dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格試験で合格後、資格登録を行わないと
失行する資格や大学や企業などに合格して

入学や入社しなかった場合、

◯◯試験合格

のように書けば失行したり
入学や入社しなかった会社の
合格実績も履歴書に書いていいのですか?

教えて下さいお願いします

A 回答 (7件)

> 資格試験で合格後、資格登録を行わないと


> 失行する資格や大学や企業などに合格して
>
> 入学や入社しなかった場合、


これは・・・

資格試験に合格後、資格登録を行わないと失行する資格で資格登録を行わなかった場合や、
大学や企業などに合格して入学や入社しなかった場合

・・・ということですね?
で、「そのことを履歴書に書いてよいか?」というご質問。

当方の回答としましては「どちらも書くのは自由ですが合格を書くことに特に意味はありません」です。
資格の方は登録期限を過ぎれば合格しなかったのと同じで、持っていない資格を「合格したことがある」と書くことに意味はありません。「合格したのになぜ登録しなかったのか? 登録しなかったのになぜ合格したことだけを示すのか?」といぶかられるリスクが大きいです。
また、就労したい業界でその資格が意味のあるものかどうかも知って行く必要があるでしょう。特に今までその資格に関連する業界で働いていて、同じ業界での転職を考えているのであれば。逆にそこがわかっていないということの方が問題なのではないでしょうか?

大学の方は大学中退は学歴になりますが、合格しだだけで入学手続きをしていないのでは中退にはならないので高卒となり書くことに意味はありません。複数の大学に受かりその中からある大学を選んで進学した場合、入学した大学の卒業や中退の履歴以外に受かった大学を全部書く人が世の中にどれくらいいるか・・・と考えるとわかりやすいのではないでしょうか?
別段、合格した大学を全部書いてもかまいませんが、それを意味がる事と評価する企業はいかほどあるか・・・と考えたことはありませんか?
もし、ある大学への進学を考えていてそこの入学試験に合格したが家庭の事情などで入学を果たせなかったといった事情があるのであれば、それは履歴書の備考欄に書くか、面接時に口頭で話すかされるのが適当でしょう。

新卒や中途採用の面接時に応募者の履歴書を見、他の面接官と合否の判定の話し合いをした経験がある者としてはそんな感じで。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在、金融機関に勤務していて、勤め先の推奨資格で
DCプランナーの資格があります。

この資格は登録しないとDCプランナーという風に名刺などにかけない、
名乗れない資格なのですが、年1万円ぐらいの維持費がかかり

自分の日常業務とのシナジーも少ないことからとることをためらっていました。

しかし、社内の扱いとして合格すれば昇進などの際に合格実績があると
評価されるとのことで維持費を払っているかどうかは問われないみたいです。

そこでDCプランナーを取得しようと考えたのですが、

ふと、合格したけれども維持費や入学、入社などをしなかった実績を
書くこともおもしろいかなーと思い調べるにいたりました。

例えば、塾講師とかの応募で
毎年東大受験して毎年合格しているとかそういう実績があれば、
プラスになるかなーとおもいました(コスパ悪いかな?)

維持費を支払わないと失効する資格がメインになるかと思うのですが
一般的には載せないことがおおいということですよね。

いままで自分も、こういうのをあまり書くということをみたこともなかった
つまりそういうことですよね

勉強になりました。

お礼日時:2024/05/28 18:39

ここちゃんと読んでいないということですね


https://www.kinzai.or.jp/dc/qualification
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/28 18:31

もちろん書いていいのです。


で、あなたが、試験官で、そいう履歴書を見た場合、
どう思うかを考えましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

金融機関につとめていて
会社の推奨資格で

DCプランナーというのがあるのですが
合格したあと

登録料や更新料を払わないと失効します

なので今まで取得していなかったのですが

社内的には試験合格で要件をみたすといわれました

とるいみありますかね?

お礼日時:2024/05/28 13:43

モノによります。

具体的にどれですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

金融機関につとめていて
会社の推奨資格で

DCプランナーというのがあるのですが
合格したあと

登録料や更新料を払わないと失効します

なので今まで取得していなかったのですが

社内的には試験合格で要件をみたすといわれました

とるいみないですかね?

お礼日時:2024/05/28 13:43

正確かどうかわかりませんが・・・



資格試験で、資格登録を行わないとしても、後で資格登録さえすれば問題ないなら、履歴書に記載していいと思います。
でも、それができず、資格合格が消滅するなら、記載しないほうがいい気がしますね。

大学や企業に合格したことも、入学や入社しなかった場合は、資格の件と同様に、意味ないと思うので、記載しないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

金融機関につとめていて
会社の推奨資格で

DCプランナーというのがあるのですが
合格したあと

登録料や更新料を払わないと失効します

なので今まで取得していなかったのですが

社内的には試験合格で要件をみたすといわれました

とるいみありますかね?

お礼日時:2024/05/28 13:42

そんな恥ずかしいこと普通は履歴書に書かないでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/05/28 13:37

取得資格や学歴の欄には書けないですが、備考欄に書くならいいんじゃないですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/28 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A