
No.3
- 回答日時:
>先ほどから攻撃的な解答ありがとうございます。
どういたしまして。
>その「ならば」を⇔に訂正します。
>またその自明の内容がわからないから質問しているのです。
明らかに逆は成り立ちません。
No.2
- 回答日時:
x軸対称となるのは、x座標の同じ点がyにあれば-yにもある場合です。
(x,y) と (x,-y) :x軸対称
また、y軸対称となるのは、同様にして、次の場合であることが分かります。
(x,y) と (-x,y) :y軸対称
ちなみに、原点を中心とした回転対称は、次のように対応しています。
(x,y) と (-x,-y) :原点対称
そこで、問題の関数を見ますと、
(1) t'=-tとすると
tに対応する座標: (f(t),g(t))
t'に対応する座標: (f(-t),g(-t))=(f(t),-g(t))
とy座標だけが符号反転していますので、tとt'(=-t)とでは、上記の関係からx軸対称であることがわかります。
(2) 同様に、t''=π-tとすると
t''に対応する座標: (f(π-t),g(π-t))=(-f(t),g(t))
とx座標だけが符号反転していますので、これは上記のy軸対称に対応していることが分かります。
このような説明で分かりますでしょうか。
>y軸対称の周期関数でない場合πを使わないで(1)のように表す方法を教えてください。
上記のy軸対称で対応する座標を見てもらえれば分かると思いますが、y座標が変わらずにx座標だけ符号が反転する場合ですので、
f(-t)=-f(t)、 g(-t)=+g(t)
となります。
あと、老婆心ながら、、、
>僕のようなバカでもわかるように教えてください。
このような表現はされないほうがよいように思います。
本当に理解する力がないのでしたら回答しようにも回答のしがいがありませんし、そうでないのなら変に卑下されているようで、あまり気分のよいものではありません。それに言霊ということもありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 x軸に関して対称に移動した放物線の式は x軸に関して対称に移動された放物線の式のyに−をつけて 1 2022/07/14 21:03
- 数学 【 数I 2次関数の対称移動 】 問題 ※写真 疑問 放物線y=2x²+xをy軸に関して対称移動 す 3 2022/07/02 23:28
- 工学 周波数fで表現したフーリエ変換の対称性に関する質問です。 1 2022/09/14 12:27
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- 数学 関数y=|x|x^2のグラフをかけ。という問題で、 y=|x^3|に等しいから、 このグラフのy<0 7 2022/07/16 15:21
- 数学 【 数I 対称移動 】 問題 直線y=-x+1をx軸、y軸、原点に関して それぞれ対称移動して得られ 2 2022/07/02 19:54
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点(4.3)を点(3.4)に写す1次変換のうち、原点を通る直線について 1 2023/06/11 14:29
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 哲学 《光あれ》という命令法は どういう実態か 1 2023/01/24 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
右下の小さい数字について
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
数学Bの座標空間の問題
-
数3の2次曲線の問題を教えて欲...
-
N点間の中心と重心の求め方
-
座標平面上に1辺の長さが2の...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
座標からtan(θ+dθ)を求めようと...
-
高校1年の数学なのですが 因数...
-
スキャンした画像から円の方程...
-
幾何変換とは何か?
-
数学(確率)の問題です。
-
【数学】 解説の下から4行目が...
-
数学Ⅲの問題
-
x軸y軸z軸 下記のサイトにて、...
-
楕円の角度とは?
-
「0でない2つのVのベクトルu,v...
-
x軸に逆数をとったときのグラ...
-
散布図(0,0)を原点に±表記し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
右下の小さい数字について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
良問の風28についてです。(1)は...
-
先日は問題が送れてなかったよ...
-
重分積分の極座標変換について
-
2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,...
-
測量座標と算数座標の違い
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
外積が右ねじの向きであること...
-
距離と方向角から座標を求める...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
東大過去問 最大と最小
-
距離、方位角から座標を求める方法
-
2点からその延長線上にある点の...
-
楕円の角度とは?
-
楕円の円周上の座標を求める計...
-
等角螺旋(らせん)の3次元的...
-
斜距離の算出公式はありますか?
-
生データーからのグラフから関...
おすすめ情報