dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の見た目を色々と変更している人は多いですが、
以下のような変更等をしている車を一般公道で見たときに、どのように感じるでしょうか?
(どちらかと言うと車に詳しい人より、車は移動手段という程度の認識の方々の回答がいただけるとありがたいです。)

1.GTウイング装着
2.車パーツメーカのステッカーをドア等に貼っている
3.とにかくウィンドウが暗くて中の様子が伺えない
4.メーカーのエンブレムが全く違うメーカーのもの
5.ネオン管を多数つけて、外に光がダダ漏れ
6.レースカーの外見を模倣
7.キャラ物ステッカー等を多数貼ってある(俗に言う痛車)
8.ボンネットをカーボン風にしている(黒く塗装)
9.ボンネットに突起物(高級車風にしていたり、ボンピンもどきを付ける等)
10.その他(上記他、何かあれば。)

※前もって。
お礼を付けないで締めるかもしれません。ご了承ください。

A 回答 (14件中1~10件)

1.GTウイング装着


 わざわざ綺麗な車に穴をあけるのはどうかと思います。
2.車パーツメーカのステッカーをドア等に貼っている
 貼り方にもよりますが汚らしいと思います。
3.とにかくウィンドウが暗くて中の様子が伺えない
 フルスモですね。悪くは感じません。日差しが少し防げていいのでは??
 しかし違反だからと、警察を見かけて窓を開けたりするなら貼らないでも らいたいですね。
4.メーカーのエンブレムが全く違うメーカーのもの
 セルシオにレクサスみたいな事ですよね??買えないからエンブレムだけ でも!!みたいな感覚なのでしょう。っと解釈してます。
5.ネオン管を多数つけて、外に光がダダ漏れ
 車内が暗いからっと言った理由なら1つくらいはいいのですが、やたらた くさん付けていたり、外側に付けたりしているのは何の意味があるのか気 になりますね。
6.レースカーの外見を模倣
 車の価値を下げているだけ。
7.キャラ物ステッカー等を多数貼ってある(俗に言う痛車)
 6と同じで多数貼ることで価値が下がると思います。
8.ボンネットをカーボン風にしている(黒く塗装)
 全く意味不明です。
9.ボンネットに突起物(高級車風にしていたり、ボンピンもどきを付ける等)
 4と同じ意見です。
10.その他(上記他、何かあれば。)
 オールペンも車の価値を下げてしまうと思います。
 事故のままのボディー長いこと乗っているのは車にも良くないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

比較的VIP系の視点(?)からの意見という感じに見受けます。
車体本来の見栄えを大事に。という感じでしょうかね。

自分が比較的スポーツ系が好きなので、
こういった、貴重なご意見はありがたいです。

オールペンに関してはやはり線キズやサビ等への対応ということでの同色でというのもやはりあまり良いとは思ってないでしょうか。

事故でへこませたままの車というのは確かに、早く直しなよ・・・^^;
って思っちゃいますね。

お礼日時:2007/05/17 20:03

まさに、車を移動手段としか、考えていないので、用語が、まず、わかりません。


1、5、8は、意味がわかりません。
4、は、気が付きません。
2は、勝手にしてちょ。
3は、気持ち悪い。
6、9は、バカみたい。
10こだわりのプレートナンバーは、「ごくろうさんです」でも、バカ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「まさに」という回答ですね。
逸脱して弄るのは、良い印象を持たないのですね。
確かに、まぁ、それが普通なのでしょうね。

迷惑走行とかしている車の多くは弄ってある車だったりしますもんね。
ナンバープレートが弄ってると意外と目に付くものですからね^^;

お礼日時:2007/05/17 19:49

たまにサーキットに行きますが、峠がやっぱり好きな♀dす。



1→後ろ見えてるのかな~ (あれ、見にくいでしょ)
2→個人的に好き (でもセンスがいるよね~)
3→目立ちたがりの人が多い (ほんとに怖い人は普通の車に乗ってる)
4→それはちょっと
5→好きにすればいいけど、隣に乗るのはイヤ
6→かっこいいからいいやん!
7→1度は乗ってみたいけど、2回目は遠慮しときます
8→すれ違う程度なら塗装かホンモノかなんてわからないから、別にいいやん
9→軽にインフィニティ風の飾りをつけてるのは理解できません。。。
10→・なんで夏にもムートン敷いてはるんですかね??
   ・たまに見るバニングですが、みんな遅すぎる!! その羽外せ!!
   

ミニバンやコンパクトカー、軽に大人数で乗ってる車はマナー悪いですねぇ
特に、若い男性ばかりの車!!
髪の毛に気をつかうなら、周りにも気をつかわんかい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

貴方もサーキット走行経験者のようで。

カッコよくキメている分には問題ない。
けど、理不尽なことはするな、といったところでしょうか。

GTウィングは確かにセダンだと、見難そう・・・。
でも、ワゴンはルーフより高い位置にあることが多いようなので、あまり影響はないかもしれませんね。

意外とスモークはいいイメージが無い人が多いようで。
結構スモークしている人見かけるような気がしますが、
実の所エクステリアでそんなに重要視されて無いんですね。

夏にムートンは確かに暑そうですね。
バニングもどちらかと言うと走らせるためと言うよりは目立つためって感じですしね。

多人数の仲間内で乗っている車というのは得てしてそうなってくるのかもしれません。古い型の軽など居住スペースが狭い車種だとどうしてもゴテゴテさが目立ってくるのかも。

お礼日時:2007/05/17 19:42

 サーキット走行をしていた者です。



1.GTウイング装着
 サーキットでは、効果絶大でしたので私も付けていた事があります。今では「若いねぇ・・・」程度です(笑)

2.車パーツメーカのステッカーをドア等に貼っている
 私個人、一般道を走る車にステッカーを貼る事に嫌悪感を覚える人間ですので、ウザいと思っています。

3.とにかくウィンドウが暗くて中の様子が伺えない
 相手にしません(笑)大体、ロクな人間じゃ・・・ギクw(過去)

4.メーカーのエンブレムが全く違うメーカーのもの
 やる意味がわかりません。トヨタ→レクサス。日産→インフィニティ。

5.ネオン管を多数つけて、外に光がダダ漏れ
 いますねぇ。目立ちたいだけでしょ。やはり、相手にしませんしカッコイイとも思いません。ウザいだけです。

6.レースカーの外見を模倣
 ステッカー貼っても、忠実に再現できていればカッコイイけど、中途半端ならウザいだけ。「ワックスがけめんどくさそう・・・」。

7.キャラ物ステッカー等を多数貼ってある(俗に言う痛車)
 痛いどころか、キモチワルイです。近寄んな。

8.ボンネットをカーボン風にしている(黒く塗装)
 カーボンじゃなくて、カーボン「風」ならウザいだけ。見た目だけのスポーツカーは必要ありません。煩いだけ。

9.ボンネットに突起物(高級車風にしていたり、ボンピンもどきを付ける等)
 ボンピンは、カーボンボンネットに必需品です。本物のカーボンボンネットならよし。じゃなけりゃ、見た目重視のアホスポコン仕様。やはりウザいだけ。

10.その他(上記他、何かあれば。)
 何事も、中途半端ならやるな。という事でしょうね。私はサーキットで0.01秒のタイムUPを狙って、見た目捨ててステッカーも一切貼らずにイジってました。エクステリアのデザインを人に押し付けるようでは、ロクな人間じゃないんだろうなぁ。と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お~、サーキット走行経験者様ですかっ。

エアロやウィングは60km/h以上、100km/h以上にならないと効果が出ないと何かで見たことがあります。
サーキットでは効果抜群でも、街乗りでは飾りになってしまうのでしょうね。

やはり、無駄なことはしないというのがスポーツチューンをする上での絶対的要素なのでしょうね。街乗りだと比較的VIP系などの、走行能力を落としてでも見た目をという車が多いように思います。

中にはスポーツなのかVIPなのか良くわからないというような車も確かに走っていますね。

痛車は・・・、まぁ、極端な分野のような気もしますし。
本当に車を突き詰める人にとっては異様以外の何物でもないのでしょうね。

某所の書き込みでは痛車でサーキット走行してるって人もいたようで。
そういう人は勘弁してくれといったところでしょうか^^;

お礼日時:2007/05/17 19:28

1:物理を理解してない証。


2:宣伝広告のボランティア?
3:隠したがるなんて小心者の証。女々しい。
4:いいんじゃない?
5:電気は大切に。って教わらなかったのかな?
6:別に。
7:良いんじゃないの?
8:黒は熱がこもるので迷惑。
9:危ない。
10:ナンバーを隠したがる輩=小心者。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても斬新な見方をされているのですね。

確かにメーカのステッカーってレース等ではスポンサーの紹介的な意味を持っているでしょうしね。

見えないようにしている=小心者ですか。
確かに危険走行されて、どんな顔してるんだ~、
とミラー見て暗くて見えないっていう時、
「顔だせ~」とか思ったりすることはありますね。

ボンネットを黒くするのも、熱が篭るって^^;
いまは温暖化の真っ只中ですし・・・。
って元々黒い車は!?^^;

ナンバーに関しては、下に向けている車とか、コレを見た瞬間「コイツ危険走行するなぁ」とか思っちゃいますね。

お礼日時:2007/05/17 19:15

こんにちわ。



すごく率直に答えさせて頂きます。
気分を害される人がいらっしゃいましたら、すみません。

1.GTウイング装着
⇒どこがいいんだろう。

2.車パーツメーカのステッカーをドア等に貼っている
⇒パーツメーカーのステッカー?なんかださい。

3.とにかくウィンドウが暗くて中の様子が伺えない
⇒何でそんなに中を見られたくないんだろう。

4.メーカーのエンブレムが全く違うメーカーのもの
⇒何がしたいの?そのメーカーの車に乗ればいいのに。

5.ネオン管を多数つけて、外に光がダダ漏れ
⇒若いなぁ。

6.レースカーの外見を模倣
⇒好きなんだろうなぁ。

7.キャラ物ステッカー等を多数貼ってある(俗に言う痛車)
⇒すごい。おもしろい。

8.ボンネットをカーボン風にしている(黒く塗装
⇒特になんとも思わない。

9.ボンネットに突起物(高級車風にしていたり、ボンピンもどきを付ける等)
⇒特になんとも思わない。


こんな感じです。
基本的に何も思わないんですが、あえて考えるとしたら、と思って書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

基本的には特に意見は無く静観するという感じでしょうか。
車への関心があまり無い(失礼)という視点からの意見として、
中性的な回答ですね。

痛車に関してはいろんな意味ですごいって思いますね^^;
車のイメージを真っ向から崩してしまってるというか・・・。

お礼日時:2007/05/17 19:07

自己満足の世界だと思ってますので特に何とも思いません。


3、5についても基準に収まってればいいかと
10、どんな車にしろそれを扱う人の心じゃないでしょうか
個人的に危険度ランキング第一位 タクシー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

趣味という観点での車というのはそういうものでしょうね。
ただ、おっしゃるように、最終的には乗り手の心の持ちようなのでしょうね。

タクシーは、父に客が乗っていないタクシーの後ろは気をつけろと言われたことがあるので、要注意対象かもしれませんね。

お礼日時:2007/05/17 19:00

安全性に影響しない部分については、


『あ、そう。若いウチはそんなもんね』位にしか思いませんね。

3とか5とかは、程度が過ぎると
『チャンと見えるのか?』って心配になります。
自分でどっかに突っ込む分には構いませんが、迷惑なのは確か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、若気の至りっていうイメージでしょうか。
手を加えるにしろ、安全性は重視しないといけないですよね。

そもそも、ワザワザ車検に通らないようにするのもどうかと思いますけどね。

お礼日時:2007/05/17 18:57

●他にもっと有効につかえるのに無駄な金つかっている。

 
●無駄な時間かけてる。そんなことしてる時間あるなら他にかけるところがあるのでは?
●黒人ぽい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですねぇ、特に車に興味が無ければ、そんなものなのかもしれませんね。

黒人ぽいですか・・・。
ん~、黒塗り~ってイメージが・・・。
ん~、ちょっと自分には像が結べないですねぇ^^;

お礼日時:2007/05/17 18:54

どこが、かっこいいのだろう?と不思議に思っているのは、


1.運転席と助手席にカーテンを着けている車。
黒のレースのカーテンが大半なのですが、先日黄色のカーテンをしてい車を見たときは、かなりひきました。
2.ピンクやオレンジなどに塗装している車。
3.アンテナに装飾物。毎年、GWになると鯉のぼりを見かけます。あと、丸いピンポン玉くらいの物をつけているのを見ます。あれはなんだろう・・・・って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最近は軽ワゴンでフロントの左右にカーテンという人を良く見るようになった気がします。
ただ、個人的には前面スモークよりは悪いイメージは無いんですよね^^;
まぁ、乗っている人のイメージはスモークと同じなんですけど^^;

カラーに関しては蛍光色的なものは確かにいかがなものかとは思います。

アンテナの飾りは物によっては、アンテナが曲がってしまうんじゃなかろうかというものもありますね。
車本体とミスマッチな場合もありますし。

お礼日時:2007/05/17 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!