
素人な質問で申し訳ありません。
FMVデスクトップの内蔵DVDドライブを交換したいのですが、適合するドライブを教えて下さい。
どういったものを購入すればいいのか分からずに困っています。
PCはFMV DESKPOWER CE9/100Lを使用しています。
ドライブはSAMSUNG CDRW/DVD SM-408B
場所は0となっています。
ドライブ自体は書込みの途中に停電でPCの電源が落ちて
再起動したらCDを全く読み込まなくなってしまいました。
ドライブの交換などは一度も経験がないのですが素人でも交換可能でしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
これもなにかの縁、最後までお付き合いしましょう。
近くにPCショップがないのは残念ですね~。
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/search.ph …
こういった通販利用しか道はなし。
SONY/NECのやつは、赤丸チェックでしょう。
奥行きが175ミリですので、今のものより25ミリも短い。
すなわち装填作業がそれだけラクということです。
残念ながら画像が見れないので、イジェクトボタンの位置・形状が
一般的なものかどうかが不明。
私が先般導入しているパイオニアのDVR-112Dに関しては
イジェクトボタンの位置・形状は問題なし。
RAMを焼く予定があるならDVR-112でもいいでしょう。
いずれにしても、価格的には5000円内外。
メーカーサポートに頼んだら、へたすると50000円です。
しかもDVDマルチなんて載せてくれません。
そういった諸般の事情にかんがみ・・・。
ここは、ひとつ”当たって砕けろ”で行きましょう。
高い確率でどのドライブでも問題なく稼動するはずです。
http://okwave.jp/qa3075317.html
先日、うまくいかれた旨のご報告を受けました。
私もたまたまかもしれませんが、失敗せずに来ています。
すべてポン付けで・・・。
ここは、やるしかないでしょう!!
取り付け完了しました。
無事に呪いが解けました。
書き込み速度も速くなり順調に作動しています。
この度は、とても勉強になりほんとにありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
改めて見ると、すごいですね。
これは対応表ではなくて未対応表というのが正しい。
吹き荒れる×の嵐!(笑
○を探すのが、大変なくらい。
これじゃビギナーさんたちは翻弄されるばかりでしょうねぇ。
でも安心してください。
私の手持ちのマシンのうち富士通の古~いビジネスマシンで
FMV6550DX4という横型デスクトップ機があって
CPUをP3/850に換装、HDDは120GBの2基がけ、
さらにパイオニアのDVR-112Dを入れてXPProSP2で
問題なく使ってますよ。
それも上の表ではすべてが未対応になってますけど・・・。
元はただのCD-ROMだったんですが、上記パイオニアの
DVDマルチに換装してます。それがなぜできるかというと、
元のCD-ROMとDVDマルチで外形や電気的仕様において
互換性があるからなんです。単にポン付けしただけでOK。
CPUもHDDも一定規格を守ればポン付け稼動します。
SONYのPCV-J11にはNECのND3550Aという
マルチドライブ入れてますし。
お持ちのFMVも同じ要領でいけるんですよ。
標準搭載のドライブを取り外せてるんだから楽勝ですって。
どなたか光学ドライブ換装の実例を他に提示していただけたら、
質問者さんも、さぞ安心されることかと思います。
私も助かります。(笑
ありがとうございます。
パイオニアのDVR-112Dを購入する決心がつきました。
素人な質問に丁寧に答えて頂き、ありがとうございます。
週末に購入して取り付けてみます。
No.4
- 回答日時:
バッファローやアイオーデータは、どこからかのOEM製品を
自社ブランドで販売しているだけ(通称BOX品=高価)です。
対応表上×となっているのは、動作検証をしてないからでしょう。
星の数ほどあるパソコンすべてに対しての動作検証はできませんし。
一番いいのは、取り外したサムスン製ドライブをPCショップに持参。
”このタイプで、お勧めのDVDマルチのバルク品を”などと
いって店員さんにお見立てしてもらったほうがいいと思います。
パイオニアDVRシリーズなんかお勧めです。(DVR-112Dなど)
(書き込みソフト添付された状態で5000円台あたりかと)
アイオーデータやバッファローのボックス品まではいらないでしょう。
(ほとんど1万円超えてたりします)
キーワードは”バルク品”です。
素人の質問に毎回のご回答ありがとうございます。
とても助かります。
当方、近所にPCショップがないのでネットでの購入を考えています。
パイオニアDVRシリーズ以外に同等くらいの
適応しそうなドライブは何がありますか?
ご教授お願いします。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
対応表のURLです。
http://www.iodata.jp/pio/list/dv1_fujitsu_d.htm
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=39084
回答ありがとうございます。
ついさっき、IOデータのDVR-H42LEBを購入しようかと思い、ホームページで手持ちのPCが対応かどうか調べたら対応していませんでした。
心配になり、IOデータやバッファローの他の内蔵ドライブも検索してみたのですが、対応する内蔵ドライブが見つかりませんでした。
適当に買ったら対応していなくて動かなかったりするのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>格闘の末、電源を外さずに抜き出すことに成功しました。
後方に抜くようになっているのがユーザー泣かせなんです。(笑
あとは適当な汎用ドライブを買ってきて、もとのように
組み付ければ問題なく使えるはずです。
そのマシンを富士通で組み立てる際に、たまたまサムスンの
ドライブがチョイスされてただけで、別に東芝でもNECでも
パイオニアでも松下でもetcよかったわけですから・・・。
(ちなみに、富士通は光学ドライブを内製していないようです)
念を入れるなら、イジェクトボタンの位置と形状が似たような
ものを選ぶとよいでしょう。
今回、おまけにDVDの書き込みまでできるようになりますね。
(対応ソフトが必要になりますけど)
もうあと一歩です。
ありがとうございます。
頑張って交換してみます。
IOデータのDVR-H42LEBを購入しようかと思い対応しているかホームページで検索してみたのですが、対応していませんでした。
適当に買ってきて取り付けが出来ても動かない場合などあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
既存のサムスンドライブより全長(奥行き)が長いもの
でなければ(同等か短いもの)基本的にはなんでもOKです。
DVDマルチが新品で5000円くらいからありますね。
今は、たまたまサムスン製が載っているだけです。
場所が0ということは、ジャンパピンをマスターへ。
(たいがい工場出荷状態はマスターになってるでしょう)
手持ちにCEシリーズのうちCE207Cというのがあって
NECのDVDマルチへ換装してますが、電源を外さないと
光学ドライブを後方へ抜き出すことができませんでした。
(よくある前方へスルリと抜き出すタイプではありません)
お持ちの機種もおそらく同様だと思います。
電源搭載位置を筐体裏側からみると数本のネジがあるはずです。
まずはそれを外して電源を外すことからということになりますが、
過去にそういった経験がないとなると、ちょっと高いハードルに
なってしまうかもしれません。
パソコンショップなどの有料サービスも検討されるとよいでしょう。
回答ありがとうございます。
今朝、DVDドライブを取り外す作業をしてみました。
ご指摘の通り後方へ抜き出す物でした。
格闘の末、電源を外さずに抜き出すことに成功しました。
ドライブのサイズは約20cmx14.7cmx4.2cmです。
後は、サイズに注意して購入すれば大丈夫ですよね?
新しいものを購入したら、同じように取り付けて
電源を入れるだけで普通に使えるのですか?
何か設定などはしなくてもいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
焼いたDVD、プレーヤーで見ると途中でフリーズ(?)してしまいます。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
6
ドット抜けの割合
デスクトップパソコン
-
7
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
8
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
9
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ビデオカードとサウンドノイズの関係
ビデオカード・サウンドカード
-
12
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
大量の動画をHDDに保存するかDVDに保存するか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
タッチパッドの機能を停止させたいのですが
ノートパソコン
-
15
フロッピーディスクからUSBメモリへ・・・
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
中国PC持ち込み規制
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
自宅から会社のプリンターで印刷する方法を教えてください。
プリンタ・スキャナー
-
18
パソコン起動時の異音について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
HDDのスピンアップ不良、原因は電源?HDD?
BTOパソコン
-
20
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
GドライブがHドライブになって...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
ふたりで夜ドライブ
-
2個のハードディスクを1個のハ...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
リージョンフリーのDVDプレイヤ...
-
ダイエット目的で趣味に没頭し...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
焼き焼きしたい・・・よ(-。-) ...
-
スロットインドライブのイジェ...
-
内蔵用のDVDドライブやCDドライ...
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
突然パソコンのブルーレイドラ...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
ライブラリフォルダの場所
-
googleスプレッドシートを自分...
-
GドライブがHドライブになって...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
外付けのDVDドライブの読込みが...
-
SurfacegoでCDを取り込みたいで...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
Dropbox backupで、指定するフ...
-
富士通製PC CDドライブの強制イ...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
USBメモリーをPCにさします。 U...
おすすめ情報