dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今住宅を新築中です。今週中に役所の完了検査が入り、週明けに表題する予定です。
費用削減のため自分で建物の表題登記&土地の地目変更(雑種地から宅地へ)をする手続きを薦めております。

住宅&土地は銀行からの融資を受けます、抵当権設定などは司法書士さんしかできないようなのですが、見積もりの中に土地所有者住所変更とありました。
もし、自分でできるのであれば建物の表題登記、地目変更と一緒に行いたいのですが、可能でしょうか?
オンライン庁で確認しましたが書式などはすぐできそうなのですが、何か自分でやることに問題があれば教えていただけないでしょうか?

土地を契約したのは旧住所です。先日、住民票は移しましたので今は新住所になっております。

わかりにくい説明等ありましたらすみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

特に問題はないと思いますが、いずれの登記も残代金決済(抵当権設定)の時までに完了しているように、登記にかかる期間について注意することが必要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
抵当権設定前にはすべて終わらせるよう準備したいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/14 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!