dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人暮らし、朝は毎日食パンです。
ちなみに、1ヶ月食パン代は3000円

最近になって、パン作りのレシピ本を目にして、自分で作ると
安く上がるかなと考えてます。
パンは作ったことがありませんので全くわからないので
教えて下さい。

◇たまに作るなら楽しそうですが、行程をみると手順がたくさんある
ようですし。手作りパンは毎日の食事用には大変?
◇ベーカリー器と全て手作りでは、美味しさの差はありますか?
◇材料費ってどのくらいかかりますか?(シンプルなパンで良いと思ってます)
◇パン屋さんのようなしっとり柔らかくも作れますか?

よろしくアドバイスお願いします。また、超初心者へオススメのサイトやテキストがありましたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

私はホームベーカリーを重宝しております。


以前一から作ったこともあるのですが、力がいる作業なので私には向きませんでした…(時間もかかりますし)
ホームベーカリーでも、生地まで作って、いろいろなパンやピザなどを作ることができますし、とても楽しいですよ。
なんといってもタイマーなで焼きたて食パンを朝食べられるのがうれしいです。

こちらのDECOさんのHPに詳しく書いてありますよ♪
http://decobox.boo.jp/pan/cost.htm

ちなみに我が家はナショナル製のホームベーカリー使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームベーカリーに気持ちが傾きはじめてます。
楽そうだし楽しそうです。
とりあえずホームベーカリー購入検討です。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 09:47

ホームベーカリー用の食パンミックス とかいって材料混ぜてあるお手軽のがあるが割高で一斤あたり200円近くしちゃいます。



出来合いのを使っても朝から出来たてのパンっておいしいです。
ただ 余って夜になっちゃったの おいしくないです(^^;
(お手軽じゃなく作ったのはこの限りではないと 思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
材料によっては市販も手作りもコストはどっちもどっとのようですね。

お礼日時:2007/06/06 09:34

たまに作るなら楽しいのですが、毎日それも食事用となるとかなり大変です。


結局は大量生産品に敵うわけも無く、手作りの方がどうしても高くなります。
ただ、好きな(低農薬国内産小麦とか)材料を使えるメリットはあります。
時間もお金ですから、暇を持て余しているのなら良いですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり毎日の食事用は大変かも知れませんね。
コスト的には大量生産の市販がお得のようだし、あとは私が
パン作りの楽しさにはまるかどうかって所のようです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 09:36

手作りのパンを自給自足しています。

毎朝一ヶ月、食べるパンを買うと一万円かかりますが(家族三名)そのお金でパン教室に行き、習いました。フードプロセッサーを使って、パン作りをしますが、なくても手ごねで作るやり方もあります。
プルマン三斤ですと、買うと七百円ぐらいしますが、家で作ると二百二十円ほどでできます。(一キロ三百二十円の国産強力粉で)
美味しいものを追求するなら、断然、家で焼いた方が美味しいと思います。
食パン程度なら、最初の一段階目の基本の食事パンを習う時にありますから、簡単です。
手ごねを習ったらどうかな、と思いますが、発行機がなくても、ビニール発酵でふくらみますし、オーブンさえあれば、パンは焼けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自給自足されてるのですね!パンの種類によってはお値段的に
手作りの勝ちですね。
パン作りを始めるなら教室に行ってノウハウを知ってからが
良さそうですね。一度、習ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 09:39

こんにちは。


私は作ったことは在りませんが、毎日作っている友人がいます。
炊飯器のようなパン焼き機を持っていて
(これをホームベーカリーと言うのでしょうか?)
その中に小麦粉やらイースト菌やらの材料をぶち込み
タイマーをセットしておけば良いそうです。
作り方はパン焼き機の説明書に書いてあるそうです。
確かにものすごくおいしかったです。
いくらかかるかは知りませんが、
これだけおいしいパンを毎日買うよりは絶対安いと思いました。
ちなみに我が家も二人暮らしで毎朝パンですが
(平均1週間に4斤です)
パン代は1ヶ月1500円くらいですよ。
スーパーで特価の時に買いこんで冷凍します。
トーストして食べるので問題ありません。
作るより安いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホームベーカリーのパンを食べたのですね。
絶対美味しいの言葉に手作りしたくなりました。
毎日は大変そうだけど、たまに作って冷凍もOKですね。
パンを1斤買いしたり、特価を冷凍なんて思いつきませんでした。
とても参考になりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 09:43

てごねで毎日つくるのは大変でしょうね。



大きめにつくって、焼いた食パンを冷凍するのも手です。
切ってから、あいだにラップをはさんで、ジップロックなどの密閉できる袋か容器へ。
焼くときは凍ったまま焼いて大丈夫。

参考サイト以外では、「まりの部屋」も、超有名サイトですね。

材料費は、一斤で100円くらいです。
(国産小麦、天然酵母、発酵バターです。)
おいしさを追求しだすと、材料費もあがります(笑)

材料の通販サイトは、クオカがありますよ。

参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/recipe/recc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手作りも材料によってはコストがかかるようですね。
そして冷凍という手を思いつきませんでした。
大変そうな毎日のパン作り、あとは私に向いてるかどうかが
問題になりそうです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/06 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!