
今日、テクノサービス(地方の営業所)という派遣会社を通して、
紹介を受けた会社の見学に行きました。
紹介された仕事は、希望職種ではないですが、
条件的には、まあいいかと思える内容でした。
(長期で半年ごとの契約、交通費負担あり)
ただ、いくつか不安要素もあって、少し悩んでいます。
そこで、この会社(テクノサービス、スタッフサービス)で働いて
いらっしゃる方に、いくつかお聞きしたい点があります。
1・社会保険の手続きについて聞いたら、派遣社員自ら、仙台に
ある担当部署(保険手続担当)にTEL連絡して下さいとの
ことでしたが・・・。
普通、派遣社員が自らすることでないと思いますが。
何となく煩わしいなという気分と、今後、すぐに対応して欲しい
ことが発生した場合、何かと不便だなと思いました。
2・その他でも、営業所や担当営業ではなく、県外の担当部署に
連絡しなければならない時もあるようです(有給の申請など)。
営業所や営業担当の方がいるのに何で?、と思っています。
(1同様、煩わしいなとも思いますが)
テクノ、スタッフのいずれかで実際に働いている方で、
不便を感じた方は、いませんか?。
スタッフサービスの過去の質問を見ましたが、少し評判等で
不安を感じています。
テクノサービスについて(または、最近のスタッフサービス
について)、実情をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますでしょうか?。
上記質問以外にも、何か情報をいただけたら助かります。
個人的には、給料のこと(月末締・翌月末払)も少しひっかかり
ます。
また、就業後のフォローについても不安な部分があります。
(営業担当の方は、まだ入社して数ヶ月の若い方でした)。
ちなみに、先方からは良い返事を受けていて、あとは、私の返事
次第という状況です。
明日、返事をしなければならない故に、今日一晩考えたいと
思っています。
どうぞ、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
主人が以前テクノサービスに登録し、実際に派遣され
働いていました(アウトソーイング系)。
私が以前登録して働いていた別の派遣会社に比べ
「え?」っと思うことが多かったです。
・主人が一番初めに紹介され働いていた仕事で
半年以上の長期労働という前提だったのにも関わらず、
雇用保険をかけていてくれなかった。
・・・・私が派遣で仕事していたとき、仕事就業前に
「雇用、健康保険等はどうしますか?」と確認されました。
この会社しかしらなかったため、当然雇用保険に加入している
と思っていたので、契約更新不可の場合、すぐに失業保険が
支給されると思い込んでいたためあわてました。
結局数ヶ月無収入で失業保険もなく・・・
・月末締め、翌月末払いは大変不便です。
家賃、ガソリン、携帯など全て27日とかが引き落とし
だったため、毎月私の収入で立替です・・・
・別の仕事が決まったため、仕事紹介をやめてほしいと
お願いしたにも関わらず1週間後にお仕事紹介の電話がきた。
(しかもこれより先頻繁にあったため、「いいかげんにしてくれ」と
強く言うと止まりました)
有給は本社というか、統括事務所が管理している場合が多いと
思います(私の派遣の場合もそうでした。)
私は東海在中で支社登録でしたが、離職票、保険加入等
などの問い合わせ、書類は大阪から気ました。
ちょっと時間がかかるため不便といえば不便ですが・・
自分で問い合わせもなきにしもあらずですが、
通常は担当者を通してもらう場合が多いですしね・・・・
私の個人的な意見ですが、テクノはゆるいです・・
回答ありがとうございます。
>半年以上の長期労働という前提だったのにも関わらず、
雇用保険をかけていてくれなかった
え!。本当ですか?。
そういえば、社会保険のことを聞いた時に、加入を希望する
人と、しない人がいるので、加入する人は統括事務所(仙台)
にTELして、自ら手続きして下さいと言われました。
この時点で、不信感を感じましたが・・・^^;。
>月末締め、翌月末払いは大変不便です。
やはり、そう思う人が多いですよね。
スタッフサービスも、そのようですが・・・。
今日、夕方ぎりぎりまで考えましたが、断りました。
契約期間(6ヶ月)も、少し長いなとも思っていましたので。
そうしたら、営業の方から、とりあえず始めて嫌なら
辞めても構いませんのでといわれました。
でも、何となく最後まで不安感を拭えなかったです。
断った後も、とりあえず受けた方が良かったかな
とも思ったりして・・・。
でも、kensukiさんのご主人のお話を聞いて、やはり断って
良かったと思っています。
とても参考になりました^^。
条件的には少し惜しかったですが、肝心なサポート部分での
不安を抱えたまま始めたくないですよね。
もう少し、粘って他の仕事を探そうと思います。
親切なご回答を下さって、本当にありがとうございました^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
派遣会社からの午後9時以降の電...
-
派遣会社って横の繋がりがある...
-
派遣で初回契約を更新せずにA社...
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
就業当日朝辞退するには
-
以前、試用期間中(2週間以内...
-
派遣会社による自社派遣スタッ...
-
フォーラムエンジニアリングは...
-
労働局に相談された方いらっし...
-
派遣先が決まった場合、他に登...
-
今の派遣会社ってこんなに不親...
-
クリエイティブに強い派遣会社
-
フルキャストって何を基準に採...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
就業日前日に断ってしまって
-
顔合わせ後、返事を何日待って...
-
職場見学日程の連絡待ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
以前、試用期間中(2週間以内...
-
就業当日朝辞退するには
-
派遣会社から就業先を聞かれた...
-
更新ありの仕事を更新せず、同...
-
派遣会社からの午後9時以降の電...
-
部屋を借りる時に伝える勤務先...
-
派遣会社って横の繋がりがある...
-
派遣 契約期間内で辞めた場合、...
-
子供がいることはいつ伝えたら...
-
アルファスターって派遣会社を...
-
単発バイトのダブルブッキング
-
派遣先が決まった場合、他に登...
-
ブラックリストに載った?派遣...
-
テクノサービス(スタッフサー...
-
テンプスタッフという派遣会社...
-
派遣会社による自社派遣スタッ...
おすすめ情報