アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸で倉庫を借りています。
電気料金がおかしいと感じ確認して頂いた所、他の事務所と同じメーターになっていて請求のみこちらにきていました。
その分は清算をしています。
ですが、次回以降、此方の借りている倉庫分の電気量の子メータ分を大家さんが、請求をする形になっています。
で今回請求が来たのですが、通常の電気料金より明らかに単価が高く設定されています。
電気料金をその地域の電力会社の通常の料金より上乗せして請求するというのは違法では無いのでしょうか?
地域は東京電力の地域で東京電力のHPに表示されているkwhより高くなっている。
従量電灯使用B 30A契約です。

A 回答 (4件)

>電気料金をその地域の電力会社の通常の料金より上乗せして請求するというのは違法では無いのでしょうか?



違法と言えば違法、違法でないと言えば違法ではありません。つまり当事者間で電気料金の決定方法について「意思が合致している」とは言えない状態が、本件の原因です。

もし質問者さんの意思で相手の意思が合致しているなら、契約違反ということになり、違法になります。双方の意思が合致していないなら、双方協議して、合致すべく努力することになります。また協議すべきです。契約書の最後にも「本契約で定めないことについて紛争が生じたときは、善意の協議により決する」と普通は書いてあります。手順は次のようになるでしょう。

1.貸主に質問して、電気料金の計算方法を詳しく聞きます。
2.「私の認識と違います」と言って質問者さんの認識を述べます。
いきなり「それはおかしい」「間違っている」「違法だ」とは言わないことです。相違点をはっきりさせることが必要で、相手の行為の善悪は問題にしても無意味です。
3.意思が合致しなければ電力料金の負担方法に関する契約は成立していませんから、喧嘩できるなら、支払い拒否、と言っても全額ではなく質問者さんの認識での電気料金のみ支払うことを相手に宣言して実行します。

4.こうすると相手は契約全体の解除しか方法が無いでしょう。しかし倉庫の荷物を勝手に外に放り出すことはできませんから、結局裁判に訴えるしか方法がないでしょう。

5ということは質問者さんが本件有利です。3をちらつかせながら、貸主を説得することは私は可能と思いますが、どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、大家さんと話し合っている最中です。
先方はこの料金で今まで請求しているの一点ばりで、電気料金単価の根拠説明はありません。あくまでも今までの慣例上の料金との説明です。
賃貸で前の人が払っていても人が違えば、契約も違っていると思います。慣例上と言われても納得は出来ないと思うのが通常と思うのですが・・・。
これが可能で法的にも問題がないのであれば、大家さんは電気ガス水道は自分で処理して各店子に請求をすれば1軒で2万/月程度は収入があるので、20件あればそれで暮らしていける。(電気料金がほぼ倍なので、他のインフラ系も倍と考えれば2万はいくと思います)
ま、家賃が上がったと考えればいいのだろうけど、それなら最初から言うべき。

お礼日時:2007/06/20 18:31

再びNo3です。


>賃貸で前の人が払っていても人が違えば、契約も違っていると思います。慣例上と言われても納得は出来ないと思うのが通常と思うのですが・・・。

「今、大家さんと話し合っている最中です。」とのことですが、これが一番大切です。

最近「説明責任」という言葉がひんぱんに使われていますが「慣例とおっしゃっても電気料金で請求されている以上、その具体的計算方法を言っていただく説明責任はあると思います。説明責任を果たしてくれたら、私も考えようがありますが、今のままでは納得できないです。」
とか・・・あれこれ言葉を尽くして相手の根負けを誘引すると良いでしょう。

電気料金を法務局に供託して、相手をねじ伏せるのはいつでもできますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ねじ伏せるつもりは最初からありません。
そもそも此方からおかしいと気がつかないとそのままになっていました。間違いが東〇電力にあるのか、大家側にあるのかはしりませんが、
こちらの非でない事は確認できています。
それを、間違いをどちらも認めないで、上乗せ請求をするのは私の常識の中にはありません。
まず、ゴメンなさい。それから次回からこういう形でどうでしょうかという相談。お互いが納得してから請求。
というのが流れだと思います。
間違いを謝罪しないで、一方的に請求してきて請求が単なる書類を書いての金額上乗せ。
金額的には10万程度なので、其れほどでもないんですが、通常のビジネスとしてはどうかと思う行動です。
ま、こちらの思惑の通りの回答がでないので、あれば倉庫を引越しした方がいいのかもしれません。
色々と回答ありがとうございました。
インフラ系のものでも通常の商品と同じで仕入、利潤を上乗せして請求というのが、法的にも可能という事が分かりました。

お礼日時:2007/06/30 10:05

>電力会社に依頼すれば可能で単独で請求書を電力会社から貰うこともできるはず…



専門的に深入りすることは避け、簡単に言います。
電力会社が、メーターを一つ付けるにも基準があり、アパートやテナントで個々に契約するには、建物側でそれなりの対策がいるのです。

あなたの借りられた倉庫は、独立した敷地の、独立した一つの建物ではなく、大きな建物の一部分に過ぎないのでしょう。
もともと、電力会社と個別の契約ができない構造だから、子メーター方式になっているのだと想像します。

>しかもメーターの数字を読む電力計が大家の家の中にあり此方では…

これは「ときどき見せてくれ」ぐらいのことは言っても良いでしょうね。
まあ、NTTや携帯各社のメーターも藪の中ですが、何千万もの消費者いる割に、誰か 1人文句を言ったというのも聞きませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門的に深入りすることは避けとありますが、実は私の会社は電気工事も行っています(笑)だからできるのはわかっています。(笑)
また、同じ階の他の部屋では電力会社からの直接請求です。
(今回その部屋の請求が此方に来ていてイレコになっていたらしいです
なので、此方の子メータ分が大家さんに直接行っていてメータ確認も電力会社が行っているのも確認しています)
元々できない構造の建物も確かに存在しますが、こちらの建物での個別メータ設置は可能です。というより、個別メータにすでになっていて電力会社からの請求を大家さんが貰って上乗せ請求をしています。
だから質問にも上乗せ請求と書いています。
通常ではこのような形で電気代を請求している大家さんは多くないと思います。電気、ガス、水道等はインフラです。これがないと生活が困難です。なので、これに上乗せ請求をする事は通常の商品と違い何か特別の法律があるかなと思ったんですが。

お礼日時:2007/06/17 00:22

別に違法ではありません。


家主には、子メーターおよび子メーターまでの幹線の購入費と維持管理費、毎月数字を読む手間、請求書を発行し帳簿を記録する事務経費などなど、いろいろな経費がかかります。
必要な経費を顧客に請求するのは、商慣習として当然のことです。
アパートやテナントでは良くあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
必要な経費を請求されるのは当然なのですが、直接電力会社に支払いをすればその分家主がかかる維持管理費や手間、事務経費がなくなると思います。
電力会社に依頼すれば可能で単独で請求書を電力会社から貰うこともできるはずなのですが、此方からは出来ないようです。
しかもメーターの数字を読む電力計が大家の家の中にあり此方ではメーターが直接読むことができないので、全て信用するしかありません。
通常料金(計算上)の約倍かかり、継続している経費なので、なんとかならないかと思っています。

お礼日時:2007/06/16 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!