
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>小さい頃から入っているので、大人しくしています
のなら、大丈夫ですよ。本来、犬は巣穴のような狭く暗い場所で過すのは好きな動物です。
むろん、排泄や運動量の問題がありますから、ほんとうに入れっぱなしではダメですが・・・
>これから梅雨に入って雨が続くと思うのですが、そういう日はケージに入れたままでも大丈夫でしょうか?
>朝と夕方は雨でも散歩につれていってあげようと思っています
雨の日に犬にカッパ着せて散歩してる人がいますが、まったくナンセンスだと思います。
自然には勝てませんからね^^;雨の日はお散歩無しよ、でいいじゃないですか。人間だって、わざわざ雨の日に草野球したりサッカーしたりしないでしょう。
その代わり、部屋で少し一緒に遊んであげるとかしてあげればいいんですよ。
生後五ヶ月なら、梅雨時をいい機会として、しっかりクレートトレーニングをするチャンスと捉えてはいかがでしょうか?
いずれ散歩中にしか排便しないような癖をつけてしまうと、台風でも大雪でも、かならず散歩に連れて行く羽目になりますよ^^;
NO2の方、わからないのに回答するのは何故???
上にも書きましたが、犬は本来、巣穴のような狭い場所ですごすことを好む生き物ですよ。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
時々はケージから出してあげて、なんとか梅雨を乗り切ってみます。
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
EU系の飼育書には、ケージに入れるのは三時間まで、とあります。
連続三時間以上にならないように、出して遊んでやるなどすればいいのではないでしょうか。
犬はしつけによってクレートに入って大人しくするようになっても、好んで長時間はいり続けることはしないものです。
昼間寝ている時間も多いですが、やはり、少なくとも三時間おきくらいには動き回りたいだろうと思います。
雨の日の散歩については、雨でも散歩に行きたがる犬とそうでない犬がいます。行きたがる場合は連れて行ってやればいいと思います。
(レインコートは、腹への泥はねを防ぐ意味で着させる人が多いようです。後で手入れが大変だからという意味で飼い主の都合です。)
わたしは、おそらく、ケージは人間の都合で入らせるもので、犬も従うし、犬自身が寝場所と認識することもあり、短時間の休憩所として好むことはあるけれども、本来は犬にとって一日そこに居続けたい住処ではないと思います。
狼も野犬も出産育児以外では暗くて狭い所で暮らすことは通常しないらしいです。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
ケージにずっと入れっぱなしよりも、少しは出してあげた方が良いのですね。
まだ幼いので、出すと家の中で走り回ってすごいのですが。。(^^;)
とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは!!
全く問題ないと思いますよ。
ウチの外飼いワンは(室内もいます)散歩以外はもちろん繋がれていて、ほとんど寝ている状態です。
しかも、雨が大嫌いで雨の日は歩かないので、散歩も行きません。
時々ゲージから出してあげて、たくさん遊んであげれば良いと思いますよ。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
うちの犬は雨でも散歩に行きたいみたいです。
時々ケージから出してあげたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
動物は専門外だが、
犬ですよね。犬種にもよるが、・・・・・・慣れてはくるでしょうが、もともとそういう動物ではないですから、ストレスはたまるでしょう。
その点猫なら、上下に遊べる一部屋があれば大丈夫なのが多いです。
No.1
- 回答日時:
うちは室内犬を飼っていますが、昼間はケージに入れたままです。
(仕事や出かけたりする時など)特に問題ないんじゃないかなと思います。帰ってきたときは、もちろんケージから出して自由に遊ばせてあげています。最初の頃は、さみしいのかケージの中の寝床とかぐちゃぐちゃにしてましたが、少しすればおとなしく待っています。
ひとりぼっちの時間を長くするとわんちゃんも、ストレスになったりすると聞くので、散歩に連れて行ったり、一緒に遊んであげたりすれば、大丈夫ではないかと思いますよ^^☆
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
うちの犬は5か月ですでに7キロくらいあるので、外にだすと猛スピードで走り回ってソファにジャンプしたりと、ものすごいのです^^;
でも時々はケージから出してあげることにします。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
犬のケージ飼いは虐待?
犬
-
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
4
ケージに入れっぱなしの犬を保護しました。
犬
-
5
小犬をケージに入れるとギャン鳴きします
犬
-
6
仔犬 ゲージから出たいと鳴く しつけ方法
犬
-
7
仔犬 ゲージにいれると甲高い声で鳴くんです。
犬
-
8
犬を飼ったらうつ病になってしまった方いませんか
犬
-
9
もうこんな犬飼うことができねえよ!家族全員ノイローゼにするチワワちゃんはどうしたらいいの!!!!
犬
-
10
家の中で犬を飼うって不潔に感じてしまうんです。
掃除・片付け
-
11
犬を室内でフリーに飼うにはそうすればいいのか
犬
-
12
飼い犬が笑わないのは、楽しくないからでしょうか?
犬
-
13
子犬ですが、ケージの外に出すと、トイレを失敗してしまいます
犬
-
14
完全サークル飼いと里親を探す、どっちが幸せ?
犬
-
15
姉夫婦宅のトイプードルの躾け?について
犬
-
16
凶暴化した柴犬に困っています
犬
-
17
飼っている犬をかわいいと思えなくなってしまいました。
犬
-
18
チワワ…虐待…?助けてください(長文)
犬
-
19
飼っている犬を愛せません。
その他(ペット)
-
20
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
5
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
6
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
7
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
8
真菌の猫はゲージに隔離しない...
-
9
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
10
室内完全フリー時期
-
11
仔犬 ゲージにいれると甲高い...
-
12
仔犬のうんちの回数について
-
13
トイプー3か月です。ケージの中...
-
14
ケージの置き場所はリビングが...
-
15
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
16
子犬 ケージに布
-
17
ケージの中でご飯を食べません!
-
18
猫のゲージ飼い 成功例を教え...
-
19
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
20
猫ケージの掃除
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter