アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の表現で
“He's taken a very European approach to his carreer”
というのが出てきました。
直訳すれば「彼は仕事に関してヨーロッパ的な取り組み方をする」
ということだと思うのですが、具体的に
"European approach”とはどういうことを言ってるのか
良く分かりません。その後で「自分の興味あることだけをしている
から仕事に飽きない」というような表現があるのですが、
つまりは「プラクティカル」ということでしょうか??
ご意見をお聞かせいただけたらと思います。

A 回答 (2件)

マイペースという日本語にあたる感じかもしれませんね。


Going his way.

個人的な感じとしては、
・ヨーロッパではアメリカと違い資格を自慢したりしない
・general educationを大切にする
・知能intelligenceより知性interectのほうがずっと大事に思う
・あまりにも細分化した専門主義をきらう
・伝統traditionや保守主義conservatismを重要に考える
・Karl Popperがプラトン、マルクス、ヘーゲルを非難したように
 公式的な発想を嫌う(弁証法やhistoricism)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、マイペースというニュアンスかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/20 13:47

こんにちは。

4/28のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。

この発言をしたのが、どの国の人か、ほめているのか皮肉を言っているのか、状況によって解釈も異なりますが、その後の会話で言っているように、「自分の興味あることだけをする」=「自分の専門分野だけする」ということでいいと思います。

この解釈は、下記の2面性を持っています。
(良い解釈)「自分に興味あることだけをする」→「集中できる」「深く追求できる」
(悪い解釈)「自分の専門分野だけしかしない」→「融通が利かない」「柔軟性がない」

practical「実用的」という意味は、いい解釈でとるとそうとれることもできます。ただ、「使える人材」という意味にとるには、この英文だけでは断定できかねます。

ヨーロッパでは仕事がはっきり分業化していて、自分の仕事の領域にははっきり一線を引いています。人の仕事に首をつっこむのは、むしろルール違反、礼儀に反することとして嫌われます。

「それ、私の仕事じゃないから」その一言で、あちこちたらい回しにされることが常です。欧州で働く日本人も、その融通の利かなさにかなり振り回されているようです(経験談)。最近はグローバル化の影響で、そんな「伝統的な」風景も少なくなっていますが、、、、。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に続き、丁寧なご回答ありがとうございます。
「自分の専門分野だけする」ですが、流れ的にはプラスの
方の意味で言っているようなのでやはりプラクティカルとか
マイペースというニュアンスが入っているのかもしれません。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/20 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!