
現在世田谷区内で同棲しているのですが、部屋が狭い上に家賃も高いので、郊外(神奈川、埼玉、千葉)への引越しを考えています。
家から会社までドア To ドア、一時間を考えているので、
大崎駅まで乗車時間45分程度でオススメノ駅を教えていただけたらと思います。
世田谷区外に住んだことがないため、自分なりに探してはみたものの土地勘が無さ過ぎて全く決められなく困っています。
・家賃12万程度(駐車場込)
・ペット(猫一匹)
・2LDKもしくは3DK(40平米~)
・駅まで徒歩10分以内
・築年数は特に気にしません。
宜しくお願いします。
一度、東急田園都市線のあざみ野、たまプラーザで探していたのですが
田園都市線の朝のラッシュと遅延は酷いからやめたほうがよい。
と友人に言われ、混雑には耐えられても遅延は厳しいな。と思いやめたのですがそんなに酷いものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら併せて教えていただけたらと思います。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
京浜東北線の川口はどうですか?湘南ライナーを使わなくても、50分以内のようですから、行きは京浜東北線にして、帰りは始発の埼京線があれば埼京線、さもなきゃ京浜東北で座って帰れると思いますが。
京浜東北は埼京線ほど混みませんし。ただ、ペット可物件がどれほどあるかはわかりません。
No.5
- 回答日時:
NO2の方の回答にもありましたが、大崎にはJR湘南新宿ラインが停まりますので、湘南新宿ラインで探すと良いのではないでしょうか?
湘南新宿ラインは、各駅間が長いので、45分であればかなり遠くの駅でも範囲内です。南は神奈川県の大船駅からでも35分で乗り換えなしの1本で通勤可能です!!
当然、都会から離れると家賃などの状況も良いと思います。
また、穴場としては新川崎駅。大崎まで2駅、横浜駅まで1駅です。
以前住んでましたが、家賃(2DK)、駐車場あわせて12万円でいけます。
No.4
- 回答日時:
>一度、東急田園都市線のあざみ野、たまプラーザで探していたのですが田園都市線の朝のラッシュと遅延は酷いからやめたほうがよい。
と友人に言われ、混雑には耐えられても遅延は厳しいな。と思いやめたのですがそんなに酷いものでしょうか?・田園都市線在住者です。ええ、すごいですよ。何せ私鉄日本一の混雑率ですから。
国土交通省の統計では、池尻大橋→渋谷が200%前後ということになっていますが、この統計は観測区間が昔から決まっていて、それ以外の区間は分かりません。でも、統計には載らないものの、鷺沼→溝の口、溝の口→二子玉川も池尻大橋→渋谷に匹敵、あるいはそれ以上あると思います。
立っている人は当然圧迫され、胸ポケットに入れているたばこ(ハードカバー)はぺちゃんこになることもあります。座っている人も安心できません。立っている人が圧力に耐えきれず自分のひざなどに乗ってくる場合もあります。当然悪気はないのでお互い様ですが、とても寝ていられません。
この路線で毎日通勤していると、他のどの路線のラッシュもへっちゃらです。かなりいっぱいだと思っても「本を読んでいる人がいるんだから、まだ乗れるじゃないか」「みんなもっとがんばって中に入ろうよ」と思ってしまいます(笑)。
>大崎駅まで乗車時間45分程度でオススメノ駅を教えていただけたらと思います。
・いろいろあるのでしょうが、JR南武線沿線なんて結構穴場かもしれませんよ。武蔵溝ノ口の前後5駅くらいを検討してみてはいかがでしょうか?
溝の口→渋谷→大崎は結構ラッシュがきついかもしれませんが、
武蔵溝ノ口→武蔵小杉→目黒→大崎、
武蔵溝ノ口→川崎→品川→大崎
など多様な行き方があります。
溝の口→二子玉川→大井町→大崎というルートもあり、結構お勧めですよ。

No.3
- 回答日時:
郊外ではないですが、江東区東雲あたりはどうでしょうか?
東雲にはトミンタワーと都民住宅のインタワーや公団住宅(CODAN東雲)等、公営・半公営住宅が結構たくさんありますよ。家賃は部屋にもよりますが10万円~高いのはかなり高いですが・・。
駐車場を入れると多少値が上がってしまいますが、それでも東雲辺りは都心近くにあって駐車場相場は月/1.5万円~くらいです。
りんかい線東雲駅から大崎駅までは17分程度。
しかも、りんかい線は基本的にいつでもすいています。
それから、東雲あたりは分譲マンションのほとんどが敷地内駐車場100%(管理費にコミ)です。そのような分譲マンションも区分所有者の転勤等で賃貸に出されることがよくあります。そうすると駐車場も一緒についてきますので、不動産屋さんで物件チェックしてみて下さい。
ただ、分譲物件の賃貸の場合15万を切ることは少ないようですが。。
参考URL:http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6660.html
No.2
- 回答日時:
大崎から45分圏内、更に家賃がその相場だと湘南新宿ラインか埼京線沿線沿いが狙い目ですね。
特に埼玉に入ると相場がぐっと下がるので好条件で探すことが出来ます。ただし混雑と遅延もセットですのでこればかりは我慢していただくしかありません。(遅延が出やすいのは湘南新宿ラインですが)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 関東 【千葉県から横浜、川崎への通勤について】 結婚を見据えて彼女との同棲を考えております。 私は横浜駅、 4 2022/11/20 21:56
- 引越し・部屋探し 都内で一人暮らしを検討している24歳女性です。 今は実家暮らしで、プライベートで渋谷に行くことが多い 9 2022/11/19 13:12
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 団地・UR賃貸 【団地・集合住宅マニア】埼玉県行田市にある集合住宅の場所を探しています 1 2023/07/20 17:43
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 子育て・教育 世帯年収300万ほど埼玉の田舎暮らしです。 旦那は表参道に毎日1時間半かけて通ってます。 0歳の子と 5 2022/07/26 09:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水天宮前の勤務地から、通いや...
-
上野まで40分圏内ではどこが良...
-
住むとしたどっちがいい??国...
-
築地市場までの通勤に便利なと...
-
南浦和駅発、京浜東北線で東京...
-
東京で働いてみたいのですが、...
-
田園都市線から新宿への通勤
-
南青山まで通勤40分以内、乗り...
-
鶴見市場駅から品川駅までの京...
-
東京転勤(勤務先:浜松町)で...
-
長津田駅近辺に引越し予定です...
-
横浜のグリーンラインかブルー...
-
長津田から渋谷への通勤
-
目黒線不動前まで1時間圏内の子...
-
京王線沿線在住の方、或いは以...
-
兵庫県内(神戸まで通勤1時間)...
-
渋谷から通勤圏内で家族が住み...
-
東京か郊外で
-
東京23区で住みやすい場所を教...
-
副都心線上り朝の混雑状況について
おすすめ情報