dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書の志望動機が無駄に長々となってしまって、
うまく書けません。

是非、どなたか添削してアドバイスして下さい。

まず初めに、私は高卒で卒業後は接客業ばかりのバイトをしていました。
高校時に、パソコンの検定受け、資格を習得しました。


受付事務で就職したいと思い、以下の志望動機を書いてみました。
アドバイスのほど宜しくお願いします。


『 高校で習得したパソコンの知識、アルバイトで
  経験してきた接客業が活用できると思い、志望しました。
  受付事務の経験はありませんが、会社の第一印象といって
  も過言ではなく、とても責任のある仕事ですが、それ以上
  にやりがいのある仕事をやってみたいと思っています。  』

A 回答 (3件)

日本語が少しおかしいと思います。



『 高校時分に習得したパソコンの知識、接客のアルバイトでの
  経験が活用できると思い、志望しました。
  受付事務の経験はありませんが、会社の第一印象といって
  も過言ではなく、とても責任のある仕事であり、それ以上
  にやりがいがあると考えています。  』

あと、個人的な感想としては、志望動機が弱いように思います。
内定が固い場合は、これで問題ないかもしれませんが、
何人かから選ばれる場合は、もう少し、アルバイトでの例を挙げる等、
あなたの経験が会社にとって、どのように活用できるのか、
考えてみるといいかもしれません。

「○○のアルバイトでは、△△という特技を生かし、
 □□をすることを心がけていました。
 この経験を生かし、御社の受付事務でも××したいと考えています」
みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
とても参考になりました!もう少し変えてみようと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/06/04 21:07

まず、習得したパソコンの知識というのがどの程度なのかがはっきり分かりません。

MOSを取ったというような客観的な裏付けがあるとか、もしくは顧客のデータをExcelのif関数、intercept関数など10種類ほどの関数を使って処理できます、とか、具体的な能力を言ったほうがいいと思います。

アルバイトも、やってないほうが珍しいと思うのでそれを通じて何を得たのかを話したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
なるほど・・・ただパソコンの知識と書いていては、
何が出来るのか解りませんもんね・・・。

とても参考になりました!もう少し改良してみようと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/06/04 21:16

『 高校で習得したパソコンの知識とアルバイトで培った接客経験が


  生かされると思い志望しました。
  受付事務は未経験ですが、会社の顔というべき責任のある仕事は
  とてもやりがいがあると思います。』

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
私の考えた文がいかに長いか思い知りました;
とても参考になりました!
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/06/04 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!