんだん飲むことに抵抗を感じるようになってきたら、薬が効いて証が変わってきたので止め時です。人間の体は正直で、本当にぴったり合っている薬だとおいしくさえ感じますから不思議です。
残念ながら、漢方薬局や漢方医にはかなりの腕の差があります。何件か取り替えるのも作戦では(-_-;)
専門家でないのに大変良く勉強されておられ、敬服いたしました。
小建中湯や六君子湯は症状に合っている筈なのに効かなかったのは更にプラスする何かが要るのかもしれません。
虚証だが熱タイプと言われており、その辺になにか探るものがありそうにも思っています。
患者側の体験にもとずいた薬の選び方や服用の仕方には大変参考になりました。
現代医学的検査は毎年受けて異常はありませんので、暫く良い漢方薬に巡り合うように試行錯誤を続けてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
私も今現在、漢方を処方していただいているので、
少しでも参考になれば…と書いています。
私も胃腸(内臓系ほとんどですが)が特に弱く、
胃がもたれたり便秘だったりと体調がすぐれませんでした。
最初は顔に出ている吹き出物がひどく治りも遅いので
皮膚科に行きました。
そこで処方された漢方は私には合わずにいましたが、
次にみてもらった漢方薬屋さんでは
「あなたの体質には合わない種類の薬(証のことでしょうね)だね」
といわれました。
そこで処方された薬はかなり効いているみたいで、
体調はとてもよくなってきています。
見た目はとても元気そうにみえるけど本当は虚弱体質ということも
よくよくあることですよね。
私も実はそのタイプの人間なのですね。
だからちゃんと症状や体質、性格(ストレスなど)のことも
詳しく聞いてくださるお医者さんにかかられることをおすすめします。
漢方は基本的に値段がはるものが多いですから、
なかなか合うものがみつからないと大変ですね。
でも合うものに出会えたら後は気長に飲みつづけると治りますよ。
お互いがんばりましょう。
薬を変えられてから体調がよくなってきているとのお話に希望が持てました。
良い薬に巡り合うまでもう少し頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
原因がはっきりしないと、薦められないです。
私の場合ですが、自律神経失調症で胃腸が止まったりします。そういうときは”酔い止め”を2日くらい飲むと撃沈せずに済みます。
自律神経失調症とかっていう可能性があるなら、お試しを。下記URLは漢方選びのサイトです。
参考URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/abes/hyakkaen08/hyakk …
早々のご回答ありがとうございます。
自律神経失調のきらいもあるかもしれません。
ご紹介のサイトの該当個所をよく精査し参考に
させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タケキャブという薬と、お酒(...
-
4ヶ月前に軽傷ですが胃潰瘍、十...
-
レバミビド錠剤は何に
-
飲んだ薬が食道につかえてしま...
-
胃炎になってから、おなかはす...
-
ガスター20mgが効きません。私...
-
逆流性食道炎の薬で太る??
-
飲み合わせ
-
食後に飲む薬を食事をせずに飲...
-
気管にひっかかった錠剤は有効...
-
どのくらい鎮痛剤を飲むと胃潰...
-
3歳の息子の吐き気
-
胃切除後の足のむくみについて
-
薬を飲まないといけないのです...
-
内視鏡検査の日の服薬
-
食欲不振に効果のある漢方薬
-
喘息と胃のむかつき?
-
食後の薬、食事の量
-
食後の薬は、食後30分空けてか...
-
満腹で苦しい、太田胃散or三共...
おすすめ情報