dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はいま職業訓練校に通っている者で、派遣会社に登録などは今まで1度もやったことがありませんでした。しかし、学校の都合で、初めてランスタッドという派遣会社に登録をしたのですが、そこの電話対応が酷いものでした。
最初に連絡してきたのは、新人らしい方で、緊張しすぎて何をしゃべっているのかわからないぐらい内容がぐちゃぐちゃなものでした。
それから、1つ1つ話を整理していき、経理関係や事務関係などの仕事を探していると、連絡したところ、ほかのスタッフの方から連絡が来ました。

その人はベテランな感じのおじさんだったのですが、説明がすごく雑でその仕事の業務内容を聞いても「事務仕事の合間に、土木作業を行う」としか言われず、大体土木作業のある事務仕事というのは、力仕事ばかりに使われる会社が多いことを知っていたので、「事務仕事と土木作業は何対何の割合であるんですか」と聞いてもだんまり。
終いには「とりあえず希望する仕事でいいんですよね?応募しますね?」としつこく言われたので、その時は「見学してから決めます」と言い、電話を切りました。

後日見学の日程が決まったのですが、見学の時間がPM5時~6時と言われ、正直その見学する会社の近くの道路が混みあう時間帯でもあり、学校が終わる時間を考えても中途半端だったのと、説明が不十分すぎる会社にそこまで焦って行く必要がないと思ったので「その時間は難しいので、ほかの時間帯はないですか」と聞きました。
すると「はぁ、じゃあ●日の5時はどうでしょうか」と時間帯を聞いているのに、日程を言ってきたので「もう結構です。キャンセルします。」と怒って言ってしまいました。

そしたら「はぁ?なんで?」と逆切れされたような感じで言われたのに驚いて、開いた口がふさがらないような状態でした。
それから、改めて電話し、契約社員の登録解除の連絡をしました。

派遣会社というのは本当に当たりはずれ、というのが大きいと聞いたことがあるのですが、これほどひどい事というのは結構頻繁に起こるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

あなたは間違っていないと思います。


当たり外れはありますね。
派遣会社はそこだけじゃなくたくさんあるので
初めての登録なら、まずは評判の良い会社から登録することをおすすめします。
ほんと、クソみたいな対応をする派遣会社ありますからね。
これは、登録の時だけではなく、実際に契約して職場の派遣担当者もクソみたいな人がたまにいるので
これも、当たり外れがよくあります。
    • good
    • 0

新人さんの件は大目に見てあげてください。



見学の時間は派遣先の都合で決まります。
その派遣先は日中に見学者の相手をする余裕が無いか、日中に部外者が立ち入り出来ない職場なのでしょう。

基本的に派遣会社の人は派遣先の細かい業務を把握していません。
当りの派遣会社だとしてもです。
大雑把なことしか答えられないので、疑問があれば面接で派遣先の人に聞きましょう。
派遣先に質問する機会を与えないような派遣会社はハズレです。
    • good
    • 0

そんなにひどいとは思いませんが。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

クソリプいらないから^^

お礼日時:2016/07/21 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!