
子供は2人とも保育園に通っており、先月まで
私は実家(自営業なので)の手伝いをしてましたが不景気で時給が
年々減っていく為、今月初めから時給800円以上のパートで
探し始めて3件ほど面接に行きましたが全滅です!
私の希望は平日4日間のみ・10時~16時くらいまでなんです。
こんなにも厳しいとは思ってなくて正直落ち込んでます。
3件とも、面接で「お子さんがいらしたら・・・」「平日のみですか・・・」とあまり良い顔されませんでした。
しかし、保育園に通ってる方って皆さんパート(あるいは正社員)
に出てらして、しかも土曜は9割のお子さんが休んでます。
皆さんどんなパートしてらっしゃるのか知りたいところです。
小さいお子さんがいらっしゃって、私と同じような条件でパートに出ておられる方は、
やはり何件も面接受けられてやっと採用されるものなんでしょうか?!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2007/05/22 15:30
平日で午後のパート、三時間ぐらい、良く捜せばありますよ。
ファーストフード、とかファミレスで、幼稚園の頃、園児のおかあさんに会ったことありますもの。デニーズでしたが、まだ初々しく若い方だったので、制服やエプロンがとても似合いました。
三時にはお迎えに行く、幼稚園だったので、ほんの昼間の間だったと思います。
ただ、シフトに穴はあけられないのは、パートでも一緒なので、お子さんが病気になっても、休むことは出来ないと思います。実家にそういう時は預けられる体制なり、土曜、日曜出勤を要請されるなら、一日だけ譲歩して、お子さんはお父さんが見るとか、交渉してみると道は開けるのでは。
やはり職種を選ばないなら・・・になってしまうんですねぇ。
それとも、おっしゃるように
>土曜、日曜出勤を要請されるなら、一日だけ譲歩
しないといけないですねぇ・・・。
う~ん、やはり小さい子がいると職種が制限されるか
希望勤務時間以上働かないといけないか
どちらかをとらなければいけないんですね!
考えてみます!
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:2007/05/22 17:47
雇う側としてみれば子供が居るより居ない人
雇いたいのは当たり前ですよね。
そうやって断られる!ということはその会社
は募集すればそこそこ人が集まってくるんだ
と思います。
そういうところ狙ってはほぼ同じ結果になり
ますよ。
近所のソバ屋とか定食屋などに「アルバイト
募集」って張り紙はっていませんか?
うちの方はウナギ屋とソバ屋に貼ってありま
す。
幼稚園のお母さん方もけっこうアルバイトし
ている人多いです。ガソリンスタンドで昼間
だけとか(夕方は学生が来るみたいです)
探せばあると思います。でも情報誌探すより
(情報誌に出すと人が集まりますから)ファ
ミレスなどにいって募集の張り紙を見て行っ
た方がいいと思います。(たぶん)
>雇う側としてみれば子供が居るより居ない人
雇いたいのは当たり前ですよね。
はい(汗)
やはり平日のお昼に人手が欲しいのは飲食店ですかね。
しかしそれでも小さい子供がいる方よりいない方を優先されて
しまうんですよね・・・厳しい。
しかし皆さん働いている・・・う~ん不思議。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:2007/05/22 17:08
以下、単に想像ですが・・・・
業種によるのではないでしょうか。
サービス業、例えばコンビニ、スーパーなどは平日の日中ではお客さんも少ないでしょうし、そうなるとパートさんばかりいても困るのではないかと思います。
工場などでしたら、平日の日中のパートさんは歓迎だと思いますが・・・・
そうですね・・・平日の昼間に人手が欲しいところって
やはりファミレスや飲食店のランチタイムですよね!
希望職種はスーパのレジか事務なんです(汗)
妥協してみましょうかね、そろそろ^^;
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:2007/05/22 16:53
子供さんの面倒を見る人が他にいることが条件となりえます。
実家が近くて両親がもうリタイアしてらして、急に契約の時間以外にも出勤してもらいたくなった時などに、できるだけ対応してもらいたいと思っているはずですので。
もちろん、シフトに穴があくのは望ましくないのですが、小さい子供さんがおられたら、実際には熱を出したなどで、しょっちゅう休まれてしまいます。
そんな時などにも、対応してくれる人がほかにいる場合と、いない場合ではずいぶん違うと思われます。
ただ、小さい子供連れの方のパートについては、地域性もあります。
私の周囲も、質問者様と同様な地域で、子供が小さければ敬遠されます。
しかし、もう少し都会の地域に行けば、小さい子供連れだろうが、みーんなパートをしておられます。(うちから20分程度のところです。)
人手不足そうなところを当たってみる必要もあるかと思います。
やはり小さい子供はいると厳しいんですね。
現実をみました><
そっか・・・やはり希望職種を妥協するか勤務時間を妥協して長く入るか
どちらかなんでしょうねぇ。
家から20分のところも面接受けたんですがダメでした^^;
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:2007/05/22 15:31
子供がいると「子供が体調不良なので看病」など「迎えに行くから早退・・」とか雇う側からしたらマイナスな事があるんですよね。
サービス業であれば殆どが休日に人がほしいと思いますし。
私が勤務していたコンビニにもパートで子持ちの人がいましたが、子供が~と休んだり早退されるといい迷惑でしたよ。
他の人でカバーする事になりますから。
横のつながりとかあれば採用されやすいかも??
平日4日間10~16時働けるのは結構プラスに見られると思うのですが、やはり何かあった時に休まれると思われると雇わないのでしょうね。
>子供がいると「子供が体調不良なので看病」など「迎えに行くから早退・・」とか雇う側からしたらマイナスな事があるんですよね。
ごもっとも。その通りなんですよね・・・。
しかし、保育園のママさん達は皆さんパートなり働いておられるし
そのママさんの中でも事務員(短時間パート)さんだったり
するので、ラッキーな方かそれともコネがあるとか
なにかなんでしょうか・・・。
希望職種を妥協するか勤務時間を妥協して長く入るか
どちらかなんでしょうねぇ。
考えてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小さい子供がいて仕事している方(どんな仕事ですか?)
妊活
-
ダイソーのパート
アルバイト・パート
-
46歳の主婦です。コンビニでパートはどうでしょうか?
アルバイト・パート
-
-
4
子持ち主婦、なかなかパートに採用されない・・・
アルバイト・パート
-
5
幼稚園年少&年長の子供がいてパートで働きたいです。
アルバイト・パート
-
6
35歳子持ち主婦、パートか正社員で働くか悩んでいます。
アルバイト・パート
-
7
子持ち主婦のおすすめパート先を教えて下さい
就職
-
8
小さい子供がいます。医療事務のパートは・・・
子育て
-
9
コンビニのバイトが思ったより大変・・・
アルバイト・パート
-
10
血も涙もない・・・落ち込んでいます。
アルバイト・パート
-
11
パートの面接で曜日の休み希望
アルバイト・パート
-
12
小さい子供がいてこれから仕事を見つけて働くのは難しいですか?
妊活
-
13
会社を退職しても保育園に預けていられますか?
出産
-
14
子供が小さい時の妻の働き方
赤ちゃん
-
15
保育士さんに質問です。/働いてないで保育園に預けているママは保育園からはズバリ バレているの?
幼稚園・保育所・保育園
-
16
保育園入園希望。就労証明について教えてください。
幼稚園・保育所・保育園
-
17
子供がいて医療事務でお仕事されてる方。
子育て
-
18
子供の体調不良を理由に堂々と休むパートについて
アルバイト・パート
-
19
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
20
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
関連するQ&A
- 1 パート、アルバイトの採用について。 年少の子供がいる主婦(25歳)です。 現在保育園に預けてますが先
- 2 40代前半の主婦です。先月から15年ぶりにパートの仕事を始めました。雑貨店の店員です。雑貨店といって
- 3 いま、パートしていて1歳8か月の子供を保育園に通わせています。 パート先のことで悩んでいます。以前、
- 4 子持ち主婦の働き方 子持ち主婦の主婦です。 パートで長らく働いてきました。 正社員で働きたかったので
- 5 先月長期バイトとしてアルバイトを始めました。 しかし、今月に入って4月から行く進学先の保育園でアルバ
- 6 認証保育園のパート
- 7 新しい職場で飲食店のホールのパートの仕事を始めて1ヶ月たちました。(48歳) 前店長があまりにも厳し
- 8 パートの有休取得時の賃金支払いについて質問です。 1日7時間勤務のパートをしています。先月 有休が6
- 9 20代・子供なしの主婦の多いパートって?
- 10 小さい子供がいて、保育士のパートをしている方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妊娠中でもパートやアルバイト...
-
5
在職証明を買ってに取られた
-
6
子供はラム酒入りでも大丈夫?
-
7
幼稚園年少&年長の子供がいて...
-
8
このまま専業主婦でいるべきか...
-
9
週2~3日で保育園へ預けると・・・
-
10
主婦が夕方からパート
-
11
自分でデザインした子供服を製...
-
12
嘘も方便!?いいのかな!?
-
13
小さい子供がいる主婦のパート...
-
14
マクドナルド、深夜・早朝のみ...
-
15
夏休みのある仕事はありますか?
-
16
20代・子供なしの主婦の多い...
-
17
子供優先で働くのは無理?
-
18
別のパート求人に応募するなら...
-
19
妊娠希望でパートに出るか
-
20
どこが働きやすいでしょうか?
おすすめ情報