アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい最近、生協に入ったばかりですが、ちょっと戸惑っています。
できれば1週間分の食料を注文、まとめ買いして、スーパーには行くとしても足りないものをちょこっと買い足す程度にしたいです。
1週間分だから、あれもこれもと思うと買いすぎてお金がかかりますし、ムダにするものもありそう・・・かと言って、食材が足りなかったら、頻繁にスーパーに行ってしまいそうです。
あと、うちの夫が出張や飲み会などで急にいなくて、夕食の計画が狂うのも悩みです。
それと、注文してから実際に商品が届くのに2週間くらいかかります。(共同購入で、一番先に注文電卓を使うので)2週間後なんてわからないよ!と思ってしまいます。
買い物のコツなど、何でもいいので、ご意見をお願いします。

A 回答 (6件)

生協を始めて10年ほどになりますが、「注文してから実際に商品が届くのに2週間くらいかかります」ここがネックですよね。

私も二週続けて同じ物を買ってしまったりの失敗は数々あります。私の場合は必ず必要で且つ重いもの(米・牛乳)は生協で購入します。(マンションで1階で仕分けできるため)あとは献立を考えて、肉類魚類をバランスよく注文しています。豚こま三連なんかは色々使えるので毎回注文してます。
「ワンタッチコアノン」の一重は長持ちしますよ。参考まで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やっぱり失敗はあるんですね。豚こま三連、今度買ってみます。
コアノンは試供品でもらったのですが、うちのトイレだと使えないんですよ。残念です。

お礼日時:2002/07/08 16:07

こんにちは!



私の住む地域には、大型スーパーがなく(一番近いところでも車で15分)、しかも冬になると地吹雪がひどい(視界がなく外出が困難になる)ので、生協の協購利用しています。
無駄なく利用するには、協同購入で買うものをある程度決めておく(お米、発泡酒箱単位、紙オムツ箱単位など)、買い物リストを作るなどをするといいかもしれません。
1週間分の献立などを決めるというのもいいかもしれませんが、私はこういうことを決めても実行できないことが多いので、とりあえず、「この食材でどんな料理作ろうか?」ということを考えておく(2~3パターン)ようにして、メモをしておいてます。あとは足りないものを、スーパーや近所のお店で調達しています。
最初は慣れなくて、今週来るものを忘れて、スーパーで買ってきたら同じ物だったことがありましたが、3年も立つとだいぶ慣れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
リストを作るっていうのはいいですね。うちも絶対毎週買いたいもの(牛乳、パ
ン、お豆腐など)のリストは作りました。
あとは慣れなんでしょうね・・・

お礼日時:2002/07/08 16:08

地元のスーパーで、宅配しているところは無いですか?


我が家の周りだと、2社がやっていて、月水金に配達です。特売品もあります。
生協以外で宅配があれば、その方が便利なはず・・(-_-;)
生協って”安さ”ではないですからね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
月水金の配達とは便利ですね。
生協に入る前に、いろいろ調べたのですが、うちの方では生協とかラディッシュぼうやくらいしかないみたいです。でも生協は安くはないけど、わりと安全なものを多く取り扱っているみたいなので、いいかなと思っています。

お礼日時:2002/07/08 16:09

生協の宅配を利用しております。



そうですね、肉類などは多めに入っているのなら家族の食べられる分を
ジッパーに分けて冷凍保存しておきます。
ひき肉もそうです。平らにのしてカレーのルーのように線を入れてジッパーかラップに入れます。
使う時パキンパキンと割って使用すると調理する時、楽ですよ。
ひき肉、豚薄切りなら調理方法もいろいろあるので小分けにすると
いいと思います。少量入っているものよりまとめ買いするのなら割安でしょう。
便利なものは 利用するといいです。
注文したものは 必ずメモをしておく事ですね。
うっかりメモをしておくのを忘れた事があるのですがやはりだぶってしまったことがあります。
まとめて献立を立てられたらいいと思います。
献立のメニューも迷われるかと思いますが料理のホームページも充実しているので参考にしながら決めるのも楽しいと思いますよ。
生協の宅配商品は 安心、安全であるので賢く利用してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
肉類など冷凍できるものなら、急いで使う必要がないので、旦那の急な出張とかにも対応できていいですね。参考になりました。

お礼日時:2002/07/08 16:10

こんにちは。

生協歴7年になります。

私も、皆さんと同じように、
段々慣れるにしたがって、重複して買うことが少なくなり、
生協で買う物のジャンルが決まってくるようになりましたネ。
今はワケあって、2つの生協を利用してますが、
その生協ごとの特性をいかした物を、買うようにしています。

私がメインにしている生協は、他の生協に比べ、品数が多いので、
半加工品の食材が多く、
忙しい時の一品に手間取らないので便利です。
そこで、米や缶ビールや洗濯洗剤(ケース単位で8個入)といった
重いものも、定番のようにたのんでいます。
土付き人参やプチトマトの味なんかは、
スーパーのものとは、比べ物になりませんよ。

もうひとつの生協は、品数も少なく、多少魅力に欠けるので、
以前一度辞めたこともあるのですが、
それだけ品質基準が厳しいので、安心感はあります。
ですから、世の中で牛肉問題が取り沙汰され、
スーパーなどのものに不安を抱くようになった頃から、
もう一度、取引を再開し始めてみました。

すると、辞める前の数年前よりも、品数が増え、
半加工品も少し増えて、だいぶ使い易くなってきていたんです。
牛乳や豆腐やパンといった素材の味がわかりやすいものは、
こちらの方がダントツでGood!
あと、生で食べることが多い野菜類も、
農薬基準が厳しいこちらの生協で、なるべく買うようにしています。

2つの生協を利用することによって、配達曜日が違うので、
それはそれで便利ですネ。
それぞれのカタログで値段を比較をして買うこともあります。
特に、野菜が急に高くなってきたら、必ず双方を利用します。
生協は安かった頃に既にカタログを発行し、設定されてるので、
かえって市場よりも安く手に入る場合だってあるんですよ。
あまりに多くの注文が殺到した時や、天候等による不作の時は、
注文したのに自動的にキャンセルになってしまい、
来ないで困ったことも、まれにありますけど。

それに、私はスーパーに行くと、
何時の間にかあれもこれも買いたくなってしまう性分なので、
どうしても足りないものだけ買い足しに行く程度の方が、
無駄なお金を使う機会自体が少なくなるので、
結局、節約になってるみたいです。

それから、我が家の主人も、
aruarunainaiさん家と同じようなことが良くあるんですが、
だからこそ生協の品で良かった!と思うことが多々あります。
それは、冷凍食材や半加工品が充実しているからです。
例えば、魚の切り身なんかは、1個ずつ冷凍されてくるので、
その日に必要な個数だけ解凍して使えばいいし、
肉類はバラ結凍というのもあるので(バラバラに冷凍されてる)、
ひき肉をほんの一握りだけ使うとか、今日はたくさん使いたいとか、
その時必要な量に合わせて利用し易い点が、
とても便利だと思います。
家族の人数が少なくてスーパーの量ではどうも不経済だな、
と思ってた頃から、冷凍野菜類も愛用してます。
今は、子ども達のお弁当に少しだけ欲しい…なんて時にも、
レンジでチンでいいので、とっても重宝しています。
お蔭で我が家の冷凍庫は、生協がくるとパンパンですが(笑)

これから夏休みに帰省する時も、生協はとっても便利です。
長く不在にするので、行く前には冷蔵庫を空にするでしょう?
帰宅した日はグッタリして、買物なんか行きたくないので、
冷凍庫にある食材だけで過ごします。
そして、帰宅後一番近い配達日の注文は、
出掛ける前に、予めゴッソリたのんでおくのです!

給料日前の週も、割とたくさんたのみます。
生協は現金払いではないので、お財布がわびしい時は、
取りあえず重宝するんですよね。
(でも後からちゃんと請求がくるので、買い過ぎにはご注意を)

お中元やお歳暮なんかも、人によっては生協のものが喜ばれます。
「生協=安全・堅実」といったイメージが定着しつつあるので、
その土地の特産品や、珍しい手作り品なんかがあると、
好きそうな相手にのみお贈りしてみているのですが、
今のところどなたにも大好評で、少しずつ利用が増えてますネ。

それから、私の生協には、どちらも個別配達があります。
以前は、配達料をケチって、
近所の方々と一緒に分け合う方式を取っていたのですが、
赤ちゃんが生まれたり、仕事を持つようになったのを機に、
個別配達に切り替えました。
すると、人や時間に気を使うことなく、
何でも自由に買うことが出来るようになったし、
ドライアイスの量も豊富に入れてもらえるので、
夏場もあまり気にすることなく、
冷凍品やアイスクリームまで買うことが出来、
結論的に注文量が増え、助かってるのです。

上手に利用すれば、いい点がイッパイあります。
頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
とても詳しく書いてくださって、すごく参考になりました。
2つの生協を使いこなしているなんてすごいですね。

お礼日時:2002/07/08 16:10

親子2代生協にお世話になってます。

(つまり私も生協商品で育ちました☆)

冷凍物や、常温保存の商品は、あんまり気にせず買っても、結構日持ちするので無駄にすることなく使えるとは思います。(次の週で少なめに調節すればいいですよね。)
冷蔵物は、毎日使うもの(うちの場合は牛乳、卵、納豆)以外はなるべく少なめに注文するようにしています。あれば使うでしょうが、なくても別に困ることはないという感じで乗り切ってます。

で、私の場合は、これだけは、生協で買いたい!!という商品は、必ず買うようにして、別にこれは、スーパーでいいや、というものをスーパーで買い足すようにしてます。
(生協で買いたい!!という商品は、肉類…味が違います、はんぺんなどの練り製品・ハム・ウインナー・ベーコン…安全安心、もやし…おいしい!などなどです。)

先の方の回答にもありましたが、注文をしたときに面倒でもちょっとメモに残しておくと、買い物のときに参考になって、重複して買うことを防げます。(どうしても面倒なら注文控えを流用すればいいですよね。)

どちらにしても、要は『慣れ』です。続けていくうちに自分のうちの必要量がわかってきますよ。
あと、蛇足ですが、おなかがすいているときに、注文電卓を入力するのは避けたほうがいいです。ついつい、買いすぎてしまいますから…*^-^*
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やっぱり慣れなんですね。お勧めのもの、全部試してみます。

お礼日時:2002/07/08 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!