
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も
%=NaOH-weight/H2O-weight *100
だと思います。
しかし厳密に言うと、水の体積は温度によって変化するのでご注意を…といっても、測定誤差に比べれば無視できるレベルですが…
ちなみに、先日私は、2N NaOHを50ml作りましたが十分溶けました。
2N NaOH = 80g/l = 80 mg/ml = 20 mg/250μl
=8%
是非参考に…
溶解度を調べた方がいいかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 化学 化学について質問です。塩化ナトリウムNaClと塩酸は反応しないが、水酸化ナトリウムNaOHと塩酸が反 4 2023/03/01 17:02
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 200ulの1MのNaOHを作り方を教えてください 1 2022/11/09 22:25
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報