
なくなった有名人への言葉に困っています。
you living in my mind forever とはおかしいですか?
あなたはこれからも永遠に私の中で(みんなの中でという意味もいいたい)行き続ける。といいたいです。
あと、missed so muchとはどういう意味ですか? この方が亡くなって寂しくて恋しい?みたいに聞こえるのですが、この言葉も用いて短めでいいので文を作りたいです。
英語がうまくかけませんが、教えてください
I was very sad when i heard you gone.
I'v been loved your song.
you have
you living in my mind forever
わかりません
あなたが亡くなったことを聞いたときはとてもショックだった。
私はあなたの曲をずっと聴いてきたから。
あなたにはすばらしい家族や友達、仲間やファンがいる。
あなたはこれからも私たちの心の中で行き続けます。
(ここでrest in piaceだと変ですか?)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
こんにちは!!>you living in my mind forever とはおかしいですか?
You will liveと言う形にしてください。 このようなときにmindよりもheartの方が適切だと言うことを知ってください。 日本語でもハートと言いますね。 You will live in my heart forever. You will continue living in my heart. You will never leave my heart.と言うような表現にも出来ますね。
あなたがいなくなったのでさびしい、と言うことですので、I will miss you so much.と言う表現になりI missed you so muchだと、そのときに「あなたがいなかった」のでさびしかった、会いたくて仕方なかった、と言うフィーリングです。
この表現で主語が何であろうと、目的語がmeだと「あんた何様だと思っているの?」といわれても仕方ないですが、相手との間柄では、「俺がいなくてさびしかった」なんていうようなせりふとして、Did you miss me?と言うことは出来ます。 しかし、それをいえる「権利<g>」を持っていなくては出来ない表現です。
>I was very sad when i heard you gone.あなたが亡くなったことを聞いたときはとてもショックだった。
I was shocked to hear you passed away!!
わかりません
>私はあなたの曲をずっと聴いてきたから。
I'v been loved your song.
songsになるのが普通です。 I love your songs. I have been listening to your songs all the time.となります。
>あなたにはすばらしい家族や友達、仲間やファンがいる。
Please don't forget you have and will continue to have your wonderful family, friends, buddies/colleagues and fans.
>あなたはこれからも私たちの心の中で行き続けます。
It is for sure that you will (continue to) live in our hearts forever.
これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
とても分かりやすかったです。説明も書いてくださりありがとうございました。livingではだめなのですね。あとmindも覚えておきます。勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
A miss B.は「AがBに足りない」→「AがいなくてBは淋しい」という意味になります。
missedは過去形「淋しかった」になります。You miss me.「あなたがいなくて、私は淋しい」
という意味です。
↓
↓
↓
I miss you.『あなたがいなくて私は淋しい』じゃないんですか??
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
5/14のご質問以来ですね。ご質問1:
<you living in my mind forever とはおかしいですか?>
ご質問1への回答:
動詞がないですね。進行形だとbe動詞が必要ですが、liveは「生きる」という状態を表す動詞なので、進行形にはなりません。ここは動詞liveを使って未来時制にして
You'll live in my mind forever.
で大丈夫です。
ご質問2:
<あと、missed so muchとはどういう意味ですか?>
ご質問2への回答:
A miss B.は「AがBに足りない」→「AがいなくてBは淋しい」という意味になります。missedは過去形「淋しかった」になります。
You miss me.「あなたがいなくて、私は淋しい」
という意味です。
3.英文もだいたいできていると思います。You miss meを入れて、日本文を参考に英文を訂正しますと
I was very sad when I heard you've gone.
I've loved your song for a long time.
So, you miss me so much.
You have splendid family, lots of friends, colleagues and fans.
You'll live in our minds forever.
(和訳)
あなたが亡くなったことを聞いたときはとてもショックだった。
私はあなたの曲をずっと聴いてきたから。
だから、あなたがいなくてとても淋しい。
あなたにはすばらしい家族や友達、仲間やファンがいる。
あなたはこれからも私たちの心の中で行き続けます。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
どなたか亡くなってしまったんですね。
お気の毒です・・・。
You will live in my mind forever.
が正しいと思います。
おっしゃる通り、miss you であなたがいなくて寂しいという意味です。
和文を私なりに訳すと、下記の通りです。
I got so shocked and sad when I heard you passed away.
I always loved and will keep loving your songs.
You have a wonderful family, lots of friends, and fans who will miss you so much.(ここに入れてみました)
You will live in our minds forever.
So, may your soul rest in peace.
ご参考にどうぞ~。
この辞書サイトは非常に良いですよ!
参考URL:http://www.alc.co.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
mind ~ing と mind to~
-
like to play tennis とlike pl...
-
初めとして? 始めとして?
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
be going to 名詞 という語順...
-
"start to do"と"be starting t...
-
they all are/they are all
-
日本語の動詞を英語で説明すると
-
I will be done ってどう言う意...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
It sure is の語順について
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
(構文) ラジオ英会話で「They on...
-
Picture me rollin ってどうい...
-
see to ~「~を引き受ける」
-
must be と cannot be の違いが...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の問題
-
「支点」 という意味の英語、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
初めとして? 始めとして?
-
be going to 名詞 という語順...
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
"Long live King!"の"live"
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
they all are/they are all
-
I will be done ってどう言う意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
take/ put on / wearの使い方
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
おすすめ情報