dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初歩的なことで申し訳ないのですが、質問させてください。
 就職活動で履歴書を書いているのですが、「資格」欄と「学歴・職歴・受賞歴」欄の「受賞歴」で困っています。(履歴書は学校指定のものです)
 私の持っている資格はパソコン検定の3級しかないのですが、資格って2級以下の場合は書かないのが普通なのでしょうか?
 また、高校時代に部活(文芸部)で県の文芸部門個人賞を頂いたことがあるのですが、こういう仕事と関係のない賞も受賞歴に書いていいのでしょうか?
 ちなみに志望職種はシステム開発です。

A 回答 (1件)

どんな資格でも3級の資格を書いてOKですよ。


4級は、やめておいたほうが良いと思いますが。

新卒の方では無く、転職の方の履歴書を拝見したことがありますが、事務系の仕事でも、スポーツ系で、まあまあの成績まで行ったことを書いていらした方もいましたよ。

志望する仕事以外でも、自分のPRになることは、書いても大丈夫だと思いますよ。
すばらしい功績だし・・・
面接で話がはずんで、貴方の、また違った魅力、スキルが発見されるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
無事履歴書は提出できました。

お礼日時:2007/06/25 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!