dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

階段幅が40cmの所を、30cmで施工してしまった為、40cmに修正したとの報告を受けました。
この後は、モルタルにて表面を綺麗に処理し、その上にタイルを張っていく作業をし工事完了となるそうです。
その出来上がりが、雑に見えるのですが、この程度な物なのでしょうか?
後々、普通よりタイルが剥がれやすくなったりしないでしょうか?

踏面の幅の修正
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/04/63/f0129963 …

1段目の部分の拡大
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/02/63/f0129963 …

1段目を上から見た所
後から乗せたコンクリの階段端(写真左下)の方が、ポロポロとなってます。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/04/63/f0129963 …

A 回答 (2件)

この上にタイルをはるわけですから、問題無いと考えます。

凸凹はありますが、モルタルで更に塗りつつ水平を出してタイルを貼りますので、下地のコンクリはむしろ凸凹のほうが接着が良いとも考えられます。
この上にタイルをそのまま接着剤かなにかで貼ってタイルがでこぼこに・・・、というのではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ponsuke04さん、ありがとうございます。
とても心配だったのですが、安心しました。
ぐっすり眠れます。

お礼日時:2007/06/05 22:37

通常コンクリートかモルタルのままで仕上るのであっても、下地のコンクリートは、この程度だと思います。


質問者さんの場合はこの上にタイル貼りになるとのことですので、この状態から更にモルタルで厚さ調整をした上でタイルを貼っていくと思われます。
従って、特に問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syouchikubさん、ありがとうございます。
不安だらけで、心配でしたが、安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!