重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医療事務でレセプトの書き方を勉強しているのですが、カルテに
X-P O.B
というふうに書いてあるのですがこれはいったいどういうことなのでしょうか?初めて見る表記でレセプトを書くのに困っています。
ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

X-PはX-ray Photographyの略 


O.B.はドイツ語のohne Befundの略ですね
「X線写真は特に異常なし」と言う意味です.
XPはよく使いますが、ドイツ語のOB(オーベーと発音します)は最近は滅多に見たり聞いたりし
ませんね.n.p.と言う略語が普通です.こちらはnothing particularの略です
chestXP n.p.とあれば胸部X線は特に問題ないと言う意味です.とくに、手書きだと漢字で書くよりこちらの方が早く書けるのでカルテのそう書きます.

参考URL:http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n26 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大変参考になりました。
ということは特別レセプトに記入する内容があるという訳ではないのですね。
素早い回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!