
近い内にかねてからの希望だったインストラクターに向けてMOUSのエクセル・ワード(上級・一般)とMOTの資格取得の勉強を本格的に始めたいと思っているものです。最近MOTの試験制度が変わりMOUSの上級・一般両方ないといけなくなっておりまずはMOUSから叩いていきたいと思っています。エクセル検定3級は3年ほど前に取得したのですがすっかり忘れてしまっています。MOUS向けの教材は一般的に市販されているのですが、試験を受けるにもまずソフトの基本操作などがわかってなければ始まりませんので教材と一緒にテキスト(エクセル2002・ワード2002)を購入したいと思っているのですが数が多すぎてどういったものが効率的に勉強できるかわかりません。今までMOUS試験を受けられた方おりましたら教材・テキスト等どういったものを使ってられたのかまた併せてどういった勉強方法をとられてたのか宜しければ教えて頂けないでしょうか。ちなみに完全独学です。宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既存MOT取得者、なおかつ、XP更新条件そろったものからのアドバイスです。
独学が大丈夫な方だとお見受けしましたので、MOUS前に勉強するものでのおすすめは、「FOM出版のよくわかるシリーズ」と、「日経BPセミナーテキスト」です。
前者は、本当にソフトがまったくわからない方用、後者は、少しはソフトの使用方法がわかっている方用です。日経BPセミナーテキストは、独学の方向けの本ではないのですが、これから、インストラクターをなさるのであれば、絶対勉強しておいた方がいいですよ。
OfficeXPはかなり変わっていますので、WordやExcelが、初めてでない方にも、個人的には、FOM出版のよくわかるシリーズをお勧めしてきます。
それから、効率的に、一冊で済まそうと思わない方がいいですよ。
複数の参考書をかならず見た方がいいです。
というのも、MOT基準が必用なMOUSというのは、「苦手なところがあったら落ちる」のです。ですから、「自分が苦手だとおもうところが書いてある本」をお探しになった方が賢明です。
(ま、MOUSは、FOMのMOUS試験対策本で十分です。私もこれ一冊で合格しました。)
No.3
- 回答日時:
お勉強御苦労様です。
MOUSのテキストですが、WordとExcelに関しては、私は「FOM」がいいかと思います。
他にもアスキーや翔泳社など他にもあるのですけど、FOMのCDの「模擬問題」が一番本番に近い気がします。問題数も多いです。本の内容も厚くて解説も詳しいです。
ご存じかと思いますが、MOTはMOUSで「MOT基準」を取らないと受験資格を与えられません。
隅々まで基礎を勉強なさってください。
MOTは私も受けたことがありませんが、「MOT Essentials 料金」はお安めで受けやすいかもしれません。その後の受講料が・・・大変ですが。
ともあれ、以前よりはかなり受けやすくなっているのは確かです。
頑張ってチャレンジしてください。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
まずはMOUSなんですが、定番FOM出版のものを使いました。アスキー
とか色々出てますが、ここが一番見やすく良かったと思っています。勉強方法
としてはとにかく基本重視、そして繰り返して問題を解くというところでしょ
うか。
MOTについてなんですが残念ながら私は合格者ではありません。ただその講
座には通っていました。テキストなんですが同じくFOM出版の「めざせMO
T」と「インストラクタ入門」というのを買いました。なかなか書店では売って
いるのを見た事がありませんが参考URLでご確認ください。ただし一冊5千円
ぐらいしました、ちょっと高価ですね。なんだかFOM出版の回し者みたいにな
っちゃってますが....
MOTを合格、というのは現場で実際インストラクターをされている方でも合格
するのが難しいと言われてます。まして実際にインストラクションをするのです
から話し方から説明の間、テキストの作り方などなど大変です。またこのご時世
でマイクロソフトのインストラクターは余り傾向です。マイクロソフトの資格と
いうのはあくまでも一企業での資格ですのでそれだけではなかなか厳しいのが
現状らしいです。
私は挫折組ですが頑張って合格される事、祈ってます。本当だったらテキスト
も譲りたいくらいです!!
参考URL:http://homepage2.nifty.com/~daniel2/file2.htm
No.1
- 回答日時:
FOMの出版しているMOUS検定の問題集が1番検定に近いですが、他にもASCIIのも良かったです。
まずはFOMのテキストで勉強されて検定用の問題集をされる事をお勧めします。私はエクセルの1級を持ってからMOUS検定をとりましたが、他の検定との違いはMOUSはメニューバーやツールバーをいかに使いこなせるかって感じですかね‐・・XPの検定になって問題数は減りましたが以前(2000)の時より問題は多少難しいです。検定で1番ひっかるのは、問題が何をしろと言っているのかを読み取る事です。まずはそれに慣れる為にテキストで勉強された後は、問題集を100%合格ラインになるまでする事です。一般と上級は結構別物の問題が多いので、上級を受かって一般が落ちるって方もたまにおられますので、確実に勉強された方が良いですね。答えは合っていても、それに至るまでの手順が間違っていると、多少減点がありますので、基本に忠実にって事を心がけて下さい。MOTは制度が変わってとてもとりやすくなっていますので、頑張って下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
情報検定(J検)というマイナー...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
浮動小数点数の形式について あ...
-
Excelの質問で票の途中に...
-
55の2進数がわかりません 11...
-
MOSの資格って社会人経験無い人...
-
基本情報技術者の資格は、高校...
-
ITパスポートの資格は、どのよ...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel表計算処理技能認定試験の...
-
Macしか持っていない場合のMOS...
-
ワープロ1級は独学可能か。
-
ワードエクセルの資格
-
翻訳家、中学レベル英語0、色...
-
Microsoft Office Specialist、...
-
MOS2003 かなり初心者...
-
word excelを使えるようにして...
-
MOUSを受ける場合・・・
-
mosの資格を取ろうと思っている...
-
MOS2010独学?通信?PC教室?
-
mosオススメの教材
-
全くの初心者にソフトウェア開...
-
今のままではMCASに受かりそう...
-
ExcelとWord一般
-
初めてMOUSを受験するのですが...
-
MOSを受験するのに現在実施され...
-
介護の仕事をしています。仕事...
-
エキスパートを独学で取れますか?
-
MOSの勉強方法について
おすすめ情報