dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今小2の息子がサッカーをやっています。
足が速い事もあり、ドリブルからシュートとチームではかなり点を取っています。
CKやFK(場合によりゴールキックも)などコーチに言われ任される事が多いです。
一応、スカル場合もありますがシュートやCKなどインステップで蹴れているし、シュートなど状況に応じて色々な箇所で蹴れてはいるようですが。(コーチ、本人談)
ただしリフティングだけは、最高11回コンスタントな回数で言えば5,6回といったところです。
色々本やネットなどで見てはいるのですが、いくつかご質問させてください。
1・足は90度が正しいのでしょうか?それとも180度が正しいのでしょうか?
2・どうしても蹴ってしまうようなのですが、落ちてくるボールを足に当てるといった考え方の方が良いのでしょうか?
3・上の学年の子の上手いのを見ていると、リズミカルなのですが、どうもぎこちないのですが、ラインダンスではないですがリズミカルに足を上げる練習をさせたほうが良いのでしょうか?
4・なかなか無回転は出来ないのですが、小野伸二とかのものを見ると
ボールが逆回転しているのですが、どうなんでしょうか?

その他アドバイスなどありましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

基本的な話をします。



1・足は90度が正しいのでしょうか?それとも180度が正しいのでしょうか?・・・正確には足首が真っ直ぐ(180度)が正しいです。

2・どうしても蹴ってしまうようなのですが、落ちてくるボールを足に当てるといった考え方の方が良いのでしょうか?・・・落ちてくるボールが蹴り易い高さまで落ちてくるのを待って蹴る感覚でオッケーです。落ちてくるのを待てずに迎えに行って足を上げてしまうといつも決まった蹴り易いポイントからずれてしまいます。

3・上の学年の子の上手いのを見ていると、リズミカルなのですが、どうもぎこちないのですが、ラインダンスではないですがリズミカルに足を上げる練習をさせたほうが良いのでしょうか?・・・リズムは取らせるのではなくて自然と取るものです。

4・なかなか無回転は出来ないのですが、小野伸二とかのものを見るとボールが逆回転しているのですが、どうなんでしょうか?・・・蹴り方の問題です。基本は少ない回転で真上にボールが上がるように蹴ります。

初めはワンバウンドさせながらきちんと蹴る感覚をつけると良いと思います。慣れてきたら適当な大きさの円でも書いてそこから出ないようにその中でワンバウンドリフティングさせてみてください。それで上手く出来るようになったらノーバウンドで練習するといいと思います。近道はありません。やるしかないので楽しみながら頑張ってみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

180度ですか。HPなどによって90度に足首固定と書いてあるものがあったもので。
180度の場合は、低い位置(足をあまり上げずに)で蹴ろうとするので、どうしてもボールが前に行ってしまいます。多少高い位置で蹴った方が良いのでしょうか?

お礼日時:2007/06/13 15:47

 リフティングというのは浮かせたまま色々な方法でボールを扱う事です。

本来やり方というのは気にするものではなく、とにかく数多く続けたいという場合等にそれに応じたやり方があるだけです。

 というわけで質問に答えると
1.正しいやり方などありません。落ちてくるボール、蹴り上げたいボールの質に応じて足の角度も変えます。小2じゃ分からないでしょう。放っておけば良いです。試行錯誤を繰り返す内にできるようになります。
2.一応蹴りやすい位置があります。私の場合直立した時の膝の高さですが、こういうのも繰り返す内に覚えていきます。
3.小2だとまだ十分に神経や筋肉が発達していないので上級生のようにできないのも無理ありません。最初は1回まではバウンドしても良いというルールでやりましょう。
4.回転をかけると軸が生まれてボールが安定します。あっちこっち飛び跳ねないのでやりやすくはなりますが、度が過ぎると自分の方に寄ってきてやりづらくなります。この加減も繰り返す内に覚えていきます。

 回答中「繰り返す内に」という言葉を繰り返しましたが、身体を使う事は失敗を重ねて身に付けるものです。失敗から工夫する事が大事なのにどの親も過剰に口を挟みすぎるきらいがあります。ぐっとこらえて見守りましょう。

 リフティングについて言うと、回数よりも、いろんな部位で様々なやり方でボールを扱える事が大事です。インステップだけじゃなく、最低限左右の足インステップとインサイド、もも、ヘディングくらいはできるようになりましょう。回数は100回くらいを目途に(ヘディングは10回くらい)して下さい。あとはアウトサイド、つま先、かかと、肩、リフティングの間にボールの周りで足を一回転させる、背中に乗せて静止させる、高く(身長以上)蹴り上げて落とさず続ける、三角座りをしたままインステップでやる、等様々なやり方があります。
 リフティングは正規の練習というよりも遊びの要素が強く、練習に取り入れるとしてもアップ程度のものです。遊び心を持っていろんなやり方に挑戦する事が試合で使える技術の土台も作れます。
    • good
    • 6

はじめまして。


リフティングは慣れです。初めのうちは誰でも下手です。(小野伸二もロナウジーニョも同じ?だったと思います。)
あまり頭で考えずに、とにかくボールで遊ぶことが大事だと思います。
特に小学生はスポ小にしてもクラブチームにしても練習時間が限られています。オフの日に部屋でゲームしてる子と、ボールで遊んでる子とでは確実に差が出ます。要はどれだけの時間、ボールを触っているかだと思います。
箸を使って食事するときに、箸の持ち方や角度を頭で考えながら食事する人はいないように、ボールタッチやリフティングも感覚で行うものです。
リフティング練習用の小さいボールを買ってあげましょう。部屋の中でも練習できます。
リフティングは人に見られていると何故か緊張します。応援したい気持ちは分かりますが、じーと見てたり、回数を数えてたりするとプレッシャーになるので、自由にやらせてあげた方がいいと思いますよ。
上手になりたいと思って、毎日リフティングする子はコツをつかんだ瞬間からあっという間に上手になるものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり休みの日と言うか練習の無い時でもやった方がいいですよね!
じっくり見ないようにします。(苦笑)

ホント、コツさえつかんだらと思うのですが・・・

お礼日時:2007/06/13 19:02

こんな言い方は失礼かもしれませんが同じようなレベルでしたら競争したりゲーム感覚でやると良いかも・・・とにかく2年生くらいでしたらプラスの材料を見つけたらとにかく褒めて下さい。

マイナス材料を見つけたら叱らないで下さい。下級生はボール遊びが大事です。サッカーは楽しいって事を教えてあげてください。
コーチは多少出来る子をひいき目で見てしまうことはあるかもしれません。それは自分のレベルで対話(会話とプレー)がし易いからで出来ない子を除外視している訳ではないと思いますよ(想像ですが・・以前コーチをしていた事があった時に上級生や上手な子の方が指導し易かったかな)
下級生は言葉や意味が伝わり難いもんで・・・。いけない事なんですがね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じレベルどころか私が以下ですね。(^^ゞ
コーチ云々はともかく、今しか、今のうちにと言う意味で出来るに越した事が無いと思います。
自分が出来ないので、叱れません。(^^ゞ

お礼日時:2007/06/13 19:00

180度と言っても実際には180度にはならないので足首を真っ直ぐに伸ばし、固定した状態でいいと思います。

所謂、インステップキックの場所を使ってやる訳ですがその面が地面と平行になっている時にボールは真上に上がるのではないかと思います。これが基本ですね。確実に上にボールが上がるようになれば落ち着いて出来るようになりますしリズムも自然と出来てくると思います。それが出来るようになったら今度はボールをあまり高く上げずにやる方法を練習すると良いでしょう。その結果、足首90°、ボール逆回転のリフティングが出来るようになります。まだ小学生です。上の技術ばかりを追って真似するのも良いですが基本あってこそです。今、出来る事を確実にやることで上の技術に結びつきます。頑張って下さい。
余談ですが・・・やらせるのではなくて自分から進んで楽しめるように導いてあげてください。結構、難しいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
ワンバンリフティングからが確実ですね。
>上の技術ばかりを追って真似するのも良いですが基本あってこそです。
>今、出来る事を確実にやることで上の技術に結びつきます
上の学年の子でも、10回くらいの子が結構居ます。
そういう子と出来る子ではやはりコーチの見る目と言うか扱いが若干違いますね。
>余談ですが・・・やらせるのではなくて自分から進んで楽しめるように導いてあげてください。結構、難しいですよ。
もうすでに苦戦しております。
2年生くらいでは、何で必要かと言うこともどこまで理解しているかは・・・(^^ゞ
一緒にやって競争しようかなぁ。
(ちなみに私(父親)は、4回が最高です。(^^ゞ)

お礼日時:2007/06/13 17:00

1.どちらが正しいというわけでもありません。

これは4の質問とも関連しますが、ある程度熟練してきますと足をあまり上げずに足元で楽にリフティングを出来るようになります。足元で足の甲を180度にしたら前方に蹴ってしまいますので(笑)、足首ですくい上げるような形でのリフティングとなります。
この為、ボールにバックスピンが掛かるようなリフティングになるのです。

これは足の長さ、懐の深さとも関係しますので、体の小さい子供にはちょっと難しいスタイルだと思います。
そうすると基本的には180度で足首をガチガチに固定して、とまではいかないまでも、きちんとボールを当てる面を作ってボールを蹴るほうが、今の段階では基本だと思いますね。

2.そうですね。これは3の質問とも関連しますが、リフティングが出来ない人というのはボールを蹴り上げてから、落ちてくるまでの時間でアタフタしてリズムが取れていない事が多いです。
質問者が書かれているように、落ちてくるボールを「よく見て」それに足の面を当てるような感覚を心掛けた方が良いでしょう。(実際には足に当てるだけでなく、多少は蹴らないとボールは上に上がってきませんが、イメージとしての話です)

3.4.上記に含む為、割愛します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すくい上げるようにですか!
>リフティングが出来ない人というのはボールを蹴り上げてから、落ちてくるまでの時間でアタフタしてリズムが取れていない事が多いです。
アタフタと言うか悪い意味で次に備えちゃっている感じです。
高く蹴って時間稼ぎではないですが、それだけ次に備えようとして力が入ると言うか、均一な力で蹴れていないようです。

まだ力がないので、飛びませんがカーブ駆けれるくせに、リフティングが出来ないなんて・・・。(苦笑)
地道な事が嫌いなんですかねぇ・・・。
確かにドリブルのフェイントやマルセイユルーレット、エラシコの方が練習してて楽しそうです・・・
でも基本ですよね?何とか少しの時間でもいいから続けさせないと・・・。

お礼日時:2007/06/13 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!