この人頭いいなと思ったエピソード

来年、不動産業に就職したいため、宅建資格取得のため猛勉強中です。
結構勉強時間があるので、宅建試験の後、気合を入れて勉強して、マンション管理士か、管理業務主任者の資格を受験しようと思っています。
受かる、受からないは別問題として、どちらの資格の方が不動産業に就職する際有利でしょうか?

A 回答 (3件)

宅建+管理業務主任者+2級FP技能士がお薦めです。


宅地建物取引主任者は不動産業界(仲介、分譲)で必須資格ですが、
マンション管理会社では管理業務主任者に加えて宅建、2級FP技能士、マンション管理士も評価されます。

〔資格取得スケジュール〕
2007年10月 宅建試験→管理業務主任者講座(宅建受験生コース)受講→12月 管理業務主任者試験
→AFP講座受講→2008年1月 3級FP試験→5月 2級FP試験

マンション管理士は難関の割に活用が難しい資格なので、
資格取得はマンション管理会社に就職してから検討しても十分遅くはありません。
    • good
    • 27

不動産関連では、不動産鑑定士や土地家屋調査士などもあれば最高ですが、不動産屋さんで行政書士の看板も一緒に掲げているところが、結構多いんで行政書士もいいでしょうね。



マンション管理士、管理業務主任者もいい資格ですが、現場で使える資格という感じであって、宅建と関連という事で考えれば不動産鑑定士、土地家屋調査士、行政書士、司法書士などでしょうね。

たぶん、これらの資格を取ってしまうと、自分で開業したくなるでしょうね。  将来的に持ってると役立つ資格です。
    • good
    • 13

 こんにちは。



 宅建など各種法律資格の専門学校の職員の者です。
 
 私の知る範囲でお答えさせていただければと思います。不動産に関わる資格もたくさんありますし、sasaki0530さんは現在学生さんなのでしょうか?取得希望資格のお話だと、住宅メーカーとかがご希望でしょうか?それぞれの資格に特色もありますし、一概に言えませんが、就職で考えるならば、とりあえず宅建を取得されれば十分ではないでしょうか。いづれ不動産関係で独立をお考えならば、不動産鑑定士・司法書士などはいかがですか?マンション管理士・管理業務主任者は難しいのももちろんですが、正直若い人が取得される資格ではない気がします。受講生さんはお年寄り(失礼)ばかりですし。

 どの資格もかなり難しいですし、平均合格に必要な年数は3年程度です。受講生さんを見ていても、仕事をしながら勉強するのもかなり大変な資格です。

 sasaki0530さんが宅建取得されるのを心よりお祈りしています☆10月の試験まであと少しですね。がんばってください!


 
    • good
    • 11
この回答へのお礼

丁寧な解説有難うございました。
不動産鑑定士、司法書士はとても魅力的な資格ですが、とても難しく、狭き門だと理解しています。
今年は、宅建一本に絞って勉強していきたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2007/06/20 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報