
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「一般の人」というのがどういう人を指すのか良くわかりませんが、会社と全く関係の無い人と言う意味なら、なぜその人に譲渡しなければならないのかを税務署は突いて来ます。
常識的に、そこらへんの道を歩いているような全くの他人に譲り渡すと言うことは考えられないからです。その人がその会社の役員の親戚だとか愛人だとか、債権者だとかの関係のある人でないと通常ありえないでしょう。そうなると、結局その役員に対する賞与とされると思います。あり得るとしたら、その会社の事業にかかわる政治家くらいでしょうか。そうなってくると、税務署は今度は寄付金か交際費かを突いてくることになるでしょう。交際費になれば譲渡を受けた人は雑所得、寄付金であれば贈与ですから一時所得ということになるはずです。
No.1
- 回答日時:
贈与になるのは関係のない人が相手の場合です。
役員が相手なら贈与ではなく役員賞与として考えることになります。土地の金額は譲渡時の時価で評価します。譲渡先が誰かにかかわらず、譲渡することにより時価による譲渡益が実現します(法人税法第22条第2項の解釈)。譲渡の相手先が役員の場合、その時点の土地の時価と引き継ぐ債務の差額が役員賞与になります。引き継ぐ債務のほうが時価よりも高い場合には、役員による資本助成(会社にとって受贈益)ということになります。
役員にとっては、年末調整又は確定申告で給与所得控除が必要経費として計算されます。
この回答への補足
ありがとうございました。ご説明よく分かりました。
後もう一点ですが、例示では個人を法人役員としましたが、
一般の人であるならばどうなるでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 土地相続 一部放棄は出来る? 6 2022/07/28 16:55
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 相続・譲渡・売却 土地が売れて手付金が入ってきました。 その土地は共同名義で土地の半分が母で残りの半分が兄弟4人の名義 5 2023/08/24 15:46
- 相続税・贈与税 会社からの贈与について教えてください。 贈与という言葉が適切かはわからないのですが、例えば会社がとし 5 2022/09/05 15:07
- 相続税・贈与税 110万円までの非課税枠の生前贈与について 厳しい記事が掲載されていました。こんなに厳しいの?。 7 2023/07/14 14:53
- 相続・遺言 今立っている自宅の土地と家屋の所有権 11 2022/08/09 09:02
- 確定申告 シルバー人材センター、配分金の確定申告について 3 2023/02/24 18:16
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収書の保管期間
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
定額減税4万円について(対象者)
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
扶養内パート+メルレを始めまし...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
微々たる年金
-
定額減税は、確定申告で所得税...
-
今年の年金で所得税が約半分に
-
年金を追納すると所得税が下がる?
-
こんにちは 個人事業主をしてい...
-
今家庭の事情で所得税を超えて...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
確定申告書の書き方について
-
所得税の納付のしかた
-
社会保険や所得税などに詳しい...
-
相続した土地を売りましたが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開業時に身内からもらったお祝...
-
法人から個人への贈与
-
確定申告の際の各種経費率について
-
自宅兼事務所で個人事業主とし...
-
外交員報酬を受け取って場合の...
-
家賃、通信、光熱費の按分(支...
-
夫名義の持ち家を事務所として...
-
親族が他界すると、現金や不動...
-
マッサージチェアについて
-
車の帳簿のつけ方と減価償却資産
-
節税について
-
開業前に購入したパソコンは必...
-
節税 個人事業主orパ-ト 介護...
-
これは個人事業主としてSOHOと...
-
業務委託(外注費)or契約社...
-
専従者の出張交通費
-
税関の正式名称って?
-
装飾品の関税についてお聞きし...
-
事務所兼自宅にエアコンを設置...
-
雑貨を販売しています 帳簿の...
おすすめ情報